2013年12月16日
ミッジ、ミッジ、ミッジタイイングの冬。
渓流FFオフシーズンになってからというもの、ワタシはぜ~んぜんフライを巻くモチベーションがあがらず、すっかりタイイングをサボってました (^^ゞ
それでもここ最近、釣り仲間たちと色々と釣りバカ談義をしていたら、ワタシにもようやく「巻く気力」が甦ってきました。
コツコツと始めようかな・・だけど出勤前などのわずかな時間などに、久々にバイスへ小さなフライフックを挟むとちょっと心配事が・・
「老眼・・進んでないかな・・(苦笑)。」
年齢的にかなり際どいワタシです(汗)。やや近視気味なので進行は遅いのかもしれませんが、避けては通れないことですからね。そしていざタイイングを再開すると・・
「おっ?まだまだ大丈夫そうだな・・^_^; 」
ホッと一安心(?)で、ミッジやコカゲロウなどのフライパターンを巻き巻きしました(笑)。
早春用の小めサイズのフライを100本ほどタイイングしたところで・・ん?いくつかの種類・サイズのフックの在庫が尽きたぞ・・(汗)。
さっそくお気に入りの釣り針メーカーMARUTOさんにオーダーを入れて、800本ほどフライフックを仕入れました。

師走のあわただしさが続く・・日々のシゴトの疲労も抜けぬまま、それでもちょっと時間が空けばタイイングに勤しんでしまうのが釣りバカというものである(笑)。
春の渓流FFシーズン開幕なんてまだまだ先だとわかっちゃいるけど、年が明けてぼやぼやしていると、あっという間に解禁日が迫ってきて焦っちゃうってのもワタシのパターンですからね~(笑)。
今回は今まで使ってみたことのないフライフックを種類かと、#14~#12のスタンダードサイズのフックも購入。これだけあれば夏頃までは困らないかな・・


・・まぁ、ほかにもこれだけフライフックの在庫があるんだから、全部のフックでフライを巻き終わるのなんて、いったいいつになるのか見当も付かないけどね~(笑)。
田舎町で暮らしていると、フライのフックやマテリアルの調達も思うようにいきません。ジムニーを走らせて遠くの釣具量販店に行くより、ネットに頼って買い物しちゃうほうがラクだもんね。
そんなこんなの翌々日。またまた宅配便のおじさんが荷物を届けてくれた。
今度はミッジにも夏フライにもワタシが多用する、CDCフェザーがなくなりそうだったのでまとめて購入しました・・

・・ち、ちょっと大量に買いすぎたかな・・(^_^;)
ミッジ、ミッジ、ミッジを、巻くべし巻くべし巻くべし・・(汗)。
それでもここ最近、釣り仲間たちと色々と釣りバカ談義をしていたら、ワタシにもようやく「巻く気力」が甦ってきました。
コツコツと始めようかな・・だけど出勤前などのわずかな時間などに、久々にバイスへ小さなフライフックを挟むとちょっと心配事が・・
「老眼・・進んでないかな・・(苦笑)。」
年齢的にかなり際どいワタシです(汗)。やや近視気味なので進行は遅いのかもしれませんが、避けては通れないことですからね。そしていざタイイングを再開すると・・
「おっ?まだまだ大丈夫そうだな・・^_^; 」
ホッと一安心(?)で、ミッジやコカゲロウなどのフライパターンを巻き巻きしました(笑)。
早春用の小めサイズのフライを100本ほどタイイングしたところで・・ん?いくつかの種類・サイズのフックの在庫が尽きたぞ・・(汗)。
さっそくお気に入りの釣り針メーカーMARUTOさんにオーダーを入れて、800本ほどフライフックを仕入れました。

師走のあわただしさが続く・・日々のシゴトの疲労も抜けぬまま、それでもちょっと時間が空けばタイイングに勤しんでしまうのが釣りバカというものである(笑)。
春の渓流FFシーズン開幕なんてまだまだ先だとわかっちゃいるけど、年が明けてぼやぼやしていると、あっという間に解禁日が迫ってきて焦っちゃうってのもワタシのパターンですからね~(笑)。
今回は今まで使ってみたことのないフライフックを種類かと、#14~#12のスタンダードサイズのフックも購入。これだけあれば夏頃までは困らないかな・・


・・まぁ、ほかにもこれだけフライフックの在庫があるんだから、全部のフックでフライを巻き終わるのなんて、いったいいつになるのか見当も付かないけどね~(笑)。
田舎町で暮らしていると、フライのフックやマテリアルの調達も思うようにいきません。ジムニーを走らせて遠くの釣具量販店に行くより、ネットに頼って買い物しちゃうほうがラクだもんね。
そんなこんなの翌々日。またまた宅配便のおじさんが荷物を届けてくれた。
今度はミッジにも夏フライにもワタシが多用する、CDCフェザーがなくなりそうだったのでまとめて購入しました・・

