2013年09月30日
ブログ的ボウズに散ったラスト釣行 ^^;
ついに今年の渓流FFも禁漁を迎えちゃいますね~。ワタシも最後の悪あがきで、シーズンラスト釣行に出撃してきました!
爽やかに澄み渡った青空の下、夏とは違う樹木の色彩、柔らかい感じになってきた太陽の日差しを浴びて、季節の移ろいを感じながら山中を歩き渓を目指します。
途中ではキノコ採りの2人組みに会い色々と話をお聞きしました。これもまた秋の風情ですね。
紅葉で少しずつ彩り始めた木々を見上げながら、まだまだ奥深くの山に入ってゆきます。

ようやくお目当ての渓に到着。さっそくロッドを振り始めますが反応は薄く・・まだ時間帯が早いのか、渓魚が沈んでいるのか?
ちょっとした落ち込みのポケット状になった深みに、#12CDCカディスをキャストするとヒット~!
7寸ほどの可愛いヤツですが、色鮮やかな魚体と元気な引き味はネイティブイワナの持つ魅力ですね。


本日も同行していただいたshimaさんは、気合を入れてOSPREYザックを背負っての出撃です。
だけどその先は、進んでも進んでもイワナの反応がなく・・?瀬を走る渓魚の姿もあまりに少なすぎます・・。
「これはいくらなんでもおかしいな?」と思った矢先に先行者の足跡発見・・。
戦意喪失して、その場で早めの昼食をとり、渓を移動することにしました。
またまた山中をひた歩く釣りバカふたり・・途中でがけ崩れなどがいくつもあり、藪コギしたり高巻きしたりして前進するのみです。
ようやく2本目の川に到着・・が?!・・「ゲゲッ!!川が激変している(驚)?!」
そう、前回の台風18号の爪痕は激しく、渓の周りの木々はなぎ倒され、川原はきれいさっぱりと流されて生命感ゼロなムードが漂います・・(泣)。
「あれ?間違えてちがう川に来ちゃったんだっけ(苦笑)?」
思わずふたり顔を見合わせて苦笑いです・・。
それでもフライロッドを振ってみなくては始まりません。しばらく進むとshimaさんが徐々に釣れ始め、さらには岸壁の上からサイトでイワナを発見。そしてかなり際どい位置取りから狙いヒット~!ワタシがランディングネットを持ってイワナに駆け寄り掬ってみれば・・
お~!お見事shimaさん!尺イワナですよ~(羨)!


さすが尺イワナキラーshimaさん!このキビシイコンディションの中、尺を出しちゃうんですから、あっぱれの一言に尽きます!
ワタシもそろそろラスト釣行ブログ記事に添える写真に見合った、納得サイズの獲物を釣らなくてはなぁ(汗)。
大岩の脇に浮いていた良型イワナを発見!ワタシに狙わせてもらいました・・
・・おっ!ライズしたぞ~!やる気満々のイワナです。こりゃ釣らなくてはイケマセン!これでハズしたら、今シーズンはもうこれで渓流フライフィッシングを引退しますよワタシ(笑)!(←って言うか翌々日から禁漁なだけだろ、オイ・・)
#14CDCカディスをキャスト・・イワナがゆ~っくりと浮上してフライを咥えました!一呼吸置いてドンピシャのタイミングでアワセを入れるとガッツリとヒット~♪
9寸ほどの幅広ボディーのイワナが水面下で大暴れします。ポールヤング パーフェクショニストテーパーのバンブーロッドが気持ちよく曲がり、ソリッドブランクからコルクグリップの手元まで、引き味がビンビンと伝わってきます!

shimaさん 「おっ!けっこういいサイズじゃんか~!」
oko-rocks 「ありがとうございまっす!やっといいヤツ釣りましたよ~ん、ムフフ ♪」
・・と油断した瞬間・・フッとフライがイワナの口からはずれて・・バレました~ん(大泣)
なんてこったぁ・・「イイヤツバラ~ス病」がよりによって最後の最後に再発とは・・(-_-;)
ということで、この釣りバカoko-rocks、今シーズンはもう渓流フライフィッシングから引退することにいたしました <(_ _)>
・・でも来年の渓流シーズンが開幕したら、早々にまた現役復帰しちゃうけどね(笑)。


