2007年07月08日
キャンプ場探索 part2
またまたこの夏行ってみたいキャンプ場を下見・探索してきました。今日訪れたキャンプ場はメジャーで人気がありトップシーズンにはけっこう混みあうと聞きましたが、今日はまだ来場者も少なくのどかな雰囲気でした。

白樺林に包まれた心地よいキャンプサイト。雲の切れ間からは遠くに雪山が見られます。日差しは強いけれど吹く風は爽やかで気持ちいいです。
設備も適度にコンパクトに充実していて好感が持てます。最近はなんでも良くデキすぎのキャンプサイトも多いので、これくらいが我が家の好みかな(笑)。
併設された釣り池には終日盛んにライズがあり、釣れない私の目を奪います(笑)。
デイキャンプを申し込み、持参したおにぎりを頬張り楽しいひと時。その後釣り池の周囲を一周歩きさりげなくポイントを確認して(笑)管理棟に60分一本勝負(?)を申し込み、いざ水辺に!
しかし、バックスペースが確保しづらいポイントではキャストに苦労します。しかも持参したフライロッドは#3番のショートグラスロッド。この釣り場のスケールにはちょっと不似合いなタックルですなぁ(汗)。
それでもトラウトは思ったより接岸していて、ミスキャスト気味にフライを投げてもそこそこ反応します。
そして数メートルポイントを移動してキャストすると小さなライズフォームで・・!

久々に味わうレインボーの引きです!何度もロッドを絞り込みファイトするナイスな奴・・やっぱり渓魚はいいですなぁ(笑)。
虹くんには疲れさせてしまって申し訳ないけど、ちょいとしばらく引き味を楽しませてもらいました。ヒットしたのはとてもコンディションの良い魚体のようで、サイズの割には楽しめました。
ネットインしたのはヒレがピンシャンの綺麗なレインボートラウト。引き締まった艶かしい身体の嬉しい一尾!遊ばせてもらいすぎて写真ではチョッと鱗に傷を負わせたように写ってますが、なかなかの魚体です。
なんだか・・やっぱり楽しいですね(笑)フライフィッシング・・(笑)。久々の渓魚の画像をアップできるのが嬉しいです(笑)。

今日このキャンプ場の釣り場で活躍した3本のグラスロッド(?)。たまにはこんな釣りもオツなものですよね(笑)。
家族同伴での数十分間の釣りではさすがに二桁・三桁(?!)の釣りとはいきませんが、数尾のレインボーの引きを楽しめました。
最近は渓を歩く釣りがしたくてそろそろムズムズ限界の私ですが、所詮何かしら渓魚を手にすればちょいと心が和むのが釣れない釣り人 oko-rocks です(笑)。
そろそろいつものお散歩釣行も再開しようかな・・(笑)。
このあとテントサイトを歩き回って肝心のキャンプ場を確認しました。なかなか優良なスペースもあり、お気楽に楽しめそうなサイトもありいいですな。
夕方までワイワイ家族で遊びまわり、帰宅の準備をしました。我が家のお気に入りキャンプ場候補がまたひとつ増えましたなぁ。

白樺林に包まれた心地よいキャンプサイト。雲の切れ間からは遠くに雪山が見られます。日差しは強いけれど吹く風は爽やかで気持ちいいです。
設備も適度にコンパクトに充実していて好感が持てます。最近はなんでも良くデキすぎのキャンプサイトも多いので、これくらいが我が家の好みかな(笑)。

デイキャンプを申し込み、持参したおにぎりを頬張り楽しいひと時。その後釣り池の周囲を一周歩きさりげなくポイントを確認して(笑)管理棟に60分一本勝負(?)を申し込み、いざ水辺に!
しかし、バックスペースが確保しづらいポイントではキャストに苦労します。しかも持参したフライロッドは#3番のショートグラスロッド。この釣り場のスケールにはちょっと不似合いなタックルですなぁ(汗)。
それでもトラウトは思ったより接岸していて、ミスキャスト気味にフライを投げてもそこそこ反応します。
そして数メートルポイントを移動してキャストすると小さなライズフォームで・・!

