ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2012年09月17日

愛しき渓で語らう。

渓流FFのシーズンも残り僅か・・ジムニーを駆るフライフィッシャーMarioさんジムニータンデム釣行に出撃しました。
向かったのはMarioさんお気に入りの愛しき渓。ジムニー2台でワインディングロードを駆け上がり、林道をひた走ります。

里は9月も中旬を過ぎたというのに相変わらずの残暑。それでも山間部に入ると涼しい風が頬を撫でます。
早速準備して入渓。ワタシはバンブーロッドとハーディーのリールの組み合わせ、Marioさんはグラスロッドとオービスのリールを携えて水辺に降りてゆきます。

愛しき渓で語らう。

釣りを開始してまもなく、小さな反転流の泡の下からボコッとイワナがフライにライズ。ランディングネットに横たわる愛しきネイティブイワナを前にして二人で
「この渓のイワナは綺麗だよね~。可愛いイワナだ。」
思わず笑みを浮かべながらそっとリリースをします。

ところが・・「まずは一尾キャッチして一安心。この調子でポンポンイワナが出るかな?」・・と思いきや、その後はまったくイワナの反応がありません・・(泣)。
夏以来降雨が少なくかなりの渇水です。平水の半分以下なのかな?これじゃイワナが身を潜める深みがないですよね。
淵を目を凝らして覗き込んだって、5cmほどのイワナの稚魚一匹が水底をフラフラと泳いでいるだけで、まったく魚影が確認できません・・(汗)。

愛しき渓で語らう。愛しき渓で語らう。
               ↑ 優雅にグラスロッドを振るMarioさん

こりゃマズイなぁ・・。今シーズンこの渓は開幕当初から絶不調との噂を聞いたことがありましたが、まさかここまで激シブだとは・・。
ただでさえ渓魚がナーバスになるこの時期です。そこへきてこの大渇水と連日の釣り人からのプレッシャー、そしてかなりの数のイワナが抜かれた感・・キツイなぁ~(泣)。

それでも時間はまだまだあります。のんびりフライロッドを振りながらゆったりと釣り上がりましょうか・・ん??そういえば本日まだサカナの写真を撮っていないな?最初に釣れたイワナも記念写真を撮らなかったし・・
・・ハッ?!これってもしかしてブログ的ボウズ(撃沈)と言うことではないでしょうか?
いくらなんでももう一尾くらいは釣れるだろうと余裕をぶっこいてましたが、釣れなすぎです。フライに反応する魚がいません、瀬を走る魚影がまったく確認できません・・(泣)。

愛しき渓で語らう。愛しき渓で語らう。
      ↑ 釣れなくて焦る釣りバカoko-rocks / photo by Marioさん

ドピーカンの抜けるような青空が恨めしいほどです(苦笑)。さすがに標高が高いのでさほど暑くは感じられませんが、釣れなくて気が滅入り始めているのか、太陽の陽射しが痛いような気分です。
「つ、釣れないと・・つ、疲れますね・・(笑)。昼メシにでもしましょうか・・。」
・・思わずお互いに顔を見合わせ苦笑い。

コンビニのおにぎりを頬張りながら、しばし釣りバカ談義でも(笑)。
仕事が忙しくてなかなか釣りに行けず、そのストレスからフライリールコレクターの道に足を踏み入れてしまったMarioさんのお話や、なんちゃってバンブーロッドを自作したのがきっかけでバンブーロッドにどっぷりとハマってしまっているワタシの話や・・。
お互いの近況を織り交ぜながら、愛しき渓のほとりで語らう・・これもまた楽しいひと時です。

さてさて、休憩後に釣りを再開しますが、正直言って段々とワタシはあきらめムードに陥ってきます(苦笑)。
盛期だったらライズがボコボコありそうな淵は沈黙・・しらみつぶしに小場所を攻めるも反応なし・・意外に白泡の下に潜んでいたりして、な思惑も大ハズレ・・。
いよいよこれは敗北宣言か??・・と思った矢先に目に止まった小さなポイント。
小さな岩と岩の間の深みになった3~40cmほどのスポット。#14CDCカディスをねじ込むようにキャストするとモコッとフライが吸い込まれてヒット~!

サイズ的にはたいしたイワナじゃなさそうですが、いつになく慎重なやり取りでファイトするワタシです(笑)。ここでバラしたら心の撃沈痛が来シーズンまで持ち越されるかもしれません・・(?)
そして流れが穏やかになった箇所で無事にランディング・・ある意味、なんて重みのある一尾なんだろうか・・(苦笑)。

愛しき渓で語らう。

婚姻色に染まり始めたネイティブイワナです。本日このコンディションの中、ようやく顔を出してくれた価値ある一尾・・。
深みのある体色、朱色が鮮やかな斑点、オレンジ~イエローのグラデーションカラーの腹部。綺麗です!