そんなこんなでワタシの2013年渓流フライフィッシング釣行はこれにて閉幕。
ラスト釣行は自分が釣った渓魚の写真がないという、いわゆる「ブログ的ボウズ」に散ってしまいました~(^_^;)
釣りを終えて日が暮れた山中でコーヒーを入れてもらいホッと一息。なんとなく今シーズンの釣行の思い出が甦りました・・
・・何だかんだで釣行回数は少なかったけど、内容が濃い釣りを堪能できたこともありました。
例年釣行をご一緒する何人かのFFマンには、ワタシのスケジュールの都合などで残念ながらお誘いは出来ませんでしたが、また新たなFFブロガーさんたちと出逢うこともできました。
なによりもケガや事故もなく楽しいシーズンでした。釣りバカなワタシを支えてくれた家族や仲間たち、そして山々と渓とそこに棲む生き物たちには感謝でいっぱいです。ありがとう!
***********************************************
追記
ワタシのこの無残な釣果の原因は、夏にワタシが「ボウズの呪い」をかけた、ちさやんからの「呪い返し」だ・・との噂が飛び交ってます・・恐ろしや、恐ろしや・・
新たなリベンジ呪いを、ワタシもはやく編み出さなくては・・(笑)?
爽やかに澄み渡った青空の下、夏とは違う樹木の色彩、柔らかい感じになってきた太陽の日差しを浴びて、季節の移ろいを感じながら山中を歩き渓を目指します。
途中ではキノコ採りの2人組みに会い色々と話をお聞きしました。これもまた秋の風情ですね。
紅葉で少しずつ彩り始めた木々を見上げながら、まだまだ奥深くの山に入ってゆきます。

ようやくお目当ての渓に到着。さっそくロッドを振り始めますが反応は薄く・・まだ時間帯が早いのか、渓魚が沈んでいるのか?
ちょっとした落ち込みのポケット状になった深みに、#12CDCカディスをキャストするとヒット~!
7寸ほどの可愛いヤツですが、色鮮やかな魚体と元気な引き味はネイティブイワナの持つ魅力ですね。


本日も同行していただいたshimaさんは、気合を入れてOSPREYザックを背負っての出撃です。
だけどその先は、進んでも進んでもイワナの反応がなく・・?瀬を走る渓魚の姿もあまりに少なすぎます・・。
「これはいくらなんでもおかしいな?」と思った矢先に先行者の足跡発見・・。
戦意喪失して、その場で早めの昼食をとり、渓を移動することにしました。
またまた山中をひた歩く釣りバカふたり・・途中でがけ崩れなどがいくつもあり、藪コギしたり高巻きしたりして前進するのみです。
ようやく2本目の川に到着・・が?!・・「ゲゲッ!!川が激変している(驚)?!」
そう、前回の台風18号の爪痕は激しく、渓の周りの木々はなぎ倒され、川原はきれいさっぱりと流されて生命感ゼロなムードが漂います・・(泣)。
「あれ?間違えてちがう川に来ちゃったんだっけ(苦笑)?」
思わずふたり顔を見合わせて苦笑いです・・。
それでもフライロッドを振ってみなくては始まりません。しばらく進むとshimaさんが徐々に釣れ始め、さらには岸壁の上からサイトでイワナを発見。そしてかなり際どい位置取りから狙いヒット~!ワタシがランディングネットを持ってイワナに駆け寄り掬ってみれば・・
お~!お見事shimaさん!尺イワナですよ~(羨)!


さすが尺イワナキラーshimaさん!このキビシイコンディションの中、尺を出しちゃうんですから、あっぱれの一言に尽きます!
ワタシもそろそろラスト釣行ブログ記事に添える写真に見合った、納得サイズの獲物を釣らなくてはなぁ(汗)。
大岩の脇に浮いていた良型イワナを発見!ワタシに狙わせてもらいました・・
・・おっ!ライズしたぞ~!やる気満々のイワナです。こりゃ釣らなくてはイケマセン!これでハズしたら、今シーズンはもうこれで渓流フライフィッシングを引退しますよワタシ(笑)!(←って言うか翌々日から禁漁なだけだろ、オイ・・)
#14CDCカディスをキャスト・・イワナがゆ~っくりと浮上してフライを咥えました!一呼吸置いてドンピシャのタイミングでアワセを入れるとガッツリとヒット~♪
9寸ほどの幅広ボディーのイワナが水面下で大暴れします。ポールヤング パーフェクショニストテーパーのバンブーロッドが気持ちよく曲がり、ソリッドブランクからコルクグリップの手元まで、引き味がビンビンと伝わってきます!

