ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2008年09月30日

黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。

いよいよこちらの地方も渓流シーズン終了です。最近では連日なんだか気持ちばかりが焦ってしまい、時にせせらぎやライズの音が幻聴として聞こえてしまうワタシでした(笑)。
さらにまぶたを閉じればこれまでワタシが出逢ってきた綺麗なイワナやヤマメの姿、清らかな水の流れが次々浮かんでくるようでしたね・・。

先日の9月28日(日)、今シーズン最後となったワタシの釣行には、嬉しいことにとても心強い味方にご同行していただきました!
ナチュログ「EAST&WEST」でお馴染みの源流志向フライフィッシャー takaoさんです!

当初ワタシはこの日、今シーズン最後もちょこっとだけお目覚め朝練釣行に出撃して無残にも撃沈予定・・の覚悟でいたのですが、間際になって理解ある家内に後押しされて思いがけず釣行チャンスが巡ってきてきました!
そこで急遽takaoさんに連絡を取り、ムリをお願いしてご釣行を一緒していただきました・・って言うか、素敵な渓に連れていってもらいました(笑)。

今回はtakaoさんのブログでも度々登場されるご友人さんにも御同行いただき、ワタシとしてはますます心強いです!
この方もまたtakaoさん同様に気さくな素晴らしいフライフィッシャーでして、車内でも面白おかしくフライフィッシングやらなにやらの話題で盛り上がりました。ランディングネットのクラフトもされているようで、作品を見させてもらって思わずワタシもうっとり見入ってしました。
う~ん、やっぱりカッコイイなぁ・・ワタシが憧れるハンドメイドのネットについつい想いを馳せてしまいます。

車止めに到着して手際よく身支度を済ませていざ渓へ!釣り場に向かい歩く道中、しだいに大きく響いてくる川の流れの音が早くもワタシを興奮させています。やがて見えてくる美しき源流域の渓相・・・これだけですでにワタシの満足度はかなり上昇しています(喜)。

黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。

しばらく歩きようやく釣り場に到着するとエキスパートなご両人はごく自然に渓に溶け込むかのようにスッと手際よくロッドを振りはじめます。
ワタシはといえば・・例によってファーストキャスト前からライントラブル発生・・(汗)。いきなりヘタクソを露呈してふたりの釣り上がりペースをも乱します・・。
コンディションとしては先日のこのあたりの降雨は予想以上だったようで、水量はそこそこ落ち着いてきてはいるもののやはり平水よりはかなり多いようです。気温の上昇も曇天により期待したほどではなく水温もまだまだ低いのでしょうか。
イワナはまだまだ底にへばりついている・・そんな感じだとふたりはおっしゃってました。

黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。

予想以上の渓魚の反応の悪さに序盤の区間ではふたりも首を傾げるシーンも多く、さらに美味しいポイントを次々ワタシに譲ってくれるのですが恥ずかしいほどのミスが連続・・(汗)。さらにおふたりの釣り上がりペースを乱しているような気がして・・心苦しくなってきました・・。
う~む、ワタシの得意とする(?)いや~な釣れない流れにおふたりを巻き込んでしまったのではないか(苦)?ワタシがひとりでせっかくのナイーブな源流ネイティブイワナを追い払ってしまっているのではないでしょうか(笑)。

一級ポイントはどこも沈黙が続きます。やはりシビアなコンディションなのでしょうか?ようやく浅い瀬でイワナが水面に浮上してきてワタシのフライに反応!・・食ったか?!
ウォ~?!しかしワタシの油断大敵アワせミスで終わってしまったようです(泣)。
む~ん・・でもワタシの目に焼きつくような悩殺フライ反応シーンで興奮・・ちょっと嬉しいぞ(笑)。次ぃ~!

次のポイントでtakaoさんヒットォ~!華麗なロッドワークで綺麗なイワナを寄せています!いいなぁ、羨ましいです。

黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。

お次はご友人さんにもヒットォ~!
美しい源流イワナに極力ダメージを負わせないよう、キャッチした魚体をやさしくいたわり素早くリリース。
それにしてもご両人のロッドワークやらアプローチやら、後ろから拝見しているととても勉強になります。でもワタシは真似事すらできません(汗)。へたにマネてライントラブルが増発するばかりで情けないです・・(笑)。

黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。

サイトで次々にイワナを見つけだして何とか釣らせてくれようとするお二人の期待をことごとく粉砕して(汗)、ワタシはココぞ!のチャンスを逃し、アサせそこない、フライを見切られる・・の連続。う~ん、今日もワタシだけ撃沈で終わってしまうのか・・。
少し浅く開けたポイントに到着。倒木が沈み「いかにもイワナが居ついているポイント」といった感じです。
今度こそ!の思いでフライも初心に帰り#12エルクへアカディスに結びなおしキャスト・・パシッ!

黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。

ようやくヒットォ~!憧れの源流イワナと御対面できるのか?!サイズはそれほどでもないようなのですが、パワフルなネイティブイワナです!ギュンギュンとロッドを絞りこみ流芯に何度も突っ込みます。さらに倒木の中にも突入?!
「ああわぁ~(悲鳴)?!やめてやめて!許して!出てきてチョーダイ、イワナさまぁ~!!」ワタシの切ない願いが通じたのか、運よく倒木影から再び流れに戻ったイワナ・・ホッと一安心。そして慎重に手繰り寄せて、ネットイン!やったぁ~!嬉しいぃぃぃ~!!

黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。

厳しい環境を生き抜いてきた証の強靭なボディー、源流イワナの風格を備える美麗なる魚体です!文句無しです、完璧です!とても嬉しいです(喜)!
釣れた渓魚のサイズや数でなく、ワタシにとってとても心に残る一尾になりそうです。感動すらしました!
takaoさんもご友人さんもほっと安堵の表情を浮かべ笑顔です。ありがとうございます!!

************************************************

さて、このつづきはまた後日アップする予定です。ワタシはそれほど釣れませんでしたが、エキスパートなフライフィッシャーのおふたりとご一緒できた悦びをまだまだお伝えしなくてはなりません。

後編に続く・・。





このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2008)の記事画像
黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~後編。
朝練釣行の秋雨ヤマメ。
静かなる渓の小イワナと戯れて。
秋空のスレンダーイワナ。
なごみのチビヤマメで甦りロッド入魂。
フライロッドをフリフリもふたたび撃沈。
同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2008)の記事
 黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~後編。 (2008-10-03 00:47)
 朝練釣行の秋雨ヤマメ。 (2008-09-21 23:09)
 静かなる渓の小イワナと戯れて。 (2008-09-18 23:41)
 秋空のスレンダーイワナ。 (2008-09-11 15:06)
 なごみのチビヤマメで甦りロッド入魂。 (2008-09-07 22:37)
 フライロッドをフリフリもふたたび撃沈。 (2008-08-27 23:14)

この記事へのコメント
こんばんは。

いい岩魚じゃないですか。
心強い同行者もいて、楽しい釣りができましたね。
Posted by yo-zoyo-zo at 2008年09月30日 19:40
こんばんわ~
うわぁー、めっちゃ楽しいそう。
源流っていいですよね。
ワクワクドキドキ感がとっても伝わってきましたよ。
グッドサイズ、グッジョブです!
Posted by narukawa119 at 2008年09月30日 20:24
こんばんは!

どうもお疲れ様でした。
ハイペースな釣り上がりになってしまい、
申し訳有りませんでした。
でも最後はほんとよかったですね。
私の愛車ですが、やはり入院になってしまい
いいロッドが買えるほどの、修理代となりそうです。(涙)
Posted by takao at 2008年10月01日 17:58
こんばんは!

源流域と聞いてはねっ!
後編楽しみです。
Posted by oldflymanoldflyman at 2008年10月01日 21:55
こんばんは。

いいイワナですね♪
最終戦でそれなりに楽しめたようで、後半の記事も楽しみです。
Posted by みかんみかん at 2008年10月02日 01:18
こんばんは、yo-zoさん!

今シーズン最後にしてようやく念願の同行者アリ釣行が実現して嬉しかったです。
釣果だけでなくいろいろなことが楽しめた貴重な経験になりましたよぉ~!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2008年10月02日 21:53
こんばんは、narukawa119さん!

後編でもお伝えしますが、釣れないワタシなりに満喫できました。ココロの底よりキモチイイ~!釣行になりました(笑)。
はやくも来シーズンが楽しみに・・な~んて、気が早いですね(笑)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2008年10月02日 21:56
こんばんは、takaoさん!

ワタシのヘタクソがペースを遅らせて乱してしまいスミマセンでした(笑)。
来シーズンはもっとウデをあげるよう努力しますので、また連れて行ってくださいね~(笑)。
う~む・・クルマの修理は痛かったですね(汗)。シマノにつづく修理でしたね・・。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2008年10月02日 22:05
こんばんは、oldflymanさん!

oldflymanさんの源流釣行記事にはシビれましたよ!ワタシも今シーズンはもう出撃はないだろうと思っていた矢先に実現できた源流域釣行。
渓の美しさも豊かさも満喫できました!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2008年10月02日 22:08
こんばんは、みかんさん!

いつも釣れないワタシにはもったいないような美麗イワナでした(笑)。
後編でもお伝えしますが、釣り以前に渓の素晴らしさも満喫できました!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2008年10月02日 22:10
こんばんわ、
  
おぉ~っ、
一人での釣行とは明らかにテンションが違う記事ですね(笑)
  
とても楽しそう・・・・・
そして良いイワナ、おめでとうございます、
  
さて、後編は?気になります。
  
Posted by メタボおやじ at 2008年10月02日 23:21
こんばんは、メタボおやじさん!

そうですね(笑)こそこそ単独でちょこっと出撃するお散歩釣行とは思い入れが違いますね(笑)。
厳しいコンディションでしたが、私自身としてはとても楽しめて満足できる釣行になりました。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2008年10月03日 00:58
なかなかやるじゃないかわがオロカな弟よ。私の娘も魚の写真を見ておーといっていたよ。むふふ。むふふふ。
Posted by カナダの偉大な兄 at 2008年10月06日 05:02
こんばんは・・いや、そちらはおはようか?カナダの兄よ!

なかなか綺麗だろ!これは「岩魚」と書いてイワナと読むサカナじゃ(笑)。
まったく釣りと魚類に無知なアナタに説明すると、清らかな源流域に生息するネイティブの渓魚だぞ。ファミリー釣り堀の虹鱒とはその存在価値がぜ~んぜん違うのだ・・・レインボーもスキだけどね(笑)。
こんな綺麗なサカナを育む渓がまた美しくてねぇ~!たまらないっすよぉ~(笑)!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2008年10月06日 23:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黄昏ゆく渓の美しき源流イワナ~前編。
    コメント(14)