天気予報では寒波も訪れていてイマイチだった元日。まったり朝から酒でも呑んで寝正月かな・・?
・・の予定のはずが、お目覚めすればなんとも爽快な迎春初日の出です。こりゃもったいなくて家になど居れませんわ~!・・ということで、我が家の2013年スキー初すべりに出撃です。
上の娘のスキーも新調したし、家内も地元ママダチのおふるのスキー板を譲ってもらったし、せっかく好天に恵まれたチャンスです。た~くさん遊んじゃいましょうね~!
すっかり鈍っているオヤジ体質なワタシを尻目に、子供たちはグングンとスキー技術を習得していくようです。
怖いもの知らずの息子なんかは、まだまだ荒削りではありますがいいカンジでボーゲン滑走します。
実はかなりのスキーブランク(20年以上?!)があったワタシなのですが、近年こどもたちと一緒にスキーをするのがたのしみになってきています。
標高1500mの風はキリリと冷ややかです。だけど遊んでいれば身体も温かくなり、笑いがさらにホッカホッカにしてくれますね。
シーズン初戦だからムリをせずに、軽~く昼過ぎまで遊んだら帰ろうか・・の思惑が、実際は日の入りギリギリまで遊んじゃいました(笑)。
帰宅してからの缶ビール&焼酎の美味いこと ♪・・正月サイコー(笑)!
***********************************************
楽しい一日だったので翌日も家族でスキーに出かける予定だったのですが、あれこれ諸事情によりまさかのoko父さん単独出撃となりました。
ジムニーにフライロッド&ウェーディングシューズの代わりに、スキー板とスキーブーツを放り込みアイスバーンとなったワインディングロードを駆け上がります。
結局午後からの半日コースでしたが、休憩ナシでひたすら滑ってはリフトに乗り滑ってはリフトに乗り・・
もしかしたら本日のワタシ、中学・高校生以来の滑走回数を体験したかもしれません・・年齢40代後半にして・・(苦笑)。
長野県民として辛うじて恥ずかしくはない自称スキー中級レベル程度のつもりなワタシですが、本音はまだまだ・・この歳にしてもっともっと上達したいキモチもあります。
ゲレンデでカッコよく滑る上級者や、地元小中学生スキー部少年少女たちの圧巻な滑走なんかを見ると憧れちゃいますね。
いまさらながらスキー教室にでも入校したいオヤジoko-rocks・・でも、フライキャスティングスクールにも行ってみたいぞ~(笑)!
今年もスローペースながらもアクティブに遊びたいワタシなのでした (^^♪