・・ち、ちょっと大量に買いすぎたかな・・(^_^;)
ミッジ、ミッジ、ミッジを、巻くべし巻くべし巻くべし・・(汗)。
Posted by oko at 15:06│Comments(18)
│撃沈フライタイイング
この記事へのコメント
こんにちは^^
春の釣りに備えて、年末からミッジを巻くとは!
やっぱり、okoさんは、釣り〇カの鏡です(笑)。
春の釣りに備えて、年末からミッジを巻くとは!
やっぱり、okoさんは、釣り〇カの鏡です(笑)。
Posted by farwater at 2013年12月16日 16:25
こんばんは。
すごいです!100本のフライ達!
偉いなぁ~。私、巻き貯め、できない性質なのです…
その場しのぎの継ぎ足しタイヤーには真似のできない作業です!
そうそう、私もフックだけは買い足しておかなければ…
すごいです!100本のフライ達!
偉いなぁ~。私、巻き貯め、できない性質なのです…
その場しのぎの継ぎ足しタイヤーには真似のできない作業です!
そうそう、私もフックだけは買い足しておかなければ…
Posted by junjibob at 2013年12月16日 22:59
あんまり早くから来年の針を巻くと鬼が笑いまくりですよ~
とはいえ、すでにあと3か月後には解禁!
ミッジの活躍する春の渓ですね~♪
okoさん見習って僕も巻かなきゃ!!
とはいえ、すでにあと3か月後には解禁!
ミッジの活躍する春の渓ですね~♪
okoさん見習って僕も巻かなきゃ!!
Posted by mito
at 2013年12月16日 23:38

そろそろ・・・とは思っているのですがボクはまったく巻いていません。
特に春先の毛バリはすぐに飽きてしまって・・・(笑)
この時期でもついテレストリアルなどを巻いてしまいます、
というか少し巻かねば(爆)
特に春先の毛バリはすぐに飽きてしまって・・・(笑)
この時期でもついテレストリアルなどを巻いてしまいます、
というか少し巻かねば(爆)
Posted by いわなたろう at 2013年12月17日 08:41
こんにちは、 farwater さん!
最上級の褒め言葉をありがとうございます(笑)!
この師走の忙しい時期に、我ながらイカレてると思います(笑)。
最上級の褒め言葉をありがとうございます(笑)!
この師走の忙しい時期に、我ながらイカレてると思います(笑)。
Posted by oko
at 2013年12月17日 09:09

こんにちは、junjibobさん!
ワタシはシーズンごとに新たにタイイングしたフライを使う主義・・っていうか、フライボックスに残ってる古いフライってあまり使う気がしないんですよね(苦笑)。
シーズンが開幕しちゃうと、釣行のことでアタマがいっぱいになってしまう愚か者でして・・(笑)。
ワタシはシーズンごとに新たにタイイングしたフライを使う主義・・っていうか、フライボックスに残ってる古いフライってあまり使う気がしないんですよね(苦笑)。
シーズンが開幕しちゃうと、釣行のことでアタマがいっぱいになってしまう愚か者でして・・(笑)。
Posted by oko
at 2013年12月17日 09:12

こんにちは、mitoさん!
なにもこんな時期に目に隈をつくって巻かなくたって・・と自分でも思うのですが・・(苦笑)。
コレだけ巻いたって、実際の信州ドライフライシーズンが開幕するのは、う~んと先の話なんですけどね・・。
なにもこんな時期に目に隈をつくって巻かなくたって・・と自分でも思うのですが・・(苦笑)。
コレだけ巻いたって、実際の信州ドライフライシーズンが開幕するのは、う~んと先の話なんですけどね・・。
Posted by oko
at 2013年12月17日 09:14

こんにちは、いわなたろうさん!
早春フライって、ちっちゃいしシンプルすぎるし、テレストリアルみたいに「どうだ!巻いたぞ!」ってカンジでもないですからね(笑)。
それでも在庫がなくちゃ始まりませんから、巻くべし・・(笑)!
早春フライって、ちっちゃいしシンプルすぎるし、テレストリアルみたいに「どうだ!巻いたぞ!」ってカンジでもないですからね(笑)。
それでも在庫がなくちゃ始まりませんから、巻くべし・・(笑)!
Posted by oko
at 2013年12月17日 09:16

1シーズンごとに新しくしないと気がすまない仲間が近くにいたとは・・・(笑)
私は夏フライを巻いて春のガガンボやらを巻いてミッジは最期の方に巻きます。
にしてもこの辺は材料が入手困難でこまりますね・・・
ネットがないと針でさえ揃えるのがきついですからね。
私は夏フライを巻いて春のガガンボやらを巻いてミッジは最期の方に巻きます。
にしてもこの辺は材料が入手困難でこまりますね・・・
ネットがないと針でさえ揃えるのがきついですからね。
Posted by 小鱒遊 at 2013年12月17日 19:42
ミッジすか〜?
ずいぶんと前になりますが解禁といえば軽井沢の湯川でした。
そこでのハッチはデュプティラが主体でやはりミッジをたくさん巻きました。(負け戦が多かったけど)
今では解禁でもう少し大きなカゲロウ君たちがいる所に行くのでご無沙汰です。
それにしてもキレイに巻きますね〜
自分ならば巻いても2本ですね(笑)
ずいぶんと前になりますが解禁といえば軽井沢の湯川でした。
そこでのハッチはデュプティラが主体でやはりミッジをたくさん巻きました。(負け戦が多かったけど)
今では解禁でもう少し大きなカゲロウ君たちがいる所に行くのでご無沙汰です。
それにしてもキレイに巻きますね〜
自分ならば巻いても2本ですね(笑)
Posted by taki at 2013年12月17日 20:17
こんばんは、小鱒遊さん!
やっぱそうでしょ(笑)!同じフライパターンだって、前シーズンのフライってイマイチ納得して使えないでしょ(笑)!
そのフライタイイングのローテーション、そっかぁ・・ワタシもアタマを切り替えてみようかな。
やっぱそうでしょ(笑)!同じフライパターンだって、前シーズンのフライってイマイチ納得して使えないでしょ(笑)!
そのフライタイイングのローテーション、そっかぁ・・ワタシもアタマを切り替えてみようかな。
Posted by oko
at 2013年12月17日 22:31

