ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2013年01月03日

2013年スキー三昧正月。

天気予報では寒波も訪れていてイマイチだった元日。まったり朝から酒でも呑んで寝正月かな・・?
・・の予定のはずが、お目覚めすればなんとも爽快な迎春初日の出です。こりゃもったいなくて家になど居れませんわ~!・・ということで、我が家の2013年スキー初すべりに出撃です。
上の娘のスキーも新調したし、家内も地元ママダチのおふるのスキー板を譲ってもらったし、せっかく好天に恵まれたチャンスです。た~くさん遊んじゃいましょうね~!

2013年スキー三昧正月。

すっかり鈍っているオヤジ体質なワタシを尻目に、子供たちはグングンとスキー技術を習得していくようです。
怖いもの知らずの息子なんかは、まだまだ荒削りではありますがいいカンジでボーゲン滑走します。
実はかなりのスキーブランク(20年以上?!)があったワタシなのですが、近年こどもたちと一緒にスキーをするのがたのしみになってきています。

2013年スキー三昧正月。2013年スキー三昧正月。
2013年スキー三昧正月。2013年スキー三昧正月。

標高1500mの風はキリリと冷ややかです。だけど遊んでいれば身体も温かくなり、笑いがさらにホッカホッカにしてくれますね。
シーズン初戦だからムリをせずに、軽~く昼過ぎまで遊んだら帰ろうか・・の思惑が、実際は日の入りギリギリまで遊んじゃいました(笑)。

2013年スキー三昧正月。2013年スキー三昧正月。
2013年スキー三昧正月。2013年スキー三昧正月。

帰宅してからの缶ビール&焼酎の美味いこと ♪・・正月サイコー(笑)!

***********************************************

楽しい一日だったので翌日も家族でスキーに出かける予定だったのですが、あれこれ諸事情によりまさかのoko父さん単独出撃となりました。

2013年スキー三昧正月。

ジムニーにフライロッド&ウェーディングシューズの代わりに、スキー板とスキーブーツを放り込みアイスバーンとなったワインディングロードを駆け上がります。

2013年スキー三昧正月。2013年スキー三昧正月。

結局午後からの半日コースでしたが、休憩ナシでひたすら滑ってはリフトに乗り滑ってはリフトに乗り・・
もしかしたら本日のワタシ、中学・高校生以来の滑走回数を体験したかもしれません・・年齢40代後半にして・・(苦笑)。
長野県民として辛うじて恥ずかしくはない自称スキー中級レベル程度のつもりなワタシですが、本音はまだまだ・・この歳にしてもっともっと上達したいキモチもあります。

ゲレンデでカッコよく滑る上級者や、地元小中学生スキー部少年少女たちの圧巻な滑走なんかを見ると憧れちゃいますね。
いまさらながらスキー教室にでも入校したいオヤジoko-rocks・・でも、フライキャスティングスクールにも行ってみたいぞ~(笑)!
今年もスローペースながらもアクティブに遊びたいワタシなのでした (^^♪




タグ :スキー

このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(アウトドアライフ)の記事画像
2020年の滑り出し
GPSの力を借りて渓流リサーチ
うっすら新雪に遊ぶ
ワカサギ釣り初挑戦の巻
夏休みと、フライフィッシングと、虹鱒と
時には雨空の下で眠る May 2018
同じカテゴリー(アウトドアライフ)の記事
 2020年の滑り出し (2020-01-02 22:57)
 GPSの力を借りて渓流リサーチ (2019-07-11 09:44)
 うっすら新雪に遊ぶ (2019-01-02 22:28)
 ワカサギ釣り初挑戦の巻 (2018-11-20 19:53)
 夏休みと、フライフィッシングと、虹鱒と (2018-08-20 16:27)
 時には雨空の下で眠る May 2018 (2018-05-09 16:11)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。

スキー、私も20年以上ご無沙汰です。
この時期になると、毎年雪遊びには出かけるのですが、そり遊びがメインです。スノーハイクも楽しいですがスノーシューが無いので,雪にはまりながらです。自作しようかな。

今年もよろしくお願いします。
Posted by 自転車通勤人自転車通勤人 at 2013年01月03日 17:26
明けましておめでとうございます。

お正月からいいですね〜
こちらは今年は行かないかな〜
夏までの足腰の鍛錬にはいいですね。
Posted by taki at 2013年01月03日 17:35
あけましておめでとうございます。

サロモンの赤板・・・3Vですか???^^
僕もこの板お気に入りでしたよ・・・懐かしいなぁ^^^^

青い空に真っ白な雪景色、もう10年近く行ってませんが、よみがえって来ました。
スキーもフライフィッシングに劣らず素晴らしく楽しいですよね。
oko-rocksさんのスキースクール記事も楽しみにしています。

今年も宜しくお願いいたします。
Posted by しげ at 2013年01月03日 22:21
こんばんは、自転車通行人さん!