shimaさん 「おっ!けっこういいサイズじゃんか~!」
oko-rocks 「ありがとうございまっす!やっといいヤツ釣りましたよ~ん、ムフフ ♪」
・・と油断した瞬間・・フッとフライがイワナの口からはずれて・・バレました~ん(大泣)
なんてこったぁ・・「イイヤツバラ~ス病」がよりによって最後の最後に再発とは・・(-_-;)
ということで、この釣りバカoko-rocks、今シーズンはもう渓流フライフィッシングから引退することにいたしました <(_ _)>
・・でも来年の渓流シーズンが開幕したら、早々にまた現役復帰しちゃうけどね(笑)。


そんなこんなでワタシの2013年渓流フライフィッシング釣行はこれにて閉幕。
ラスト釣行は自分が釣った渓魚の写真がないという、いわゆる「ブログ的ボウズ」に散ってしまいました~(^_^;)
釣りを終えて日が暮れた山中でコーヒーを入れてもらいホッと一息。なんとなく今シーズンの釣行の思い出が甦りました・・
・・何だかんだで釣行回数は少なかったけど、内容が濃い釣りを堪能できたこともありました。
例年釣行をご一緒する何人かのFFマンには、ワタシのスケジュールの都合などで残念ながらお誘いは出来ませんでしたが、また新たなFFブロガーさんたちと出逢うこともできました。
なによりもケガや事故もなく楽しいシーズンでした。釣りバカなワタシを支えてくれた家族や仲間たち、そして山々と渓とそこに棲む生き物たちには感謝でいっぱいです。ありがとう!
***********************************************
追記
ワタシのこの無残な釣果の原因は、夏にワタシが「ボウズの呪い」をかけた、ちさやんからの「呪い返し」だ・・との噂が飛び交ってます・・恐ろしや、恐ろしや・・
新たなリベンジ呪いを、ワタシもはやく編み出さなくては・・(笑)?
Posted by oko at 21:33│Comments(26)
│釣れないフライ釣行記2013
この記事へのコメント
okoさん~♪
今シーズンもお疲れ様でした&1年ご無事で何よりでした^^
長野も9月は随分キビシイですね~
でも気心の知れた友達と釣る秋の渓はまた格別!
記事から楽しい様子が伝わってニンマリしてしまいました。
バレますよねええ~奴に限って!
今シーズンもお疲れ様でした&1年ご無事で何よりでした^^
長野も9月は随分キビシイですね~
でも気心の知れた友達と釣る秋の渓はまた格別!
記事から楽しい様子が伝わってニンマリしてしまいました。
バレますよねええ~奴に限って!
Posted by mito
at 2013年09月30日 22:25