こんばんは、takiさん!
まぁ信州の解禁直後のミッジングもね、けっこう負けてあたり前・・みたいなカンジがありますものね(苦笑)。
やっぱ「もう少し大きなカゲロウ君たちがいる所」とかじゃないと、ドライフライフィッシング的には不完全燃焼で帰宅する確率が高いですものね(笑)。
まぁ信州の解禁直後のミッジングもね、けっこう負けてあたり前・・みたいなカンジがありますものね(苦笑)。
やっぱ「もう少し大きなカゲロウ君たちがいる所」とかじゃないと、ドライフライフィッシング的には不完全燃焼で帰宅する確率が高いですものね(笑)。
Posted by oko
at 2013年12月17日 22:36

こんばんは!
ここ数年・・・特にスマホにしてからというもの“老眼”が・・・^^;
ミッジは巻けません。
僕のフライは、#8~#14ですね。
でも、春先にはミッジを使いたいですね^^;
ここ数年・・・特にスマホにしてからというもの“老眼”が・・・^^;
ミッジは巻けません。
僕のフライは、#8~#14ですね。
でも、春先にはミッジを使いたいですね^^;
Posted by しげ at 2013年12月17日 23:29
こんばんは、しげさん!
老眼の壁は避けては通れませんからね~(^_^;)
でもやっぱ早春はミッジ、真夏の渇水期だってミッジが効きますからね。巻いてストックしておかなくてはならぬのですよ(笑)。
老眼の壁は避けては通れませんからね~(^_^;)
でもやっぱ早春はミッジ、真夏の渇水期だってミッジが効きますからね。巻いてストックしておかなくてはならぬのですよ(笑)。
Posted by oko
at 2013年12月18日 00:31

おほほっ
Mな作業を進めていますね~( ´艸`)ムププ
そういえば私も年末大阪帰省中に管理釣り場行くんやった!!
管釣り用のドデカアピールフライを巻かないとっ!
でも・・・寒くて手がかじかんじゃうのよね~
エアコン入れると羽飛ぶし(TωT)
Mな作業を進めていますね~( ´艸`)ムププ
そういえば私も年末大阪帰省中に管理釣り場行くんやった!!
管釣り用のドデカアピールフライを巻かないとっ!
でも・・・寒くて手がかじかんじゃうのよね~
エアコン入れると羽飛ぶし(TωT)
Posted by ちさやん at 2013年12月18日 10:13
こんにちは。
ほんと綺麗に巻かれてますね。
私も来シーズンへ向けて巻かないといけないんですが、全然進んでおりません。(^^;
あっ、その前にMARUTOのフックを追加購入しなければ・・・・w
巻かなければというプレッシャーを感じてきました。
まぁ、巻くのも楽しいですけどね。(^^)
ほんと綺麗に巻かれてますね。
私も来シーズンへ向けて巻かないといけないんですが、全然進んでおりません。(^^;
あっ、その前にMARUTOのフックを追加購入しなければ・・・・w
巻かなければというプレッシャーを感じてきました。
まぁ、巻くのも楽しいですけどね。(^^)
Posted by ふみぽん
at 2013年12月18日 10:17

こんにちは、ちさやん!
いいなぁ~(羨)、関西は凍結とか吹雪だとか遭難だとかないんだね~(;_:)
フライを巻くべし。全身防寒具でタイイングすべし(笑)!
いいなぁ~(羨)、関西は凍結とか吹雪だとか遭難だとかないんだね~(;_:)
フライを巻くべし。全身防寒具でタイイングすべし(笑)!
Posted by oko
at 2013年12月19日 15:03

こんにちは、ふみぽんさん!
こちらはね、河川によっては2月中旬から解禁しちゃうんで・・ワタシは寒くて行かないと思うけど・・(苦笑)。
そうそう、巻くのは嫌いじゃないですからね。来春の渓に思いを馳せてタイイングしてま~す。
こちらはね、河川によっては2月中旬から解禁しちゃうんで・・ワタシは寒くて行かないと思うけど・・(苦笑)。
そうそう、巻くのは嫌いじゃないですからね。来春の渓に思いを馳せてタイイングしてま~す。
Posted by oko
at 2013年12月19日 15:06
