2010年10月31日
キャスティング矯正プログラム開始。
禁漁期間になってからというもの釣りはおろかフライロッドを振ってすらもいませんでしたが、昨日ようやくわずかな時間でしたが近所の空き地までちょいとキャス練に出掛けました。
台風が接近しているということですが、こちらの地方はさほど影響は無いようで、やや風が強いものの時折薄日が差します。
キャス練ならば#5~6番のフライロッドが適しているのでしょうが、ちょっと思うところがあり、あえてスローアクションの#3ロッドでキャスティング開始です。
そして一ヶ月以上ぶりにフライロッドを振る・・あ?ありゃりゃ??・・な・な・なんてこった(汗)、なんちゅうへタッピーなキャスティングなのだ・・。
デジカメの動画モードで自分の姿を撮影しながらキャス練を続ける。実は芝生の上でのキャス練ってワタシ初めてです。これはこれでキャストに集中できていいものだと今さらながらに気付きました。

そして帰宅してデジカメのムービー画像を検証してみれば・・をうっぷ(汗)?!・・なんてヘタクソなワタシなのだ(泣)。ある程度は自覚・予想はしてはいたものの、ここまでダメダメだとちょっとショッキングですらあります(苦笑)。
でもデジカメで客観的に自分の弱点や悪癖を見るのはやはり勉強になるなぁ・・。グリップの握り方から始まりバックキャストのタイミングやロッドティップの軌跡やら・・修整しなくてはならないことがたくさんありますなぁ・・(汗)。

去年の今頃も「マジメにキャス練しなくては・・」とか思いながらもサボっていて、そのくせDVDやフライ雑誌などのキャスティング特集に見入ってイメージばかりが先行していたワタシでした。
・・で、いざフライフィッシングシーズンが始めれば・・キャスティング能力が低すぎて狙ったライズやポイントに歯が立たずに悔しい思いを何度もしました。
わずかな時間でしたが久々のフライキャスティングは楽しかった。この歳にして年々ますますフライフィッシングの奥深さや面白さにのめりこんでいるワタシです。
このオフシーズンこそ、長年の我流・自己流ですっかり染み付いてしまった悪癖キャスティングを矯正しようと思います。練習あるのみ!・・ですかね。
台風が接近しているということですが、こちらの地方はさほど影響は無いようで、やや風が強いものの時折薄日が差します。
キャス練ならば#5~6番のフライロッドが適しているのでしょうが、ちょっと思うところがあり、あえてスローアクションの#3ロッドでキャスティング開始です。
そして一ヶ月以上ぶりにフライロッドを振る・・あ?ありゃりゃ??・・な・な・なんてこった(汗)、なんちゅうへタッピーなキャスティングなのだ・・。
デジカメの動画モードで自分の姿を撮影しながらキャス練を続ける。実は芝生の上でのキャス練ってワタシ初めてです。これはこれでキャストに集中できていいものだと今さらながらに気付きました。

そして帰宅してデジカメのムービー画像を検証してみれば・・をうっぷ(汗)?!・・なんてヘタクソなワタシなのだ(泣)。ある程度は自覚・予想はしてはいたものの、ここまでダメダメだとちょっとショッキングですらあります(苦笑)。
でもデジカメで客観的に自分の弱点や悪癖を見るのはやはり勉強になるなぁ・・。グリップの握り方から始まりバックキャストのタイミングやロッドティップの軌跡やら・・修整しなくてはならないことがたくさんありますなぁ・・(汗)。

去年の今頃も「マジメにキャス練しなくては・・」とか思いながらもサボっていて、そのくせDVDやフライ雑誌などのキャスティング特集に見入ってイメージばかりが先行していたワタシでした。
・・で、いざフライフィッシングシーズンが始めれば・・キャスティング能力が低すぎて狙ったライズやポイントに歯が立たずに悔しい思いを何度もしました。
わずかな時間でしたが久々のフライキャスティングは楽しかった。この歳にして年々ますますフライフィッシングの奥深さや面白さにのめりこんでいるワタシです。
このオフシーズンこそ、長年の我流・自己流ですっかり染み付いてしまった悪癖キャスティングを矯正しようと思います。練習あるのみ!・・ですかね。
Posted by oko at 20:08│Comments(8)
│フライのアイテムたち
この記事へのコメント
こんばんは
なかなか、自分ひとりでは矯正するのは辛いかも…
と、私自身、痛感しています。
これは、スクールも…と真剣に考えている今日この頃です。
(とりあえず、私もビデオ、撮ってみようかな?)
なかなか、自分ひとりでは矯正するのは辛いかも…
と、私自身、痛感しています。
これは、スクールも…と真剣に考えている今日この頃です。
(とりあえず、私もビデオ、撮ってみようかな?)
Posted by jbopper
at 2010年10月31日 21:28

