2020年04月22日
春の増水に思わぬ苦戦
里では小春日和との天気予報。山々も小鳥がさえずり、心地よい日差しがそそぐね。
釣りバカ仲間 Marioさんと、ワタシにとって3月初旬以来になる久々の釣行に出撃しました。

釣り場へ到着すると、山岳渓流は予想外に増水中。先週の積雪の雪解けと、前々日の降雨の影響かな。
それでもメゲずに釣り上がりますが、やはり水量に押されてポイントが消失しています。
時々フライに反応してくるイワナたちも、食いそびれているのか咥え辛いのか、フッキングミスやバラシの連続・・(汗)

↑ 常に向上心を持って釣りに挑む Marioさん
なんとか一尾の可愛いネイティブイワナを釣り上げて一安心。
だけどもその後も反応は渋く、やっとヒットしても痛恨のバラシ・・(汗)
増水に苦戦して、最後は#10エルクヘアカディスでの釣り上がりでした。
それでもこの季節、このコンディションで、そんなデカフライでも成果が上げられる可能性を感じたのが、本日の大きな収穫。
Marioさんも、「立ち位置、キャストコントロール、フライのチョイス、流し方など・・」と、なにかしらの手応えや反省点を得たようです。
**********************************************************
帰宅して子供たちの前で、ワタシのへぼエレキギターの練習の成果を披露(笑)。
子供たち 「おおっ!oko父さんスゴイ~!じゃぁ、次回は〇〇〇の曲、弾けるように練習して~ ♪」
oko父さん 「・・・ええっ?!それはちょっと、難しいっス(^^;)」
本日子供たちの前で自慢げに弾いた曲。
・・あぁ、もちろん、一部のフレーズだけね(笑)。
息子に、「ねぇ、CD持ってたら、貸してくれない (^^ゞ」
子供たちに教えてもらって、自分もお気に入りになった人気グループ。
世界中も自分自身も、なにかと激変している今。良い音楽って、世代を超えて魂に響くね~♪
釣りバカ仲間 Marioさんと、ワタシにとって3月初旬以来になる久々の釣行に出撃しました。

釣り場へ到着すると、山岳渓流は予想外に増水中。先週の積雪の雪解けと、前々日の降雨の影響かな。
それでもメゲずに釣り上がりますが、やはり水量に押されてポイントが消失しています。
時々フライに反応してくるイワナたちも、食いそびれているのか咥え辛いのか、フッキングミスやバラシの連続・・(汗)

↑ 常に向上心を持って釣りに挑む Marioさん
なんとか一尾の可愛いネイティブイワナを釣り上げて一安心。
だけどもその後も反応は渋く、やっとヒットしても痛恨のバラシ・・(汗)
増水に苦戦して、最後は#10エルクヘアカディスでの釣り上がりでした。
それでもこの季節、このコンディションで、そんなデカフライでも成果が上げられる可能性を感じたのが、本日の大きな収穫。
Marioさんも、「立ち位置、キャストコントロール、フライのチョイス、流し方など・・」と、なにかしらの手応えや反省点を得たようです。
**********************************************************
帰宅して子供たちの前で、ワタシのへぼエレキギターの練習の成果を披露(笑)。
子供たち 「おおっ!oko父さんスゴイ~!じゃぁ、次回は〇〇〇の曲、弾けるように練習して~ ♪」
oko父さん 「・・・ええっ?!それはちょっと、難しいっス(^^;)」
本日子供たちの前で自慢げに弾いた曲。
・・あぁ、もちろん、一部のフレーズだけね(笑)。
息子に、「ねぇ、CD持ってたら、貸してくれない (^^ゞ」
子供たちに教えてもらって、自分もお気に入りになった人気グループ。
世界中も自分自身も、なにかと激変している今。良い音楽って、世代を超えて魂に響くね~♪
2020年04月15日
大人になったらわかること
先日リサイクルショップで運命の出会い(笑)をしてしまった、初心者入門用のエレキギター。
最近ギターに興味を抱いている息子のテツも、どっぷりハマっちゃって。
スキを見ては今どきの人気アーティストの曲を弾いています (^^♪
時には友人たちを誘って皆で弾きまくってるみたいだし、「彼らの青春の一ページ」のためにもう一本テツ用エレキギター探してみようかな・・ということで再びショップへ(笑)。
またまた格安入門用エレキギターを発見!今度は弦は錆び錆びでメンテナンスもなっていない中古ギター。
だけどワタシのお見立てでは、弦を張り替えてメンテナンス・セッティングすれば、けっこうイイカンジになると見込んで購入(笑)。

