ワタシにとって珍しい平日休暇、渓流シーズンだったら間違いなくお散歩釣行だけど(笑)、解禁にはまだ日があるのでジムニーで山を駆け上がりひとりでゲレンデに出撃。
出発直前まで山々は厚い雲に覆われ強風が吹き荒れてましたが、スキー場に到着すれば嘘のような好天です ♪
平日ということでゲレンデは空いていて、小学生たちのスキー教室の団体が楽しそうに滑っていました。
だけどゲレンデコンディションはガリガリのアイスバーン状態で、
「もしコケたら、リフト乗り場までそのままノンストップで転がり滑って行っちゃいそうだな・・(汗)」
・・と、へなちょこオヤジスキーヤーoko父さんをビビらせます。
「コケると言えば、若い頃はよくバイクに乗ってコケたっけなぁ・・(苦笑)。」
最近になりいい歳こいてスキーにハマってきたら、何故かふと思い出したんですよ・・レーシングスーツを着込んでレーサーレプリカのバイクに乗り、バンクセンサーの革製膝パッドをアスファルトで削りながら、ストイックにコーナーを攻め込んでいた若かりし日々の頃を・・。
スキーのターンとバイクのコーナリングの気持ち良さって、どこか類似している部分があるとワタシは感じています。
単にスピードがもらすスリルとかだけじゃなくて、身体の重心移動や加重コントロールでライディングを操作する愉しさみたいなコト。
もちろん本気モードの上級者スキーヤーや、バイクライディングを極めようとしているライダーには、そんな例えや比較をする話なんかしたら馬鹿にされるだろうけどね(苦笑)。
***********************************************
若い頃のワタシはYAMAHAの2ストロークマシンを駆るモーターサイクリストでした。
RZ250、RZ250R、TZR250(1KT) ・・どれも好きだったなぁ~(懐)。どこへ行くにもバイクに乗ったし、ソロテントや寝袋を積載して仲間とあちこちへツーリング&キャンプに行ったっけ・・。
残念ながら現在は、数年前にすべて処分してしまい、もうバイクは一台も所持していませんけど。
今やバイクを所持するゆとりも時間も勇気もないワタシですが、今でも時折バイクに乗っているシーンを夢に見ます(笑)。
過去には峠ライダーであり現在はなんちゃってオヤジスキーヤーであるワタシとしては、肌で風を切ってゲレンデを疾走する感覚が、バイクやMTBでの走りを思い出して、たまらなく楽しいんですよねぇ~(^^♪
最近のワタシのお気に入りライディングはSALOMON EQUIPE 10 3V での滑走。知人から譲っていただいた10年以上前の中古スキー板なのですが、そのターン性能はバイクライディングを楽しんでいた頃の気分をワタシに思い出させてくれます。
オヤジスキーヤーoko父さんとバイクライディングへの憧れの関係・・。
もうワタシはこの先バイクでスポーツライディングすることなどまずないだろうけど、スキーだったらまだまだ年齢的な体力が続く限り楽しめそうです(苦笑)。フライフィッシング同様に、末永~くお付き合いできるスポーツとして・・ね!
***********************************************
こちらはワタシが最後に乗ったオートバイ Kawasaki ESTRELLA Custom 。
真冬の信州では積雪&路面凍結によりバイクにあまり乗れないことにメゲて6~7年前に手放してしまったけど、レザースーツなんか着なくたってスニーカーみたいに気軽に乗れる、「単コロ」って感じの可愛いバイクだったなぁ。
でもコイツは実は家内のバイクだったのだけど、当時乗り回していたのはもっぱらワタシだったな(笑)。市街地や田舎道をのんびりドコドコと走るのが心地よかった・・。
先日家族でドライブ中に助手席の家内がつぶやいた・・
oko妻 「あ~、何だか久しぶりにバイクに乗りたくなっちゃった~♪」
oko父さん 「ふ、ふざけるなぁ~(怒)!数年前オマエが乗らなくなりエストレアを管理・維持できなかったんじゃないかぁ!・・ん?でも、あの頃は出産&育児が続いたからムリもないか・・(苦笑)。
そろそろ現実的に考えて、スーパーカブ・・くらいでバイク復帰してみる(笑)?!」
ワタシと妻のささやかな夢、夫婦で原チャリツーリング・・それもちょっとアリで楽しそうだな(^.^)