ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2007年10月20日

アクアリウム水槽復活なるか?!

幼少の頃から魚類や水棲生物に親しんでいたワタシは、近所の小川で釣れた鮒や鯉はもちろん水路で採取したカワニナやエビ・ザリガニなど何でも飼育観察したものでした。
大人になった今だって渓で魚のライズフォームを観察したり水族館の魚に見入ったりペットショップの熱帯魚売り場を覗きに行くのは大好きです。サカナでもなんでも眺めていると飽きないんですよねぇ~。

数年前のある日子供に「お父さん!メダカを飼って見たい!」とねだられて購入した「メダカ飼育水槽セット」。しかし・・それを手にした瞬間に、子供に便乗したアクアリウム熱が一気に沸騰したのはoko-rocks父さんなのでした(笑)。
とはいってもさすがいきなりに本格マニア向けの器材にはなかなか手を伸ばせないので、子供向け飼育セットをベースにあれこれ経験を積みかさねました。
そして気がつけば狭い我が家にいくつも小さな水槽が増えて(汗)。大量に繁殖したグッピーの稚魚水槽を含めれば最高4~5個の水槽がありました。

その後あれこれ追われて水槽管理に手が回らなくなり次々に縮小・・今年になってからは何年かぶりに復帰したフライフィッシングに没頭しすぎて完全にほったらかし・・(汗)。いけませんねこういう事じゃ(笑)。

アクアリウム水槽復活なるか?!

先日子供達に再び「お父さん!金魚か熱帯魚を自分で飼ってみたい!」とねだられて、ワタシのアクアリウム熱が再燃しました(笑)。
またまた子供に便乗したわけで「よ~っし!お父さんにまかせなさ~い!」とか言っちゃってイチバン入れ込んでいるのはワタシです(笑)。

まずは納戸でホコリを被っていた25cmキューブ水槽を引っ張り出してきて洗浄して下準備。
はたして我が家のアクアリウム水槽復活となるでしょうか・・?!




このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(oko のつぶやき)の記事画像
釣り馬鹿オジサンが中古安ギター弾いてみた
春を待ちながら
タイガーメイプル
Sallyに逢いたい
大人になったらわかること
「初心者入門モデル」に帰る
同じカテゴリー(oko のつぶやき)の記事
 釣り馬鹿オジサンが中古安ギター弾いてみた (2025-03-09 23:13)
 春を待ちながら (2021-03-02 18:29)
 タイガーメイプル (2020-09-08 07:40)
 Sallyに逢いたい (2020-08-19 22:33)
 大人になったらわかること (2020-04-15 00:17)
 「初心者入門モデル」に帰る (2020-04-01 23:59)

この記事へのコメント
こんばんは!
okoさんが入れ込みすぎると金魚や熱帯魚が追いやられ、いづれヤマメやイワナの水槽になるのでは・・・と、ちょっと期待してしまいます。^^;
Posted by もじい at 2007年10月21日 00:52
こんばんは、もじいさん!

その通り!(笑)最終目標はソレです(笑)!かれこれ数十年前からホンキで考えてますけどね(笑)。
なかなかそうもいかないので(そりゃそうでしょ(笑))誰も来ないような小さな渓でひっそり観察しますよ、渓魚は(笑)。
Posted by oko-rocks at 2007年10月21日 01:06
アクアリウムも、案外手が掛かりますからね...
家族全員で面倒を見れば、なんとかなるかも知れませんね。お子様の情操教育にもいいでしょうね。
Posted by @すばる at 2007年10月21日 21:06
こんばんは、@すばるさん!

そうそう、調子に乗ってると結局水槽管理は父親の日課になってたりして・・という典型的なパターンで現在に至ります(笑)。
「子供にせがまれて」なんて・・実はイチバンのめり込んでいるのはワタシです(笑)。
Posted by oko-rocks at 2007年10月22日 22:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクアリウム水槽復活なるか?!
    コメント(4)