愛しき渓で語らう。愛しき渓で語らう。
             ↑ こんなショボい場所に潜んでいました

この一尾を釣って何だか力尽きたようなワタシです(苦笑)。あとはバンブーロッドの感触を楽しむように、キャス練がてらにロッドを振ります。貴重なネイティブイワナと戯れることができて十分満足なワタシなのでした。
激シブなコンディションの渓での釣行でしたが、Marioさんも大満足なご様子です。
「私はね、いつかこの美しき渓と、ここに棲む麗しきネイティブイワナを守る活動をしたいと願っているんです。」
・・Marioさんはこの愛しき渓に対する熱い思いを語りました。熱い男です!

愛しき渓で語らう。愛しき渓で語らう。

やがて夕刻になり脱渓。着替えや帰り支度を済ませてもまだまだ釣りバカ談義が止まりません(笑)。楽しい一日はいつまでも楽しいんです。
お互いのフライフィッシングを始めた頃の話やFFやタックルに対する思い入れなど、だんだんと暗くなってきた愛しき渓と山の中で、2台のジムニーの脇でいつまでも語り合うふたりなのでした。





このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2012)の記事画像
イワナ遊びに秋を彷徨う。
貧果のラストHR巡り。
悪あがきお散歩釣行で撃沈気味。
Taki Bamboo Fly Rod #704 Garrison 入魂!
盛夏の渓を遡れ。
プチ源流釣行で涼む。
同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2012)の記事
 イワナ遊びに秋を彷徨う。 (2012-09-30 21:12)
 貧果のラストHR巡り。 (2012-09-26 21:57)
 悪あがきお散歩釣行で撃沈気味。 (2012-09-23 23:08)
 Taki Bamboo Fly Rod #704 Garrison 入魂! (2012-08-23 21:01)
 盛夏の渓を遡れ。 (2012-08-14 20:40)
 プチ源流釣行で涼む。 (2012-07-29 23:13)

この記事へのコメント
ブログ的ボウズ・・・(笑)
わ~か~る~!
Marioさんには一番大きな釣具のコレクションとしてJA11を追加していただきましょう。

しかしイワナらしい場所にいましたね。
ボクも先日、同じような場所でいいアマゴを釣りました。
魚の考えていることってよく分からないんですよね(笑)
Posted by いわなたろう at 2012年09月18日 13:14
こんにちは、いわなたろうさん!

JA11とはおおきなコレクションですね(笑)。MarioさんのはJB23なんですけど、ジムニーの進化を感じますね。
この日は本命ポイントをあきらめて小場所を徹底的に攻めたのですが、こういう場所からやっと出せて・・何だか疲労困憊しちゃいました(苦笑)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2012年09月20日 08:03
ご無沙汰してます。いつもブログチェックしてます
バンブー楽しそうですね。欲しくなりますが僕にはまだ早いです(笑)

17日に行ったんですが?僕も行きましたが激渋でした
渇水でどうにもならないですね
水温15度近くありましたからイワナも沈んでますよね

MARIOさんのジムニー時々お見かけするような気が・・・・
17日の夕方に僕の入った上の区間で白のジムニーをお見かけしましたが
okoさんも一緒だったんでしょうか
Posted by shigebo at 2012年09月20日 12:17
こんにちは、shigeboさん!

愛しの渓にshigeboさんも出撃でしたか?ワタシたちは16日に行きました・・たぶんいずれの日も渋かったっすよね~(苦笑)。
ワタシとしては今までは入ったことのない区間で遊べたので、面白くて勉強になりましたよ・・でも超渇水で・・(泣)。
いよいよシーズンもラストスパートですね!楽しんじゃってくださいね~♪
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2012年09月20日 14:09
こんにちは

群馬はもう禁漁期です。
価値ある1尾のイワナ君、カッコいいですね!
やっぱり、綺麗で野性的な魚は見ていると心が和みます。
Posted by 自転車通勤人 at 2012年09月22日 18:28
こんばんは、自転車通行人さん!

そうそう、そちらはもう渓流シーズンは終了なんですね。そう言うワタシもあと一回お散歩釣行すら行けるかどうだか・・(苦笑)。
釣れない時の貴重な一尾って、ありがたいです(笑)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2012年09月22日 22:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛しき渓で語らう。
    コメント(6)