久々に味わうレインボーの引きです!何度もロッドを絞り込みファイトするナイスな奴・・やっぱり渓魚はいいですなぁ(笑)。
虹くんには疲れさせてしまって申し訳ないけど、ちょいとしばらく引き味を楽しませてもらいました。ヒットしたのはとてもコンディションの良い魚体のようで、サイズの割には楽しめました。
ネットインしたのはヒレがピンシャンの綺麗なレインボートラウト。引き締まった艶かしい身体の嬉しい一尾!遊ばせてもらいすぎて写真ではチョッと鱗に傷を負わせたように写ってますが、なかなかの魚体です。
なんだか・・やっぱり楽しいですね(笑)フライフィッシング・・(笑)。久々の渓魚の画像をアップできるのが嬉しいです(笑)。

今日このキャンプ場の釣り場で活躍した3本のグラスロッド(?)。たまにはこんな釣りもオツなものですよね(笑)。
家族同伴での数十分間の釣りではさすがに二桁・三桁(?!)の釣りとはいきませんが、数尾のレインボーの引きを楽しめました。
最近は渓を歩く釣りがしたくてそろそろムズムズ限界の私ですが、所詮何かしら渓魚を手にすればちょいと心が和むのが釣れない釣り人 oko-rocks です(笑)。
そろそろいつものお散歩釣行も再開しようかな・・(笑)。
このあとテントサイトを歩き回って肝心のキャンプ場を確認しました。なかなか優良なスペースもあり、お気楽に楽しめそうなサイトもありいいですな。
夕方までワイワイ家族で遊びまわり、帰宅の準備をしました。我が家のお気に入りキャンプ場候補がまたひとつ増えましたなぁ。
Posted by oko at 23:49│Comments(8)
│釣れないフライ釣行記2007
この記事へのコメント
oko-rocksさん、こんばんは!
なかなか鰭ピンの虹ですね。セミフライに50オーバーがガボッなんて!!
私も娘にこのセットかいました。どこかで使いたいのですけど、まだ使ってません。
そろそろ英才教育しないと(笑)。
なかなか鰭ピンの虹ですね。セミフライに50オーバーがガボッなんて!!
私も娘にこのセットかいました。どこかで使いたいのですけど、まだ使ってません。
そろそろ英才教育しないと(笑)。
Posted by yuzupapa223 at 2007年07月09日 00:50
こんばんは
家族でキャンプなんて羨ましいですね。
でも、子供が小さい時に行けるだけ行って楽しんでくださいね。
うちの一番上の娘は、高2ですが、キャンプ?虫に刺されるからイヤ!
と、だんだん親と一緒に行動しなくなります。(泣)
家族でキャンプなんて羨ましいですね。
でも、子供が小さい時に行けるだけ行って楽しんでくださいね。
うちの一番上の娘は、高2ですが、キャンプ?虫に刺されるからイヤ!
と、だんだん親と一緒に行動しなくなります。(泣)
Posted by hajihadu at 2007年07月09日 21:33
白樺林のなかの、こじんまりとして、素敵な雰囲気のキャンプ場ですか?
おまけに、ライズのある、池まであるとあってはね。
行かねばなりますまいて、可愛いお子様と、奥様のため(笑)
そして、あわよくば、数時間を自分の趣味にあてて、と言う訳にうまくいくかな(笑)
おまけに、ライズのある、池まであるとあってはね。
行かねばなりますまいて、可愛いお子様と、奥様のため(笑)
そして、あわよくば、数時間を自分の趣味にあてて、と言う訳にうまくいくかな(笑)
Posted by oldflyman at 2007年07月09日 21:38
こんばんは!
こんなカラフルなルアーロッドがあるんですね~。
可愛いロッドです。ニジ君もいい尾鰭してますね。
このキャンプ場、もしかして近くにプラネタリウムとかあります?
こんなカラフルなルアーロッドがあるんですね~。
可愛いロッドです。ニジ君もいい尾鰭してますね。
このキャンプ場、もしかして近くにプラネタリウムとかあります?
Posted by takao at 2007年07月09日 22:10
こんばんは、yuzupapa223さん!
久々の虹でしたけど、お気楽フライフィッシングでも綺麗な魚体にはこだわりたいですねぇ(笑)。