こんばんは、jbopperさん!
やっぱワタシもスクールで学びたいのですけどね・・なかなか腰が重くて・・。
昨シーズンは度々知り合いのベテランFFマンさんたちにも指導・指摘してもらってたのですが、今シーズンはワタシの野暮用が続きなかなかご一緒できなくて・・。
せめてもの悪あがきで、単独でもちょっと時間が空いたらデジカメ持ってキャス練でもしよおうかなと思っています。
やっぱワタシもスクールで学びたいのですけどね・・なかなか腰が重くて・・。
昨シーズンは度々知り合いのベテランFFマンさんたちにも指導・指摘してもらってたのですが、今シーズンはワタシの野暮用が続きなかなかご一緒できなくて・・。
せめてもの悪あがきで、単独でもちょっと時間が空いたらデジカメ持ってキャス練でもしよおうかなと思っています。
Posted by oko-rocks
at 2010年11月01日 15:49

oko-rocksさん、こんにちわ♪
でへへ、参考にさせていただき、私もビデオチェックしました。
酷いもんでした・・・
あんなにヒドイもんやなんて・・・
がんばりまっす!
でへへ、参考にさせていただき、私もビデオチェックしました。
酷いもんでした・・・
あんなにヒドイもんやなんて・・・
がんばりまっす!
Posted by narukawa119
at 2010年11月03日 16:03

こんばんは、narukawa119さん!
ブログ記事の文を一部変更していただきお手数かけました(笑)。
ワタシこそnarukawa119さんのブログ記事に影響を受けてキャス練に出かけたようなものですよ~。
やっぱ客観的に自分を見れるデジカメ動画は助かりますね。今シーズンもワタシはスクールに行く時間は無いので、せめてビデオチェックで矯正を試みますね♪
ブログ記事の文を一部変更していただきお手数かけました(笑)。
ワタシこそnarukawa119さんのブログ記事に影響を受けてキャス練に出かけたようなものですよ~。
やっぱ客観的に自分を見れるデジカメ動画は助かりますね。今シーズンもワタシはスクールに行く時間は無いので、せめてビデオチェックで矯正を試みますね♪
Posted by oko-rocks
at 2010年11月03日 22:13

こんにちは。
画像検証までするとは!
とても勉強熱心ですね。
私も我流一筋なので、
ほんまは検証したりするほうがええんですが、
いつもぶっつけ本番です。
画像検証までするとは!
とても勉強熱心ですね。
私も我流一筋なので、
ほんまは検証したりするほうがええんですが、
いつもぶっつけ本番です。
Posted by KIF at 2010年11月05日 12:51
こんばんは、KIFさん!
以前から知り合いのベテランFFマンに勧められていたんですよね。自分撮りしてみればって。でもなんだかその気にならなくて・・(苦笑)。
ワタシも本番の合間やオフシーズンには下流の清流域でキャス練まがいなことしましたけど、結局なまじお魚さんの反応があると練習にならんのです(笑)。
で、マジメに芝生でデジカメの前でキャス練したら・・けっこうこれが面白くてハマりそうです(笑)。
以前から知り合いのベテランFFマンに勧められていたんですよね。自分撮りしてみればって。でもなんだかその気にならなくて・・(苦笑)。
ワタシも本番の合間やオフシーズンには下流の清流域でキャス練まがいなことしましたけど、結局なまじお魚さんの反応があると練習にならんのです(笑)。
で、マジメに芝生でデジカメの前でキャス練したら・・けっこうこれが面白くてハマりそうです(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2010年11月05日 21:59

こんにちわ!
私もデジカメで動画を撮影しましたが、画質的にイマイチな結果に終わりました・・・><
動画撮影するならやっぱりHDDですかね~。。。^^;
私もデジカメで動画を撮影しましたが、画質的にイマイチな結果に終わりました・・・><
動画撮影するならやっぱりHDDですかね~。。。^^;
Posted by BJ at 2010年11月06日 18:59
こんばんは、BJさん!
画質??・・そこまで自分はこだわりません(笑)。確認できればOKっす。
バンブーのキャスティング感覚って独特なんでしょうね。最近はフライロッドを振るだけで楽しい時もあります・・って、来シーズンが待ち遠しいっすケドね(笑)。
画質??・・そこまで自分はこだわりません(笑)。確認できればOKっす。
バンブーのキャスティング感覚って独特なんでしょうね。最近はフライロッドを振るだけで楽しい時もあります・・って、来シーズンが待ち遠しいっすケドね(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2010年11月06日 21:20
