ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2018年10月31日

紅葉狩りとキャス練釣行

秋の彩りが深まる信州をジムニーで走る。山々に映える色とりどりの紅葉と、道路沿いの樹に実る真っ赤なリンゴや朱色の柿が、まるで絵画のように次々とワタシの視線を奪います。
グレーの雲の切れ間に輝く青い空。複雑な色彩の森が映り込む美しき湖面。どれにも心が癒やされるね。
今日も3番バンブーロッドと#8ドライフライの組み合わせで、ちいさなスモールマウスバスに遊んでもらいながらのキャス練釣行でした。



冷え込みによる気温 水温の低下が影響したのか、午前中はバスの活性が上がらない様子なのかな?フライへの反応はイマイチです。
水面近くに浮いているバスを見つけてサイトで狙ったけど、フライ直前でUターン・・おまけにけっこうスプーキーなのね (^_^;)
昼近くになりいくらか温かくなるとフライへの反応も良くなり、気持ちよくバンブーロッドを曲げて楽しませてくれるようになりました。

紅葉狩りとキャス練釣行
紅葉狩りとキャス練釣行紅葉狩りとキャス練釣行

天候がコロコロと変わったり、一時は風が強まり3番バンブーではしんどい場面もありましたが、自分のキャスティングの悪癖を見直すのに有意義な一日になりました。
夕方には前回ほどではないにしても連続ヒットで、薄暗くなるまで遊んじゃいました。
・・あれ?動画にはヒットシーンばかりで、肝心の紅葉の画像が少ないですけど・・(笑)。





このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2018)の記事画像
折れた竹竿やジャンクフライリールを直して出撃も、ラストはボウズに終わる
冬枯れ湖のイブニングライズ
晩秋のサイトフィッシング
冬期C&R区間で撃沈しちゃった(泣)
秋の湖面でライズを狙う
古びたフライリールを持って釣りへ
同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2018)の記事
 折れた竹竿やジャンクフライリールを直して出撃も、ラストはボウズに終わる (2018-12-05 02:05)
 冬枯れ湖のイブニングライズ (2018-11-28 08:57)
 晩秋のサイトフィッシング (2018-11-14 08:45)
 冬期C&R区間で撃沈しちゃった(泣) (2018-11-07 21:55)
 秋の湖面でライズを狙う (2018-10-24 00:27)
 古びたフライリールを持って釣りへ (2018-10-09 23:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉狩りとキャス練釣行
    コメント(0)