ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2019年03月19日

釣りバカ冬眠から目覚める

春の暖かな日差しと青空に誘われて、今シーズン初釣行に出撃。釣りバカokoオジサンが冬の眠りから、ようやく遅い目覚めをしました (^_^.)
ホントは今日は行くつもりもなかったから、シーズン初戦で何かと忘れ物があるような気もするけど、ドカドカっとジムニーに荷物を放り込み、ワインディングロードを駆け上がる。

雪に脚を沈め苦労しながらも深い谷に降り立ち、バンブーロッドを振り始めた時刻はすでに昼過ぎ・・(汗)。
ティペットの先に結ぶべきはニンフやミッジか・・いやいや、ここは「男らしく」#13オオマダラスペントで勝負だ!・・どこが男らしいのかよくわからんが(笑)。
残雪の中でもユスリカやコカゲロウがハッチしている。景色はまだまだ冬だけど、春めいた日差しに照らされて水棲昆虫たちも目覚めているんだね。

さて、肝心の渓魚たちはどうだ?落ち込み脇の反転流を漂うフライに、モコっとイワナが食いついた!・・ロッドから伝わる今年初めての渓魚の感触が嬉しい・・が、初バラシ・・(ToT)/~~~
まあ良い。ドライでイケることが判明したので、迷いなくオオマダラスペントで釣り上がれるよね。

程よい水深の流れ込み。イワナらしいライズフォームで水面のフライが静かに消えた・・バンブーが気持ちよく曲がり、イワナが疾走る!
今年初ヒットは嬉しいな。やっぱフライフィッシングがサイコーに面白いよね~♪

釣りバカ冬眠から目覚める

その後も雰囲気があるポイントからは、けっこう面白いように反応がある。だけどどういうわけかイマイチフッキングに至らないことも多く・・渓魚たちもまだ水面の獲物を食べ慣れていない季節なのかな?4回アタックしてフライを食い切れずに終わったイワナもいました。

釣りバカ冬眠から目覚める釣りバカ冬眠から目覚める
釣りバカ冬眠から目覚める釣りバカ冬眠から目覚める

いかにもイワナが潜んでいそうな泡溜まりの巻き。フライをキャストすると、やはり吸い込まれるように水面から消えてヒット~♪
冬の厳しさを乗り越えた、精悍なネイティブの顔つき。ちょっと痩せているけど、これから餌をモリモリ食べて、たくましい魚体に成長してね。

釣りバカ冬眠から目覚める

その後もサイトで狙ったり、盛期のようなポイントからイワナが飛び出したりで楽しいひと時。
だけど3時間ほど釣り上がったところで、水の冷たさに耐えられなくなり、残雪も増えて遡行が困難になり終了。
短時間ではありましたが、オフシーズン中に修理したバンブーやウェーダーのチェックも出来たし、テストしたかったフライも戦果をあげたし。
残雪の渓にて、今シーズン初釣行としてはまずまずの釣果で楽しかったです。





このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2019)の記事画像
冬季ニジマス釣り場C&R区間、ボウズからの脱出
ぶり返し残暑の湖でスモールマウスバスと戯れる
悪あがきファイナルでサイトフィッシング勝負全敗・・
冴えないシーズンラスト?
残暑の滝壺に泣き尺イワナが走る
源流イワナ時々湖のスモールマウス
同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2019)の記事
 冬季ニジマス釣り場C&R区間、ボウズからの脱出 (2019-10-09 16:08)
 ぶり返し残暑の湖でスモールマウスバスと戯れる (2019-10-03 00:37)
 悪あがきファイナルでサイトフィッシング勝負全敗・・ (2019-09-26 09:47)
 冴えないシーズンラスト? (2019-09-18 21:40)
 残暑の滝壺に泣き尺イワナが走る (2019-09-12 07:09)
 源流イワナ時々湖のスモールマウス (2019-09-05 01:20)

この記事へのコメント
解禁おめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
幸先の良いスタートで何より何より。修理したバンブーが役に立ったようでよかったね。写真でみるとたしかにまだ魚は痩せているよね。
ま、なんにしても初釣りで見事に仕留めてお見事!
Posted by mario at 2019年03月21日 16:32
解禁おめでとうございます!
「盛期のようなポイントからイワナが飛び出したりで…」と書かれていますが、こちらも同じような感触でした。
それにしても良い岩魚ですね!
僕も今週末に釣行予定です^^
Posted by しげ at 2019年03月21日 21:47
こんばんは、marioさん!

残雪と低水温で「ドライは無理かな?」と思ってたんですけど、何とかイケました!
復活バンブーの感触もイイカンジで、これからもお散歩釣行程度なら使用に耐えられrかな?
Posted by okooko at 2019年03月21日 22:44
こんばんは、しげさん!

辛うじて釣り上がれる残雪状況と、ユキシロ増水前というタイミング・時期が幸いして、盛期のようなポイントからもイワナが出たんでしょうね。
写真じゃ良くわからないですけど、ホントいい顔つきのイワナでした。
Posted by okooko at 2019年03月21日 22:49
ええのんいっぱい釣ってますやん!
さすがです!
私のチビイワナとは大違いです。
Posted by KIFKIF at 2019年03月22日 15:00
こんにちは、KIFさん!

「イワナらしい」フライへの出方をしてくれたのが嬉しかったなぁ~♪
まだまだ時期は早いかな?と思ってたんですが、水棲昆虫もお目覚めのようですし、遅い信州の春本番もすぐそこまで来てるかな?
Posted by okooko at 2019年03月22日 15:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りバカ冬眠から目覚める
    コメント(6)