ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2014年02月05日

ずる休みスキー出撃。

ワタシにとって珍しい平日休みになりました。
以前だったらそろそろ、2014年渓流解禁している地方への遠征だとか、真冬でも営業している管理釣り場とかに行きたくてウズウズしている季節です(苦笑)。
だけど近年は、
「この時期の休暇は潔く、ウィンタースポーツを楽しんじゃうほうが、気分がスカッ!とするよね~♪」
・・と完全に方向転換いたしました(笑)。

前日もスキーに行ったばかりだけど・・そうだ!テツに小学校をずる休みさせて、ふたりで存分に平日スキーを満喫しちゃおう~っと (^^♪ ←なんてワルい父親なんだ・・(笑)。

ずる休みスキー出撃。

以前から行ってみようと思っていた、信州北部のスキー場。
想像していたよりけっこうコースレイアウトが豊富で、すっかりテツも気に入った様子です ♪
何本もノンストップで滑走して・・だけどoko父さんがロングコース後半になると毎回バテ気味で、テツのスピードについていけてませんわ~(汗)!

ずる休みスキー出撃。ずる休みスキー出撃。
    ↑ いきなり最初のバーンでコケた、へなちょこoko父さん (^^ゞ

本日も春を思わせるような陽気で、スノーコンディション的には??な感じもするけど楽しい。
もっと雪質の良い日に来れば、かなり気持ちの良いスキー場なんだろうなぁ。

ずる休みスキー出撃。ずる休みスキー出撃。
    ↑ ずる休みラーメンの図(笑)

テツ 「お父さん、ずる休みってサイコーだね~!今頃クラスのみんなはまだ授業中だよ~♪ 」
oko父さん 「ま、まぁ、特別に今回だけだからな、ずる休みなんて・・(苦笑)。」

***********************************************

・・のはすが・・??
「え~い!子供たちみんなでずる休みスキー出撃だぁ~(笑)!」
翌日もまさかのスキー出撃3連戦?!しちゃえ~♪

ずる休みスキー出撃。ずる休みスキー出撃。
ずる休みスキー出撃。ずる休みスキー出撃。

出掛けた所は前日のゲレンデよりさらに北部に位置するスキー場。
残念ながら前日までの好天と打って変わって低気温。まぁ、これくらいが本来のコンディションですけどね。
到着した時点では辛うじて曇り空でしたが、やがてあれよあれよと吹雪いてきました。東京ですら雪になったらしいし、今年一番の冷え込みだったとか・・ちょいとオチビには寒すぎて辛いコンディションかなぁ~(^_^;)
そこそこ滑ったりチビッ子ゲレンデでそり遊びをしたりしましたが、昼食後になるとさらに降雪量が増してきた(汗)。

ずる休みスキー出撃。ずる休みスキー出撃。
ずる休みスキー出撃。ずる休みスキー出撃。

姉妹が3時のおやつタイムをしている間、「もうちょい頑張るか!」とテツと二人で猛吹雪の中リフトに乗って何本か出撃しますが・・軽いホワイトアウトのような状態になり、前後左右の視界を失います・・場内アナウンスでもスキー客へ注意を促していました(汗)。
「ダメだぁ~。ま~るで目の前が見えまへ~ん (ToT)/~~~」
そろそろ帰ろうかということになり、最後に記念写真を撮ろうにも、寒さのためかコンデジが調子が悪くてまともに写らない(@_@)
あっさりと撃沈で本日終了~。これもまぁ、子供たちにとってひとつの経験・思い出になるんですけどね(笑)。お疲れさまでした <(_ _)>




タグ :スキー

このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(アウトドアライフ)の記事画像
2020年の滑り出し
GPSの力を借りて渓流リサーチ
うっすら新雪に遊ぶ
ワカサギ釣り初挑戦の巻
夏休みと、フライフィッシングと、虹鱒と
時には雨空の下で眠る May 2018
同じカテゴリー(アウトドアライフ)の記事
 2020年の滑り出し (2020-01-02 22:57)
 GPSの力を借りて渓流リサーチ (2019-07-11 09:44)
 うっすら新雪に遊ぶ (2019-01-02 22:28)
 ワカサギ釣り初挑戦の巻 (2018-11-20 19:53)
 夏休みと、フライフィッシングと、虹鱒と (2018-08-20 16:27)
 時には雨空の下で眠る May 2018 (2018-05-09 16:11)

この記事へのコメント
今日?
あの降りで〜?

上はよ?

下は木?

違うか(笑)
Posted by taki at 2014年02月05日 23:12
こんばんは、takiさん!

そうそう!「よ」と「き」です(笑)。よくわかりますね(驚)?!
「よ」はワタシも気に入りました ♪パウダースノーの時に是非とも行ってみたいなぁ。
「き」は・・いずれ晴れた日にリベンジしなくてはなりません(笑)!
Posted by okooko at 2014年02月05日 23:22
ズル休みとは・・・ワル一家(*`艸´)ウシシシ
大人になっても「ズル休み」ってワクワクする反面
ウシロメタイ気持ちもあって。
地元にいたら「知り合いに合うかも?」ってな具合になかなかスリリング。

でも・・・そこは「大人」やしね~
遠出しちゃうんよね~(≧∀≦)ギャハハハハ!!

子供たちも普通にスキーに来るよりも思い出に残るはずでぃす!
Posted by ちさやん at 2014年02月06日 07:27
こんにちは、ちさやん!

やったもん勝ちのずる休みでした~(笑)♪
平日のスキー場には都会から来た修学旅行の学生たちばかりで、子供なんてテツくらいしかいなかったもんね。
子供たちにはひとつの思い出になったろうなぁ~。
Posted by okooko at 2014年02月06日 15:47
ズル休み!有りやと思います!!

特別な平日を家族と過ごして学ぶ事もある(^-^)
近場にスキー場がある生活って素敵ですね
寒さと雪道さえなければ・・・とか勝手な事を
思っております。

恋人がサンタクロース~♪
Posted by mitomito at 2014年02月06日 16:43
こんばんは、mitoさん!

都会・県外の皆さんから見れば、ちょっとクルマを走らせればスキー場だなんて、贅沢なのかもしれませんね。
・・する休みで子供をスキーに連れ出す・・田舎暮らしの特権なのかな(笑)。
Posted by okooko at 2014年02月06日 21:45
こんにちは

アハハ、ずる休みカミングアウト!ナイスです。

本日は峠を越えた我が群馬も大雪でございます。
グンマーも1時間も走ればそこいら中にスキー場がありますよ!
スキーは冬の遊びの王道ですね。
Posted by 自転車通勤人自転車通勤人 at 2014年02月08日 18:39
こんばんは、自転車通行人さん!

さすがに全国的な暴風雪ですからね~(汗)。ちょっと気をつけないと・・。
そうそう群馬のスキー場もこちらからけっこう近いっすよ。何年か前は嬬恋までスノードライブしたことがあります。
Posted by okooko at 2014年02月08日 21:15
スキー場もホワイトアウトでリフトの支柱とかも見えなくなると、
どっちへ滑っていいか不安になりますよね。
スキー3連荘は凄いっす!(笑)
Posted by takaotakao at 2014年02月09日 20:49
こんばんは、takaoさん!

ホント、ホワイトアウトしちゃうと、平行感覚すら失われて、気がつけばバランスを崩しているんですよ・・焦りました(苦笑)。
スキー三連荘、息子はもちろん、ワタシも何気に人生初体験でした~(笑)♪
Posted by okooko at 2014年02月09日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ずる休みスキー出撃。
    コメント(10)