oko-rocksさん、こんばんわ♪
最後のブログ的ボ(笑)は残念でしたが、7寸でもいいんじゃないでしょうか。
ワシうなんて、おチビですよ(笑)
お疲れ様でした。巻き巻きですね。
最後のブログ的ボ(笑)は残念でしたが、7寸でもいいんじゃないでしょうか。
ワシうなんて、おチビですよ(笑)
お疲れ様でした。巻き巻きですね。
Posted by narukawa119 at 2013年09月30日 22:31
okoさん わんばんこ♪
私も台風の爪あとには、ホントびっくりするばかりでしたよ。
(ちなみに例のゲート奥でラス決めてきました♪)
今年は内緒なのですが、こっそりokoさんフライをマネたりして
大変参考にさせていただきました。( 笑~♪)
また来シーズン お互い渓で楽しみましょう!!
私も台風の爪あとには、ホントびっくりするばかりでしたよ。
(ちなみに例のゲート奥でラス決めてきました♪)
今年は内緒なのですが、こっそりokoさんフライをマネたりして
大変参考にさせていただきました。( 笑~♪)
また来シーズン お互い渓で楽しみましょう!!
Posted by haya at 2013年09月30日 23:11
こんばんは!
今シーズンもお疲れ様でした^^
「秋は荒食い!」とか聞きますけど、なかなかフライには荒食いしてくれない季節ですよね。
僕も9月に入るとどうも・・・僕も“ボ”の恐怖?に怯えてます^^;
今日から渓流FFは引退ですが、楽しみはたくさんありますよね!
お互いに、5月後に復帰しましょう^^
今シーズンもお疲れ様でした^^
「秋は荒食い!」とか聞きますけど、なかなかフライには荒食いしてくれない季節ですよね。
僕も9月に入るとどうも・・・僕も“ボ”の恐怖?に怯えてます^^;
今日から渓流FFは引退ですが、楽しみはたくさんありますよね!
お互いに、5月後に復帰しましょう^^
Posted by しげ at 2013年09月30日 23:13
いい奴はバラす・・・
そうなんですよね、小さいのはバレても5歩も歩けば(笑)忘れてしまいますが大物は数ヶ月、数年忘れなかったりしますよね。
ともかくシーズンお疲れでした!
そうなんですよね、小さいのはバレても5歩も歩けば(笑)忘れてしまいますが大物は数ヶ月、数年忘れなかったりしますよね。
ともかくシーズンお疲れでした!
Posted by いわなたろう at 2013年09月30日 23:21
北信の山の方は通行止めも多いみたいですね。
鉄砲水もでたみたいですし・・・
それほど降った様に見えなかったのですが心底驚いております。
それでもたくましく生きる良型がいい子孫を残してくれそうですね!
鉄砲水もでたみたいですし・・・
それほど降った様に見えなかったのですが心底驚いております。
それでもたくましく生きる良型がいい子孫を残してくれそうですね!
Posted by 小鱒遊 at 2013年10月01日 01:12
最終釣行、お疲れさまでした!
ご自分の魚の写真はなくても、ブログ記事的にはばっちり?(笑)
釣り人は、釣れた魚より逃した魚の方を覚えているとか…
オフにずっと頭から離れないことになりませんように…
これって、まさにちさやんの「10倍返し」 ?!(爆)
来年も素敵な渓魚達との出逢いがたくさんありますように!
ご自分の魚の写真はなくても、ブログ記事的にはばっちり?(笑)
釣り人は、釣れた魚より逃した魚の方を覚えているとか…
オフにずっと頭から離れないことになりませんように…
これって、まさにちさやんの「10倍返し」 ?!(爆)
来年も素敵な渓魚達との出逢いがたくさんありますように!
Posted by jbopper at 2013年10月01日 08:08
しげさんのおっしゃるとおり
「秋の荒食い」とかいいますが荒食ってる魚など見たことないでぃす!
こっちが荒くれてしまいます(笑)
来年はぜひ一緒に釣りしましょうね~(*゚▽゚*)
===
新たなリベンジ呪い?? おそろしや おそろしや~(゚Д゚;)あわわ
ってか・・・
私がとってもイイ釣りしててぇ~
okoさんに超うらやましがられている!というなら呪って貰っていいのですが
なんやかんや言って実際イイ釣りしてるのは「わが師匠KIF」でございます。
呪いは どうかそちらへ(屮`∀´)屮・・・(爆)
「秋の荒食い」とかいいますが荒食ってる魚など見たことないでぃす!
こっちが荒くれてしまいます(笑)
来年はぜひ一緒に釣りしましょうね~(*゚▽゚*)
===
新たなリベンジ呪い?? おそろしや おそろしや~(゚Д゚;)あわわ
ってか・・・
私がとってもイイ釣りしててぇ~
okoさんに超うらやましがられている!というなら呪って貰っていいのですが
なんやかんや言って実際イイ釣りしてるのは「わが師匠KIF」でございます。
呪いは どうかそちらへ(屮`∀´)屮・・・(爆)
Posted by ちさやん at 2013年10月01日 08:18
「イイヤツバラ~ス病」↑の方もかかってたみたいですよ。(^_^;)
shimaさん、ここに来てきっちりと尺を出すのは、
あっぱれとしかいいようがないですね。
ともかく、シーズン終了お疲れ様でした。
私にとって、今シーズンshimaさんやokoさんとコラボ出来たことは、
とても大きな収穫でした!
shimaさん、ここに来てきっちりと尺を出すのは、
あっぱれとしかいいようがないですね。
ともかく、シーズン終了お疲れ様でした。
私にとって、今シーズンshimaさんやokoさんとコラボ出来たことは、
とても大きな収穫でした!
Posted by KIF
at 2013年10月01日 09:28

