2010年02月28日
フライラインをクリーニング。
さ~て、いよいよ解禁ですね~!でもまだまだ出撃予定ナシでそわそわしてばかりのワタシは夜な夜なフライを巻いてみたり、納戸から釣り道具を引っ張り出してきては点検してみたり・・そんな日々です(笑)。
そういえば昨シーズンの終わり頃から気になっていたことが・・そろそろフライラインなどのメンテナンスでもしなくては・・。
ネットで検索するとけっこう皆さんもやってらっしゃる手法のようですが、スポンジタイプの洗剤いらずクリーナーと保護つや出し剤を用いたチープなフライラインのクリーニングをしてみました。

シーズン中にたびたび施した専用フライラインクリーナーも、釣り場で汚れの上から更にドレッシングを施しての繰り返し。そしてそのまま放置しておけば、付着したクリーナーはもはや汚れも同然です。
そこで風呂に入りながら大きな洗面器などにぬるま湯を入れフライラインを浸けて、洗剤いらずクリーナーでキレイサッパリとそのベタつきを落とすと、それだけで浮きかたが違ってくる部分もあります。
いかに汚れというものがフライラインの浮力に影響しているかと言うことを痛感しますね~。
そしてカーケミカル品コーナーに売っている保護つや出し剤を適度な大きさの容器に入れて、汚れを落としたフライラインを浸します。
一晩ほど置いて取り出したフライラインを巻き癖をとりながら乾かします。すると成分のシリコーン、乳化剤、界面活性剤が効くのでしょうか、しっとりとした質感でかなりイイ感じに仕上がっています。
最近では各メーカーから発売されている高性能のフライライン専用クリーナーが高い評価を得ていて、ワタシも是非試してみたいところです。でもまぁ、今回はこの手法でなんとか綺麗になったのでとりあえず良しとしましょうか(笑)。

にほんブログ村
そういえば昨シーズンの終わり頃から気になっていたことが・・そろそろフライラインなどのメンテナンスでもしなくては・・。
ネットで検索するとけっこう皆さんもやってらっしゃる手法のようですが、スポンジタイプの洗剤いらずクリーナーと保護つや出し剤を用いたチープなフライラインのクリーニングをしてみました。

シーズン中にたびたび施した専用フライラインクリーナーも、釣り場で汚れの上から更にドレッシングを施しての繰り返し。そしてそのまま放置しておけば、付着したクリーナーはもはや汚れも同然です。
そこで風呂に入りながら大きな洗面器などにぬるま湯を入れフライラインを浸けて、洗剤いらずクリーナーでキレイサッパリとそのベタつきを落とすと、それだけで浮きかたが違ってくる部分もあります。
いかに汚れというものがフライラインの浮力に影響しているかと言うことを痛感しますね~。
そしてカーケミカル品コーナーに売っている保護つや出し剤を適度な大きさの容器に入れて、汚れを落としたフライラインを浸します。
一晩ほど置いて取り出したフライラインを巻き癖をとりながら乾かします。すると成分のシリコーン、乳化剤、界面活性剤が効くのでしょうか、しっとりとした質感でかなりイイ感じに仕上がっています。
最近では各メーカーから発売されている高性能のフライライン専用クリーナーが高い評価を得ていて、ワタシも是非試してみたいところです。でもまぁ、今回はこの手法でなんとか綺麗になったのでとりあえず良しとしましょうか(笑)。

にほんブログ村
2010年02月21日
春フライ2010年バージョン疑惑?
【徒然通信社】 徒然通信のflytimes記者は20日、長野県在住のフライフィッシャーoko-rocks氏(4*歳)がタイイングした2010年度バージョンと思われる春用フライの極秘画像数点を入手したことを明らかにした。oko-rocks氏(以下oko氏)は例年何パターンかのCDCフライで春のヤマメやイワナと遊んでいるが、その中で同氏が信頼を寄せているフライの新作らしき数点をケースに隠し持っていたことが発覚した。
oko氏は昨シーズンも写真※①と極似したタイプのCDCフライを釣り目的で度々使用していたが、今シーズンはディテールや使用マテリアルなどが微妙に変化しているという。その事に同氏は「これはバージョンアップのようなものだ。マテリアル偽装などの違法性はない」と述べているが、捜査当局の調べによると「oko氏は昨年使用していたマテリアルのいくつかを既に紛失もしくは使い切り、ありあわせのマテリアルで苦し紛れに巻いたのでは」との情報もある。
しかし一部関係者によるとoko氏は過去に「もっと釣れるフライを巻きたかった」とタイイングをほのめかす発言があったともされ、これら一連の行動との因果関係確認を急いでいる。
oko氏は以前にもエルクへアカディスの真夏の源流向き改良版「EHC oko's version」を所持していた疑いも持たれており、最近ではオフシーズン中で釣りに行けないことが原因の禁断症状に悩まされブログタイトル変更などの奇行が目立っていたという。
21日には任意同行を求めた捜査官に対し「うっせ~!今日はオチビさんのお誕生会で昼からほろ酔い加減だ!帰れバ~ロ~!!」と悪態をついたともされ、周囲からは「地元の渓は解禁しておりもうすぐ各地河川もシーズンインだというのにokoさんは主力フライもろくにタイイングしていないのでは」「フライボックスの中身はスカスカのはずだ」「リーダーやフロータントなどのフライ小物も底をついているらしい」「ホントにフライフィッシングをやる気があるのか」など懸念の声が上がっていた矢先だった。
< 関連記事 2009年12月 2010年1月 >