前オーナーの管理がまるでなっていなかったらしく、ボディーも色褪せているのですが、それがかえって「なんちゃってオールド風」みたいで雰囲気があるね(笑)。
先日買ったのとメーカー・モデルは同じだけど、こちらの方がギターの鳴りが良いぞ ♪
「世界中を脅かすウィルスによって、学校へ通うことも部活も制限されている今、こうなったらキミたちはもうエレキギターを弾くしかないよね~(笑)♪」
新品の弦を張りチューニングしてギターを手渡すと、「おお~!」と大盛り上がり。
こんな時だからね、楽しんじゃうしかないぜ!

「音楽や楽器っていいな・・」
世間の騒動だけでなく、個人的にも滅入ることが多々あったワタシにとっても、バーボンをちびちび飲りながら古臭いロックミュージックをギターでぎこちなく弾くひとときは、かけがえのない癒しの時になっています。
**********************************************************
昔からこのメロディーもギターソロも、好きで好きでたまらなかった一曲。
深夜まで必死に練習して、そこそこ弾けるようになった!
・・で、翌日になり自慢げに子供たちの前で披露したら・・時間の経過とともにぜ~んぜん指先の動きを忘れちゃって(苦笑)。
フライフィッシングもエレキギターも、ワタシはまだまだ修行が足りませんね (^^;)
大人になったらわかることって何だろう?
「ギターも釣りも、練習あるのみ!」・・ってことだけは、ワタシにはわかったけど(笑)。
最近ギターに興味を抱いている息子のテツも、どっぷりハマっちゃって。
スキを見ては今どきの人気アーティストの曲を弾いています (^^♪
時には友人たちを誘って皆で弾きまくってるみたいだし、「彼らの青春の一ページ」のためにもう一本テツ用エレキギター探してみようかな・・ということで再びショップへ(笑)。
またまた格安入門用エレキギターを発見!今度は弦は錆び錆びでメンテナンスもなっていない中古ギター。
だけどワタシのお見立てでは、弦を張り替えてメンテナンス・セッティングすれば、けっこうイイカンジになると見込んで購入(笑)。

前オーナーの管理がまるでなっていなかったらしく、ボディーも色褪せているのですが、それがかえって「なんちゃってオールド風」みたいで雰囲気があるね(笑)。
先日買ったのとメーカー・モデルは同じだけど、こちらの方がギターの鳴りが良いぞ ♪
「世界中を脅かすウィルスによって、学校へ通うことも部活も制限されている今、こうなったらキミたちはもうエレキギターを弾くしかないよね~(笑)♪」
新品の弦を張りチューニングしてギターを手渡すと、「おお~!」と大盛り上がり。
こんな時だからね、楽しんじゃうしかないぜ!