かれこれ数年前の話ですが、このキッズ用ロッドで子供が某マス釣り場で50オーバーの「鯉」をヒットしてしまい釣り場は大騒ぎ。あまりに強烈な引き味に娘もタジタジ(笑)。しかし傍観するお父さんは「ち、チョットそれも羨ましいかも・・(汗)。」
でも以来娘は「大物キラー」ならぬ「大物キライ~」になってしまいましたけどね(笑)。子供にはインパクトが強すぎたみたいです・・巨鯉のファイトは(笑)。
久々の虹でしたけど、お気楽フライフィッシングでも綺麗な魚体にはこだわりたいですねぇ(笑)。
かれこれ数年前の話ですが、このキッズ用ロッドで子供が某マス釣り場で50オーバーの「鯉」をヒットしてしまい釣り場は大騒ぎ。あまりに強烈な引き味に娘もタジタジ(笑)。しかし傍観するお父さんは「ち、チョットそれも羨ましいかも・・(汗)。」
でも以来娘は「大物キラー」ならぬ「大物キライ~」になってしまいましたけどね(笑)。子供にはインパクトが強すぎたみたいです・・巨鯉のファイトは(笑)。
Posted by oko-rocks at 2007年07月09日 22:34
こんばんは、haihaduさん!
「キャンプ?虫に刺されるからイヤ!」・・いずれ我が家の子供達もそうなるんでしょうね(笑)。すでにその片鱗も見受けられます(泣)。
それでも心からフィールドを楽しむ子供達の姿を見ているのは何よりも嬉しいひと時でもあります。
でも・・ムキになってフライロッドを振り続ける悪~い釣り*鹿オヤジもそこにはいましたね(笑)。フェンウィックのイエローグラスを振り回していましたけど・・(笑)。
「キャンプ?虫に刺されるからイヤ!」・・いずれ我が家の子供達もそうなるんでしょうね(笑)。すでにその片鱗も見受けられます(泣)。
それでも心からフィールドを楽しむ子供達の姿を見ているのは何よりも嬉しいひと時でもあります。
でも・・ムキになってフライロッドを振り続ける悪~い釣り*鹿オヤジもそこにはいましたね(笑)。フェンウィックのイエローグラスを振り回していましたけど・・(笑)。
Posted by oko-rocks at 2007年07月09日 22:45
こんばんは、oldflymanさん!
ちょいと一瞬ムキになってフライロッドを振っていた自分に反省もいたします(笑)。今回はほんの数十分の釣りでしたが、次回訪れたら家族そっちのけでこの釣り池をフライキャスティングしながら一周してしまいそうな大人気ない自分の姿がすでに目に浮かびます(笑)。
そういえば我が家の「奥様」もまだ幼い息子のお供のはずが、あれこれルアーをローテーションしていて(汗)・・のめり込みやすい夫婦なんです(笑)。
ちょいと一瞬ムキになってフライロッドを振っていた自分に反省もいたします(笑)。今回はほんの数十分の釣りでしたが、次回訪れたら家族そっちのけでこの釣り池をフライキャスティングしながら一周してしまいそうな大人気ない自分の姿がすでに目に浮かびます(笑)。
そういえば我が家の「奥様」もまだ幼い息子のお供のはずが、あれこれルアーをローテーションしていて(汗)・・のめり込みやすい夫婦なんです(笑)。
Posted by oko-rocks at 2007年07月09日 22:56
こんばんは、takaoさん!
そういえばこのキャンプ場の水路のようなところで、大イワナを手づかみしてお刺身でいただいたとかいうお話をtakaoさんからお聞きしたような・・。
そうそう、プラネタリウムとか天文台があるんですってね。次回是非探索したいです。
近くにはいくつかの小渓やら本格渓流があり後ろ髪を惹かれますよね(笑)。しかし今のところ我が家のキャンプ道具のリストにはウェーダーとフィッシングベストがご法度でして・・(笑)。
そういえばこのキャンプ場の水路のようなところで、大イワナを手づかみしてお刺身でいただいたとかいうお話をtakaoさんからお聞きしたような・・。
そうそう、プラネタリウムとか天文台があるんですってね。次回是非探索したいです。
近くにはいくつかの小渓やら本格渓流があり後ろ髪を惹かれますよね(笑)。しかし今のところ我が家のキャンプ道具のリストにはウェーダーとフィッシングベストがご法度でして・・(笑)。
Posted by oko-rocks at 2007年07月09日 23:12