▴ 写真上※① 今回発見された写真。手前のイエローもしくはライトブラウンのCDC系フライが問題の証拠品。サイズは#16前後と推測される。隠蔽工作を図るためか乱れた画像に加工されているのが確認できる。
▴ 写真左下オチビさんのお誕生ケーキ。oko氏の妻がベースのスポンジからデコレーションのキャラクターチョコまですべて手づくりした可能性がある。 ◥ 写真右下 この日oko氏が飲用した酒類の一部。同氏は「ほろ酔い」どころかすっかり酔っぱらっており「ありゃ明日は二日酔いで使いモノにならね~ぞ」と一部でささやかれていた。

にほんブログ村
oko氏は昨シーズンも写真※①と極似したタイプのCDCフライを釣り目的で度々使用していたが、今シーズンはディテールや使用マテリアルなどが微妙に変化しているという。その事に同氏は「これはバージョンアップのようなものだ。マテリアル偽装などの違法性はない」と述べているが、捜査当局の調べによると「oko氏は昨年使用していたマテリアルのいくつかを既に紛失もしくは使い切り、ありあわせのマテリアルで苦し紛れに巻いたのでは」との情報もある。
しかし一部関係者によるとoko氏は過去に「もっと釣れるフライを巻きたかった」とタイイングをほのめかす発言があったともされ、これら一連の行動との因果関係確認を急いでいる。
oko氏は以前にもエルクへアカディスの真夏の源流向き改良版「EHC oko's version」を所持していた疑いも持たれており、最近ではオフシーズン中で釣りに行けないことが原因の禁断症状に悩まされブログタイトル変更などの奇行が目立っていたという。
21日には任意同行を求めた捜査官に対し「うっせ~!今日はオチビさんのお誕生会で昼からほろ酔い加減だ!帰れバ~ロ~!!」と悪態をついたともされ、周囲からは「地元の渓は解禁しておりもうすぐ各地河川もシーズンインだというのにokoさんは主力フライもろくにタイイングしていないのでは」「フライボックスの中身はスカスカのはずだ」「リーダーやフロータントなどのフライ小物も底をついているらしい」「ホントにフライフィッシングをやる気があるのか」など懸念の声が上がっていた矢先だった。
< 関連記事 2009年12月 2010年1月 >



▴ 写真上※① 今回発見された写真。手前のイエローもしくはライトブラウンのCDC系フライが問題の証拠品。サイズは#16前後と推測される。隠蔽工作を図るためか乱れた画像に加工されているのが確認できる。
▴ 写真左下オチビさんのお誕生ケーキ。oko氏の妻がベースのスポンジからデコレーションのキャラクターチョコまですべて手づくりした可能性がある。 ◥ 写真右下 この日oko氏が飲用した酒類の一部。同氏は「ほろ酔い」どころかすっかり酔っぱらっており「ありゃ明日は二日酔いで使いモノにならね~ぞ」と一部でささやかれていた。

にほんブログ村
2010年02月14日
さらば、「釣れない釣り人徒然ジムニー」・・?
さらば、釣れない釣り人 徒然ジムニー・・。
・・な~んて言ってもブログをやめるわけじゃありませんよ~。べつにたいしたことじゃないんですけど、ちょっとブログタイトルを変更しようかな~と思いまして・・。
過去にワタシはナチュログにエントリーする以前にも他サイトで「釣れない釣り人 徒然ジムニー oko's blog」 という同タイトルのブログを管理していました。
ちなみにそのブログを開設していた1年半ほどの期間のワタシの実釣回数はゼロ!よって当然釣行記事が皆無だったという、なんともお寂しいブログでしたなぁ~。(現在は閉鎖しています)
その延長でナチュログに転向してからも「釣れない釣り人・・」を名乗ってきましたが、そのタイトルもそろそろ変えたいな・・と思いまして。
ま・・まぁ、もちろんワタシが以前よりも「釣れる釣り人」になったわけじゃぁ~ございませんがね・・(笑)。