「音楽や楽器っていいな・・」
世間の騒動だけでなく、個人的にも滅入ることが多々あったワタシにとっても、バーボンをちびちび飲りながら古臭いロックミュージックをギターでぎこちなく弾くひとときは、かけがえのない癒しの時になっています。
**********************************************************
昔からこのメロディーもギターソロも、好きで好きでたまらなかった一曲。
深夜まで必死に練習して、そこそこ弾けるようになった!
・・で、翌日になり自慢げに子供たちの前で披露したら・・時間の経過とともにぜ~んぜん指先の動きを忘れちゃって(苦笑)。
フライフィッシングもエレキギターも、ワタシはまだまだ修行が足りませんね (^^;)
大人になったらわかることって何だろう?
「ギターも釣りも、練習あるのみ!」・・ってことだけは、ワタシにはわかったけど(笑)。
2020年04月01日
「初心者入門モデル」に帰る
たまたま立ち寄った近所のリサイクルショップ。
お目当ては、キャンプグッズや釣り道具のはずだったんだけど、ふと足を止めてしまったのは中古楽器コーナー。
いくつものギターたちが立ち並ぶ、その奥の奥の奥に物静かに展示された一本のエレキギター・・
あ?!これはよくネット通販や新聞・雑誌の広告に掲載されている、
「初心者エレキギター入門に最適!ギター本体、、アンプ、教則本・DVDのセット!」
・・とかで観たことがあるみたいなヤツ、まさしくアレだね。
「コレ、くださ~い ♪」
・・あれ?なんでレジに持って行ってるんだろう(笑)。

多くの中・高校生が一度は手にする、「青春の思い出アイテム」的なギターだよね。
年齢50代半ばを目前にして、衝動的に手を伸ばしてしまったエレキギター(笑)。
それをいまさらこの涸れ果てたジジイが弾いていいのでしょうか (^^ゞ
音楽CDと価格が変わらないような激安中古とはいえ、ギターを購入するなんて26~7年ぶりだ。
・・果たして弾けるのだろうか(苦笑)。
ギター自体はとても良く出来ていて、自分が少年だった頃の初心者用エレキとはデキが違うね。
オクターブチューニングや弦高調整を済ませると、見違えるように弾きやすくなりました。
昔と違ってチューニングはスマホのアプリ。教則本代わりにYou Tubeでギターレッスンを検索。
すごい時代になったものだ。
おかげでワタシも、まるで中高生に戻ったかのように夢中で練習しています(笑)。
**********************************************************

世界中が騒然としている今日この頃ですが、そうは言っても新しい生活は始まる。
旅立ちを見送る時、ふと流れてきたこのナンバー・・
涙が止まらなかった。
お目当ては、キャンプグッズや釣り道具のはずだったんだけど、ふと足を止めてしまったのは中古楽器コーナー。
いくつものギターたちが立ち並ぶ、その奥の奥の奥に物静かに展示された一本のエレキギター・・
あ?!これはよくネット通販や新聞・雑誌の広告に掲載されている、
「初心者エレキギター入門に最適!ギター本体、、アンプ、教則本・DVDのセット!」
・・とかで観たことがあるみたいなヤツ、まさしくアレだね。
「コレ、くださ~い ♪」
・・あれ?なんでレジに持って行ってるんだろう(笑)。

多くの中・高校生が一度は手にする、「青春の思い出アイテム」的なギターだよね。
年齢50代半ばを目前にして、衝動的に手を伸ばしてしまったエレキギター(笑)。
それをいまさらこの涸れ果てたジジイが弾いていいのでしょうか (^^ゞ
音楽CDと価格が変わらないような激安中古とはいえ、ギターを購入するなんて26~7年ぶりだ。
・・果たして弾けるのだろうか(苦笑)。
ギター自体はとても良く出来ていて、自分が少年だった頃の初心者用エレキとはデキが違うね。
オクターブチューニングや弦高調整を済ませると、見違えるように弾きやすくなりました。
昔と違ってチューニングはスマホのアプリ。教則本代わりにYou Tubeでギターレッスンを検索。
すごい時代になったものだ。
おかげでワタシも、まるで中高生に戻ったかのように夢中で練習しています(笑)。
**********************************************************

世界中が騒然としている今日この頃ですが、そうは言っても新しい生活は始まる。
旅立ちを見送る時、ふと流れてきたこのナンバー・・
涙が止まらなかった。