こんにちは。
今シーズンラスト釣行お疲れ様でした。
ブログ的な写真が撮れなかったのは残念でしたが、
シーズン通して、内容の濃い釣りが出来たようで良かったですね♪
また、来年、綺麗な渓魚に出会えるといいですね。
今シーズンラスト釣行お疲れ様でした。
ブログ的な写真が撮れなかったのは残念でしたが、
シーズン通して、内容の濃い釣りが出来たようで良かったですね♪
また、来年、綺麗な渓魚に出会えるといいですね。
Posted by ふみぽん
at 2013年10月01日 12:40

mitoさんとこのコメントみておもわず笑ってしまいました
シーズン終わっちゃいましたね
来年もまた楽しみましょう(^-^)
シーズン終わっちゃいましたね
来年もまた楽しみましょう(^-^)
Posted by yukimu at 2013年10月01日 19:24
こんにちは、mitoさん!
バラしの原因は自分なりに考えられることもいくつかあるのですが、それにしたっていいヤツに限ってやらかしちゃいますわ~(泣)。
でもね、負け惜しみじゃなく楽しめた釣行でしたよ~。
バラしの原因は自分なりに考えられることもいくつかあるのですが、それにしたっていいヤツに限ってやらかしちゃいますわ~(泣)。
でもね、負け惜しみじゃなく楽しめた釣行でしたよ~。
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 09:02

こんにちは、narukawa119さん!
おっ!もう巻き巻き開始ですか~!
ワタシはそろそろマテリアル収集から開始しないと・・(汗)。
シーズンお疲れ様でした!
おっ!もう巻き巻き開始ですか~!
ワタシはそろそろマテリアル収集から開始しないと・・(汗)。
シーズンお疲れ様でした!
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 09:04

こんにちは、hayaさん!
どこも台風のダメージは大きかったですねぇ・・。
ワタシのフライなんて、じゃんじゃんマネてパクってください(笑)。
来シーズンも楽しみましょうね!
どこも台風のダメージは大きかったですねぇ・・。
ワタシのフライなんて、じゃんじゃんマネてパクってください(笑)。
来シーズンも楽しみましょうね!
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 09:06

こんにちは、しげさん!
ワタシも長年話には聞く「荒食い」的なシーンには遭遇したことないなぁ・・。
さてオフシーズン、しげさんはここからまたまたロッドビルドに忙しいシーズンの開幕だったりして(笑)。
ワタシも長年話には聞く「荒食い」的なシーンには遭遇したことないなぁ・・。
さてオフシーズン、しげさんはここからまたまたロッドビルドに忙しいシーズンの開幕だったりして(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 09:08

こんにちは、いわなたろうさん!
なんででしょうね?バラしたシーンが何度も何度も回想しちゃうのは(笑)。
この敗因を糧に成長できればいいのですが、ワタシの場合「バラシスパイラル」に陥ることが多いので用心です(苦笑)。
なんででしょうね?バラしたシーンが何度も何度も回想しちゃうのは(笑)。
この敗因を糧に成長できればいいのですが、ワタシの場合「バラシスパイラル」に陥ることが多いので用心です(苦笑)。
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 09:10

こんにちは、小鱒遊さん!
渓によってダメージのほどはまちまちなようですが、被害がひどい渓なんて「ここはいったい何処だ??」って感じでしたよ(汗)。
それでもたくましいヤツは生き延びてますからね。自然はすごいですよ!
渓によってダメージのほどはまちまちなようですが、被害がひどい渓なんて「ここはいったい何処だ??」って感じでしたよ(汗)。
それでもたくましいヤツは生き延びてますからね。自然はすごいですよ!
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 09:12

こんにちは、jbopperさん!
ちさやんの10倍返しにやられましたわ~(苦笑)。
おっしゃるとおり、釣り逃したシーンっていつまでも心に残りますよね~(笑)。
来シーズン修行して出直します <(_ _)>
ちさやんの10倍返しにやられましたわ~(苦笑)。
おっしゃるとおり、釣り逃したシーンっていつまでも心に残りますよね~(笑)。
来シーズン修行して出直します <(_ _)>
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 09:15