というわけで、新しいブログタイトルは近日中に、
「フライを浮かべて oko's blog」
・・となる予定です。これからもよろしくどうぞです!
ちなみに実は既にFC2のサイトでも「フライを浮かべて」というタイトルの釣りブログが存在するのですが、Author の flytimesさんにはすでに了承を得ていますので・・まぁ良しとしましょうか(謎笑)。
ブログタイトルを変更しても、ワタシの日々の出来事、家族や仲間とのささやかなお外遊び、そして時にはプチ釣行記などなど・・を相変わらず綴るつもりです。
ナチュログをはじめて来月でもう4年目かぁ・・思えば我ながらこんな「ブログ」などというものが長続きするとは思っていませんでした。
フライフィシングのカテゴリーでエントリーしてはいますが、やはりこのブログはあくまでワタシの超個人的な日記です・・華々しい釣果自慢できるほどの実績もなかなか残せませんしね(苦笑)。
これからはますますフライフィッシングやフィールドを楽しみながら、今まで以上により気ままなブログを書き綴ろうかと思ってますよ~。
************************************************


子供たちの手づくりバレンタインデーチョコレート、美味しかったよ~。2月も中旬かぁ・・もうすぐ地元の河川のいくつかも解禁を迎えますなぁ。でも、連日の降雪に心が折れてなかなか釣りモードになれないワタシです(汗)。
・・と言い訳をして、子供たちと雪遊びに励むoko父さんでした(笑)。
・・な~んて言ってもブログをやめるわけじゃありませんよ~。べつにたいしたことじゃないんですけど、ちょっとブログタイトルを変更しようかな~と思いまして・・。
過去にワタシはナチュログにエントリーする以前にも他サイトで「釣れない釣り人 徒然ジムニー oko's blog」 という同タイトルのブログを管理していました。
ちなみにそのブログを開設していた1年半ほどの期間のワタシの実釣回数はゼロ!よって当然釣行記事が皆無だったという、なんともお寂しいブログでしたなぁ~。(現在は閉鎖しています)
その延長でナチュログに転向してからも「釣れない釣り人・・」を名乗ってきましたが、そのタイトルもそろそろ変えたいな・・と思いまして。
ま・・まぁ、もちろんワタシが以前よりも「釣れる釣り人」になったわけじゃぁ~ございませんがね・・(笑)。

というわけで、新しいブログタイトルは近日中に、
「フライを浮かべて oko's blog」
・・となる予定です。これからもよろしくどうぞです!
ちなみに実は既にFC2のサイトでも「フライを浮かべて」というタイトルの釣りブログが存在するのですが、Author の flytimesさんにはすでに了承を得ていますので・・まぁ良しとしましょうか(謎笑)。
ブログタイトルを変更しても、ワタシの日々の出来事、家族や仲間とのささやかなお外遊び、そして時にはプチ釣行記などなど・・を相変わらず綴るつもりです。
ナチュログをはじめて来月でもう4年目かぁ・・思えば我ながらこんな「ブログ」などというものが長続きするとは思っていませんでした。
フライフィシングのカテゴリーでエントリーしてはいますが、やはりこのブログはあくまでワタシの超個人的な日記です・・華々しい釣果自慢できるほどの実績もなかなか残せませんしね(苦笑)。
これからはますますフライフィッシングやフィールドを楽しみながら、今まで以上により気ままなブログを書き綴ろうかと思ってますよ~。
************************************************


子供たちの手づくりバレンタインデーチョコレート、美味しかったよ~。2月も中旬かぁ・・もうすぐ地元の河川のいくつかも解禁を迎えますなぁ。でも、連日の降雪に心が折れてなかなか釣りモードになれないワタシです(汗)。
・・と言い訳をして、子供たちと雪遊びに励むoko父さんでした(笑)。
2010年02月08日
雪に大汗する。
各地で大荒れの天候となったこの週末、こちらの里も久々の大雪でした。朝まで降り続いてなかなかの積雪になり、oko父さんはひたすら雪かき雪かきの労働です(汗)。
まぁ、都会の人々よりそこそこ雪には慣れてはいるし、豪雪地帯の人々に言わせれば「その程度の雪で音をあげるな!」と笑われてしまうでしょうが・・。
それでも作業を続けて気がつけば、にわかに腰が痛くなり、二の腕や太ももが張って筋肉痛がしてくるし、軟弱オヤジoko-rocksはやはり雪に大汗するのであった(笑)。
そして雪が止みどんよりと曇っていた空も、雪かたずけが終わる頃には清々しい青空に変わりました。
よ~し、天気上々で車にスキーとソリを載せて、いざゲレンデに出撃だ~!

