ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2013年08月11日

真夏のお散歩渓流トレッキング釣行で惨敗。

日本全国強烈な猛暑ですね~(激汗)。こちら信州だって、健康の危険を感じるほどの暑さですよ。
そんな暑い盛りでしたが、日中の野暮用を済ませて、夕刻からちょいと超短時間のお散歩釣行に出撃してきました。

地形地図&ロードマップを確認してジムニーを走らせて、登山道の入り口に到着したのがすでに午後4:30過ぎ・・こんな時間に入渓していったいどうする??的なムードが漂うのも事実でした(苦笑)。
ようやく水辺に到達して腕時計を覗き込めば、すでに時間はPM5:00をまわっています。釣りが出来るのは実質1時間30分ほどでしょうか・・。
駆け足で遡行して、小場所をスルーして本命らしき区間に到着。

しかしやはり真夏の渓魚たちは渋いぜ~^_^;
ポイントには十分な距離を置いてキャスティングしているつもりなのに、ササ~ッとイワナが走ります・・(苦笑)。
さすがの渇水だし気温も高いのだろうし、予想通りとはいえ正直キモチがメゲますなぁ~(ーー;)

ちょっとした深みからなんとかボウズ逃れの一尾をキャッチ。フライは#14CDCカディス。

真夏のお散歩渓流トレッキング釣行で惨敗。

とりあえず魚の顔は拝めたので、もしも今後時間があるときに再訪できた時のために、魚影の確認を目的に遡行を続けます。
腕時計をチラ見しながらの短時間釣行。「この先の流れはいったいどんな感じなんだろう?」的な興味のほうが強くて、小さな落ち込みなどに潜んでいた良型イワナを何度もまたいじゃいました(苦笑)。

時刻はPM6:30・・残念ながらタイムアップ。谷深い渓はすでに薄暗くなってきました。そろそろ下山しなくては危険な時間帯です・・(汗)。
釣果としてはとても貧相なものでしたが、久々に汗だくになって暗闇の山中や渓谷を彷徨うのが何だか楽しかった。
下界はうだるような暑さだろうけど、渓はまだまだ涼しくて、水なんかびっくりするほど冷たかった。

真夏のお散歩渓流トレッキング釣行で惨敗。真夏のお散歩渓流トレッキング釣行で惨敗。

そんなこんなの真夏のお散歩渓流トレッキング釣行。釣果は惨敗でしたが、まぁこの時期はこんなもんでしょ・・と自分を慰める釣りバカoko父さんなのでした(笑)。
脱渓には予想以上に時間が掛かってしまい、ジムニーにたどり着いた頃にはもうあたりは真っ暗でした(焦)。
次回は時間制限のないときに訪れて、リベンジを果したいワタシでした・・(゜-゜)





このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2013)の記事画像
秋空と竹竿とトラウトたち。
ブログ的ボウズに散ったラスト釣行 ^^;
初秋の源流渓魚たちを探して。
激渋でシビアなイワナに挑む。
渇水ナーバス渓の尺上イワナ。
完璧尺上イワナvsパーフェクショニスト。
同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2013)の記事
 秋空と竹竿とトラウトたち。 (2013-10-13 22:16)
 ブログ的ボウズに散ったラスト釣行 ^^; (2013-09-30 21:33)
 初秋の源流渓魚たちを探して。 (2013-09-23 21:46)
 激渋でシビアなイワナに挑む。 (2013-07-22 21:14)
 渇水ナーバス渓の尺上イワナ。 (2013-06-24 22:24)
 完璧尺上イワナvsパーフェクショニスト。 (2013-06-12 20:52)

この記事へのコメント
夕方の釣りって、あと一投、次のポイントだけ、もう一匹・・・
ってなちゃいますよね^^;
お気持ち、お察しします。
ともあれ、無事に車へ着いてなによりです。
Posted by しげ at 2013年08月11日 23:36
こんにちは。
こんなに暗くなるまで、渓をさまよっていたとは!
恐ろしすぎます(汗)。ましてや初めての渓ですよね^_^;
お気持ちはよ~くわかりますが…十分にお気をつけ下さい。
Posted by farwater at 2013年08月12日 15:42
貴重な時間が惜しいのはわかりますが、
気を付けて下さいよ~!
怪我をしたら元も子もありません。
私の釣友K君は6月に渓でコケて脛を強打、
8月末まで釣りが出来ません。
Posted by KIFKIF at 2013年08月12日 16:40
う〜ん

こちらはすずしい〜(笑)

釣り人のさがですね〜
その先まで見たら、その先まで見たらなんてず〜っとさまよって。
竹の子取りの人とおんなじじゃないですか!

最低でもGPSの装備を(笑)
Posted by taki at 2013年08月12日 19:37
こんにちは、しげさん!

そうなんですよね ^_^;
「あの上の落ち込みにいいイワナがいちゃったりなんかして~♪」
・・な~んて妄想に囚われるのです(笑)。
いけませんね~(笑)。
Posted by oko-rocks at 2013年08月13日 14:52
こんにちは、farwaterさん!

ちょっと遊びすぎました(苦笑)。
予想よりも早くに闇夜が忍び寄ってきて、真っ暗になっちゃったんですよね~(汗)。
もしもLEDライトを忘れていたら・・考えただけでもゾッとします・・。
Posted by oko-rocks at 2013年08月13日 14:55
こんにちは、KIFさん!

ご心配をおかけしました <(_ _)>
夕刻の短時間釣行にしては無謀な渓に入ってしまったようです。
魚影はたくさん確認できましたよ。釣りよりも釣り場探索に興味が移っちゃいましたが・・(苦笑)。
Posted by oko-rocks at 2013年08月13日 14:58
こんにちは、takiさん!

おっしゃる通りでございます(苦笑)。
後半なんかもう、「どこからイワナが走るか?」・・みたいな確認作業みたいな感じで、「釣行」とは言い難かったですよ(笑)。
今後は気をつけます <(_ _)>
Posted by oko-rocks at 2013年08月13日 15:00
こんにちわ。

長野から帰ってきました^^

okoさんの夕涼み釣行も風流でよいですねぇ~
1匹釣って、あとは渓流探検。
最後はちょっと冒険になってますが大人のする事です
もーまんたい もーまんたい(笑)

長野の渓流はなんやかんやですごく涼しくて
過ごしやすかったです。
戻ってからの関西のうだる様な暑さが・・・・orz
Posted by mitomito at 2013年08月14日 11:12
こんばんは、mitoさん!

mitoさんの記事は現時点で2日目まで拝見しましたよ!
信州尺イワナをキャッチでさすがですね~!
長野遠征を満喫されたご様子ですね♪
後半戦の記事も楽しみにしています。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2013年08月15日 22:34
渓流釣りは、釣果だけでなく渓歩きも楽しいですよね。
厳しい中、流石の1匹ですね。
もうこの暑さに負けそうです。釣りに行くよりクーラーの部屋を選びそう・・・
Posted by FFガラス at 2013年08月21日 00:06
こんにちは、FFガラスさん!

時間の余裕があればね、釣果はぜ~んぜん違ってたでしょうけどね。
まぁ負け惜しみではなく「釣り場探索」的な意味合いが強かったお散歩釣行でしたから、これでも納得なんです(笑)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2013年08月21日 10:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真夏のお散歩渓流トレッキング釣行で惨敗。
    コメント(12)