こんにちは、ちさやん!
おうおうネェちゃん、のろい返しとは、やってくれるじゃねぇかぁ~(笑)!
そうさなぁ・・師匠はいい釣りばっかしてるからなぁ・・
羨ましいから「八つ当たり呪い」・・送っちゃおうかな(笑)。
おうおうネェちゃん、のろい返しとは、やってくれるじゃねぇかぁ~(笑)!
そうさなぁ・・師匠はいい釣りばっかしてるからなぁ・・
羨ましいから「八つ当たり呪い」・・送っちゃおうかな(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 09:18

こんにちは、KIFさん!
あの生命感のない流れから尺を出すなんて、ホントにshimaさんのウデがまぶしく見えましたよ~!
シーズンお疲れさまっした!また来年どこかで遊びましょ!
あの生命感のない流れから尺を出すなんて、ホントにshimaさんのウデがまぶしく見えましたよ~!
シーズンお疲れさまっした!また来年どこかで遊びましょ!
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 09:20

こんにちは、ふみぽんさん!
ふみぽんさんもHRを堪能できたんじゃないですか?都会近郊の激戦区だって、通えば楽しさが見えてきますよね!
また来シーズン存分に楽しんじゃいましょうね!
ふみぽんさんもHRを堪能できたんじゃないですか?都会近郊の激戦区だって、通えば楽しさが見えてきますよね!
また来シーズン存分に楽しんじゃいましょうね!
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 09:21

こんにちは、yukimuさん!
いやぁ、やっぱこの惨敗はだれかのせいにしないと・・(笑)。
お互い来シーズンも楽しみましょう。ワタシも木曽遠征が実現できるよう、がんばりまっす!
いやぁ、やっぱこの惨敗はだれかのせいにしないと・・(笑)。
お互い来シーズンも楽しみましょう。ワタシも木曽遠征が実現できるよう、がんばりまっす!
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 09:24

シーズンお疲れ様でした。
台風のあと何回か川を見に行きましたが大体は魚っちんぐで終わりました。
魚はいなかったけど。
オフシーズンはまた、振りに
いらしてください。
病気をうつしますから(笑)
台風のあと何回か川を見に行きましたが大体は魚っちんぐで終わりました。
魚はいなかったけど。
オフシーズンはまた、振りに
いらしてください。
病気をうつしますから(笑)
Posted by taki at 2013年10月02日 11:26
こんにちは、takiさん!
今シーズンもtakiバンブーロッドを楽しませてもらいましたよ~♪
パーフェクショニストテーパーは尺上専用ロッドアクションなのか(笑)、中途半端な(?)良型はバレることが何度かあって・・もちろんワタシのウデが悪いんですけどね・・(^_^;)
尺上以外はオートリリースしてくれるロッドなのかな(笑)。
今シーズンもtakiバンブーロッドを楽しませてもらいましたよ~♪
パーフェクショニストテーパーは尺上専用ロッドアクションなのか(笑)、中途半端な(?)良型はバレることが何度かあって・・もちろんワタシのウデが悪いんですけどね・・(^_^;)
尺上以外はオートリリースしてくれるロッドなのかな(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2013年10月02日 14:19

2013年渓流シーズン、お疲れさまでした。
最後は、ブログ的ボーズ・・・・ブログに写真は無いとね・・・笑
でも、釣れた魚よりもバレタ魚の方が印象深いんですよね。
お互い、今シーズンも良いシーズンだったようで、良かったです。
また、お互いTAKIロッド愛好者として親近感あります。
来年は何処かの渓でお会い出来ると良いですね。
最後は、ブログ的ボーズ・・・・ブログに写真は無いとね・・・笑
でも、釣れた魚よりもバレタ魚の方が印象深いんですよね。
お互い、今シーズンも良いシーズンだったようで、良かったです。
また、お互いTAKIロッド愛好者として親近感あります。
来年は何処かの渓でお会い出来ると良いですね。
Posted by FFガラス at 2013年10月05日 20:34
こんばんは、FFガラスさん!
そうそう、takiロッド愛好家ですからね^^
釣行の相方にはtakiバンブー!・・楽しませてもらってます ♪
そうですね~、どこかでご一緒できれば幸いです!
そうそう、takiロッド愛好家ですからね^^
釣行の相方にはtakiバンブー!・・楽しませてもらってます ♪
そうですね~、どこかでご一緒できれば幸いです!
Posted by oko-rocks
at 2013年10月05日 21:50
