ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2014年12月28日

雪遊びのごほうび。

今年も残すところわずかで、何だかんだと慌しい日々が続きますねぇ・・(汗)。
・・ワタシの私物や子供たちの宿題帳が乱雑に散らかっている机で、素敵なアイテムを発見!
                  
雪遊びのごほうび。
      「あなたの宿題を一日免除します。その時間、思い切り楽しんでください。」
息子の小学校担任の先生からの、素敵なスペシャルご褒美!
あぁ、羨ましいなぁ~(笑)!どなたかoko父さんにも、ほんのささやかでもいいから、何かごほうびをプレゼントしてくれないかな~ (^_^;)

***********************************************

少年野球チームの子供たちを何人か連れて、今シーズン初スキーを楽しみました~♪
早朝の清々しい青空とキリッと冷えた山々の空気・・あぁ、ワタシにとって久々のアウトドアフィールド・・やっぱいいなぁ~(嬉)。

雪遊びのごほうび。
雪遊びのごほうび。雪遊びのごほうび。

年末年始でボーイズたちの野球練習もつかの間のオフ。これまで毎週土日祭日には、みんな学校の校庭と野球グラウンドしか行かなかったもんね。
日頃野球を頑張っているご褒美に、今日は雄大な自然の中で思いっ切り、スノースポーツで汗を流しちゃおう~!

息子テツは身体も少し大きくなったし、野球チームで鍛えられて体力も付いたらしく、昨シーズンよりも滑りの安定感が増したな。
いいなぁ子供たちって、何をやっても成長・進歩するんだから。くたびれオヤジoko父さんなんか、体力も精神力も衰えてゆくばっかりだぜ(苦笑)。

雪遊びのごほうび。雪遊びのごほうび。

何だかんだと気がつけば、日暮れギリギリまでスキーを楽しんじゃいました。
すぐに休憩をとりたくなっちゃう大人たちと大違いで、子供たちは疲れ知らずですね~(汗)。
・・まぁ、帰り道の車内では、さすがにみんな撃沈で寝息をたてていましたけどねぇ~(*^。^*)
楽しい一日でした!また行こうね~。





タグ :スキー

このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(アウトドアライフ)の記事画像
2020年の滑り出し
GPSの力を借りて渓流リサーチ
うっすら新雪に遊ぶ
ワカサギ釣り初挑戦の巻
夏休みと、フライフィッシングと、虹鱒と
時には雨空の下で眠る May 2018
同じカテゴリー(アウトドアライフ)の記事
 2020年の滑り出し (2020-01-02 22:57)
 GPSの力を借りて渓流リサーチ (2019-07-11 09:44)
 うっすら新雪に遊ぶ (2019-01-02 22:28)
 ワカサギ釣り初挑戦の巻 (2018-11-20 19:53)
 夏休みと、フライフィッシングと、虹鱒と (2018-08-20 16:27)
 時には雨空の下で眠る May 2018 (2018-05-09 16:11)

この記事へのコメント
おはようございます。
今年は雪がドッサリで、ゲレンデはすでにベストコンディションのようですね!
我が家も、そろそろ雪山に出かける予定です。
子供達は延々と滑ってますが、僕は半日で十分です^^;

良いお年をお迎えください。
Posted by しげ at 2014年12月29日 09:38
こんばんは

いちばん元気な年ごろですね〜

オトナの事情としてはもう雪はいりません。
スキーには行きたいけど(笑)
Posted by taki at 2014年12月29日 19:06
こんばんは、しげさん!

子供たちはねぇ、「あと一本!もう一本滑っていいでしょ!」・・な感じでね ^_^;
・・疲れ知らずですからね。
この日は雪質も天候も、ベストコンディションでしたよ~♪
Posted by okooko at 2014年12月30日 22:18
こんばんは、takiさん!

里にはもう雪は欲しくない・・ってのがホンネですよね(苦笑)。
この年末にしてこの降雪、2月の厳寒期になったらどうなるんだろう (@_@)
Posted by okooko at 2014年12月30日 22:20
あけましておめでとうございます。今年もFFマンに楽しいブログをよろしくお願いいたします。

子供達とスキーか、いいな、ウチでは子供たちが小さい頃は首都圏に住まっていたせいか、ウィンタースポーツをやるやつが皆無です。
せめて釣りでもと、当時いろいろな釣りに同行させてそれなりに釣らせてあげたのに、2人の息子どもは釣りは性に合わないといって続きませんでした。

こうして子供たちとの「断絶」が始まったのでありました。いまではもうすっかりいい年になり(長男は昨年結婚)、おやじの釣りバカぶりを呆れ加減で見ているようです。
Posted by Mario at 2015年01月02日 20:34
こんばんは、Marioさん!

ワタシも若い頃は都会暮らしだったので、スキーはざっと25年くらいのブランクがあったんですよ(苦笑)。
子供たちと一緒に、一から出直しでスキーを学び楽しんでます。
おやじの釣りバカぶりに呆れ顔??・・ウチでは子供がまだう~んと幼い頃からそんな感じですけど・・(笑)。
Posted by okooko at 2015年01月02日 22:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪遊びのごほうび。
    コメント(6)