しかしはりきってスキー場に到着してみれば、なんと降雪量が多すぎてリフトが運転されていないそうです・・ま、マジっすかぁ~(大汗)。
作業員さんたちはせっせと雪かきをしてはいるようですが、う~む今日はダメみたいだな・・。田舎のちいさなスキー場ではよくあることでしょうが・・。
と言うわけで、しかたないので家族みんなでゲレンデ斜面を登る・・歩いて登る・・スキーを担いで登る・・ソリを引いて登る・・オチビさんをおんぶして登る・・。
・・滑るためには登るのです・・(大汗)。


標高の高いスキー場では晴れていたって空気はキリリと冷えています。スキーウェアーを着ていたって、露出しているほっぺたやおでこなんかは寒いものです。
でもひたすら登っては滑る・・を繰り返していると、やはり「はぁはぁ」と息が弾んで汗が吹き出てくるのでした・・(大汗)。
まぁこれもカラダを動かす心地よい汗なんですけどね。


最初はへっぴり腰だった子供たちも、徐々にスキーに慣れてきて滑ることを楽しめるようになってきました。
子供たちがそれぞれのレベルなりにみるみる上達してゆく姿を見ているのって、ホントに親バカにとっては楽しいことですね~。
************************************************
日に日にオヤジ化して身体能力が衰えてゆくような錯覚に陥っていワタシなどは、そんな子供たちの成長がとても羨ましいのでした(苦笑)。
「ワタシもカラダを鍛えなくては・・そういえばこの山の向こう側にイワナやヤマメが釣れる渓があったけなぁ~。」
・・あいかわらずそんな邪念ばかりがアタマの中を支配している、まったくしょうがない釣りバカoko父さんなのでした・・(大汗)。
まぁ、都会の人々よりそこそこ雪には慣れてはいるし、豪雪地帯の人々に言わせれば「その程度の雪で音をあげるな!」と笑われてしまうでしょうが・・。
それでも作業を続けて気がつけば、にわかに腰が痛くなり、二の腕や太ももが張って筋肉痛がしてくるし、軟弱オヤジoko-rocksはやはり雪に大汗するのであった(笑)。
そして雪が止みどんよりと曇っていた空も、雪かたずけが終わる頃には清々しい青空に変わりました。
よ~し、天気上々で車にスキーとソリを載せて、いざゲレンデに出撃だ~!

しかしはりきってスキー場に到着してみれば、なんと降雪量が多すぎてリフトが運転されていないそうです・・ま、マジっすかぁ~(大汗)。
作業員さんたちはせっせと雪かきをしてはいるようですが、う~む今日はダメみたいだな・・。田舎のちいさなスキー場ではよくあることでしょうが・・。
と言うわけで、しかたないので家族みんなでゲレンデ斜面を登る・・歩いて登る・・スキーを担いで登る・・ソリを引いて登る・・オチビさんをおんぶして登る・・。
・・滑るためには登るのです・・(大汗)。


標高の高いスキー場では晴れていたって空気はキリリと冷えています。スキーウェアーを着ていたって、露出しているほっぺたやおでこなんかは寒いものです。
でもひたすら登っては滑る・・を繰り返していると、やはり「はぁはぁ」と息が弾んで汗が吹き出てくるのでした・・(大汗)。
まぁこれもカラダを動かす心地よい汗なんですけどね。


最初はへっぴり腰だった子供たちも、徐々にスキーに慣れてきて滑ることを楽しめるようになってきました。
子供たちがそれぞれのレベルなりにみるみる上達してゆく姿を見ているのって、ホントに親バカにとっては楽しいことですね~。
************************************************
日に日にオヤジ化して身体能力が衰えてゆくような錯覚に陥っていワタシなどは、そんな子供たちの成長がとても羨ましいのでした(苦笑)。
「ワタシもカラダを鍛えなくては・・そういえばこの山の向こう側にイワナやヤマメが釣れる渓があったけなぁ~。」
・・あいかわらずそんな邪念ばかりがアタマの中を支配している、まったくしょうがない釣りバカoko父さんなのでした・・(大汗)。
タグ :スキー
2010年02月01日
役目を終えたフライ。
2月になりいよいよ一部地域の河川は解禁を迎えましたね。そしてさらにあと半月~ひと月もすれば、次々と各地の釣り馬鹿たちの歓喜が渓にこだますることでしょう。
久々にワタシのフライボックスを開いてみました。完全にスカスカ状態になっているいくつかのフライケースには、ボロボロになっている使用済みフライがいくつか入っていました。
いずれも現場で歯で食いちぎったらしいティペットが、短くアイに結ばれたままになっています。
何尾かのネイティブイワナに襲われ無残にも原型を留めていないエルクへアカディス・・管理釣り場のビッグトラウトに激しいアタックをくらって毛玉と化したマラブーやビーズヘッドニンフ、あっけなく伸ばされてしまったファインワイヤーフックのパラシュート・・ヤマメと戯れてマテリアルのファーやスレッドすらバラバラにほつれてしまったCDCフライ・・。

