ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月26日

秋の犀川に散る

本流フライフィッシングに初挑戦!と言うことで、信州犀川に挑んでみました。
以前から知り合いや釣り場で会った釣り人に、犀川釣行を勧められてはいましたが、何だか食わず嫌いで行ったことがありませんでした。
結果は3週連続で通い、まったくのボウズで終わりました(^_^;)



3回目の釣行で、やっとチビニジマスが何尾か釣れましたが、「犀川レインボー」と呼ぶには程遠い魚体です(汗)。
それでも慣れないキャスティングやウェットフライで釣れてくれて、嬉しかったです。



人気河川の壁は厚く、もっともっと通って、ポイントや流れを熟知して、キャスティングなども上達しなくては、犀川レインボーには出会えないようです。
また来年出直して修行ですね・・。





  


2022年10月05日

怪力トラウトに痺れる

渓流FFシーズンも閉幕して、嬬恋村のバラキ湖にトラウトと遊んでもらいに行きました。
しかし準備をして釣りを開始した途端に、突然強風が吹き荒れてキャスティングがままなりません(汗)
用意したフライロッドは#4だったので、風に負けてなかなか思うようにラインコントロールもできません・・。

それでも頑張ってロッドを振り続けますが・・う~ん、釣れませんね (^_^;)
トラウトたちの姿はたくさん見えますが、なんだかオスとメスでイチャイチャと追いかけっこばかりしていて、フライなんかぜ~んぜん見てもくれません(苦笑)
1時間半ほどしてようやく一尾のレインボートラウトがヒット!もの凄いトルクのある引き味と重量感です。



「もうこの一尾で、お腹いっぱいだよね~(笑)」
・・な~んて余裕をぶっこいてたら、この後ぜ~んぜん釣れません・・。




相変わらずの強風と、見えてるのに釣れないトラウトたちを前にして、時間ばかりが経過します。
段々と心が折れてきます(笑)
キャスティングしている腕も疲れて来て、なんだか攣ってきてしまいました。
釣れない時間が延々と続き、「もう帰ろうかな・・」と泣き言を言い始めた頃にようやく
2尾目がヒット~♪



これまた重量級の怪力トラウトで、本日たった2尾だけの釣果でしたが、痺れるようなファイトで大満足 ♪
フィールドの景色や空の色彩も抜群で、気持ちよく遊んで帰宅して上手い缶ビールをいただきました。