ワタシは使い古してフックなどが損耗して使用不能になったフライはゴミ箱に捨てる主義です。でも処分せずに残されたこれらのフライが意味することとは・・実はオフシーズンになり自分でも忘れていましたが(笑)・・どうやらワタシの実績フライサンプルとして来シーズン用に保管されていたようです。
・・って言うか、それくらいのことくらいちゃんと記憶しておけよ、オイ(笑)!
と言うわけで、今シーズンもこれらのフライをベースに更にアレンジしてタイイング、そして美しき渓魚に挑みたいと思います。
今年あの渓この渓のイワナやヤマメちゃんたちはどんなフライがお好みなんだろう?繊細なフライか?大胆なシルエットのフライか?
いろいろと想いを馳せながら、昨シーズンいくつかの良型渓魚と闘い役目を終えたフライたちを眺めるワタシでした。
************************************************
暖かな陽気に誘われて、家族で動物園に出撃してきました。童心に帰って可愛い動物を観察したり、子供と一緒にウサギやモルモットと戯れてみたり、猛獣の肉体美に感心したり、けっこうこれも楽しいもんです。
でも・・やっぱ釣り馬鹿oko父さんはやはり超お馬鹿さんフライマンですからね・・。鳥類コーナーにはついつい目が釘付けになります(笑)。
「ピーコックかぁ・・。やはり鮮度が良いピーコックアイは輝きが違うのだろうか・・。」
「okoとうさん、なにをむずかしいかおして、くじゃくをみているの~?」
「あ、いや・・その、ははは・・(汗)。」


お、お恥ずかしいかぎりです・・(笑)。
久々にワタシのフライボックスを開いてみました。完全にスカスカ状態になっているいくつかのフライケースには、ボロボロになっている使用済みフライがいくつか入っていました。
いずれも現場で歯で食いちぎったらしいティペットが、短くアイに結ばれたままになっています。
何尾かのネイティブイワナに襲われ無残にも原型を留めていないエルクへアカディス・・管理釣り場のビッグトラウトに激しいアタックをくらって毛玉と化したマラブーやビーズヘッドニンフ、あっけなく伸ばされてしまったファインワイヤーフックのパラシュート・・ヤマメと戯れてマテリアルのファーやスレッドすらバラバラにほつれてしまったCDCフライ・・。

ワタシは使い古してフックなどが損耗して使用不能になったフライはゴミ箱に捨てる主義です。でも処分せずに残されたこれらのフライが意味することとは・・実はオフシーズンになり自分でも忘れていましたが(笑)・・どうやらワタシの実績フライサンプルとして来シーズン用に保管されていたようです。
・・って言うか、それくらいのことくらいちゃんと記憶しておけよ、オイ(笑)!
と言うわけで、今シーズンもこれらのフライをベースに更にアレンジしてタイイング、そして美しき渓魚に挑みたいと思います。
今年あの渓この渓のイワナやヤマメちゃんたちはどんなフライがお好みなんだろう?繊細なフライか?大胆なシルエットのフライか?
いろいろと想いを馳せながら、昨シーズンいくつかの良型渓魚と闘い役目を終えたフライたちを眺めるワタシでした。
************************************************
暖かな陽気に誘われて、家族で動物園に出撃してきました。童心に帰って可愛い動物を観察したり、子供と一緒にウサギやモルモットと戯れてみたり、猛獣の肉体美に感心したり、けっこうこれも楽しいもんです。
でも・・やっぱ釣り馬鹿oko父さんはやはり超お馬鹿さんフライマンですからね・・。鳥類コーナーにはついつい目が釘付けになります(笑)。
「ピーコックかぁ・・。やはり鮮度が良いピーコックアイは輝きが違うのだろうか・・。」
「okoとうさん、なにをむずかしいかおして、くじゃくをみているの~?」
「あ、いや・・その、ははは・・(汗)。」


お、お恥ずかしいかぎりです・・(笑)。