スノーシューの自作ですか?!それもアリですね。楽しそう♪
雪山は渓流シーズンとはまた違う心地よさがありますよね!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2013年01月04日 00:33
こんばんは、takiさん!

そうそう!渓を遡行できない冬の間は身体がなまっちゃいますからね。
運動不足解消でキモチもカラダもリフレッシュしましたよ~♪
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2013年01月04日 00:35
こんばんは、しげさん!

3Vなんです・・家内のママダチの旦那さんからのおさがりなんですが(笑)。
今シーズンはついにスキーオヤジ宣言をいたします(笑)。子供たちよりもワタシのほうが楽しんじゃっているかもね~(^^♪
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2013年01月04日 00:38
okoさん、こんばんは!

スキーいいな~・・・、もう4年くらい滑っていないかも。
久々にスキー靴出してみたんですが、カビカビで廃品回収行きでした。
今年はスキー担いで、根子岳山頂まで登りたかったのですが、残念です。
最近は、ロッカースキー?てのが流行なのかな?
Posted by takaotakao at 2013年01月04日 22:01
こんばんは、takaoさん!

takaoさんはアクティブに山を楽しんでらっしゃいますね~。
去年までは「子供たちのスキーに付き合うか・・」くらいな気分だったのですが、今シーズンは「お願~い!oko父さんと一緒にスキーに行って!」・・ってカンジかも(笑)。
takaoさんはスキーもお上手そうですね。フライフィッシングと併せてワタシにレクチャーしてくださいませ (^.^)
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2013年01月04日 22:30
明けましておめでとうございます!
スキーもフライキャスティングも本来はちゃんと習わないと
いけないものなのかもしれませんね。
私は、どちらもダメダメです…(汗)
今年もよろしくお願いします!
Posted by jbopperjbopper at 2013年01月04日 22:46
こんばんは、jbopperさん!

ワタシはどちらも我流・自己流の悪いクセが染み付いていて・・(汗)。
上手なスキーヤーの後ろを滑ってお手本にしたりしますが、スクールで習ったほうが近道なんだろうなぁ・・キャスティングも・・。
今年もよろしくお願いいたします!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2013年01月04日 22:51
おめでとうございます。

>辛うじて恥ずかしくはない自称スキー中級レベル程度
わかる~!
ボクも一応、スケートもそのあたりのつもりなのです。
学生時代にスノボに乗り換えて以来スキーではほとんど滑っていないのでボクも15年ほどのブランクが・・・・
子供に連れて行ってくれって言われたらちゃんと滑れるかなぁ?
Posted by いわなたろう at 2013年01月05日 01:03
こんにちは、いわなたろうさん!

一応長野県民としてはね、スノースポーツは冬場のレジャーですからね。
こちらは土地柄子供の頃からそこそこスキーには親しんでましたから・・ど初心者ではマズイんですよ(苦笑)。そちらはやはりスケートが盛んなのですね。
ワタシはボードなんて恐ろしくて履く気にもなりません。息子が小学校高学年になったらやりそうだなぁ~。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2013年01月05日 08:43
あけましておめでとうございます。(^^

スクールに入りたい気持ち、分かります。
今まで自己流でテキトウに滑ってるだけなので、
上達しないどころか、なんか違う気がするんですよね〜。
子供にもうまく教えられないし...。もんもん...。

本年もよろしくお願いします。m(__)m
Posted by MOMOパパ at 2013年01月05日 17:23
こんばんは、MOMOパパさん!

そうなんですよ!自己流の壁があるんです(笑)。
上手いスキーヤーを見ると憧れちゃって・・。
今シーズン、なんちゃってリアル中級スキーヤーを目指しますよ~♪
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2013年01月05日 22:49
明けましておめでとうございます。

全くネットをしてなかったので、遅くなりました。

スキーは、15年ぐらいやっていないのですが、
凄く気持ちよさそうで、またやりたくなってしまいますね。

正月は、何もしないで食べ過ぎました。体重計には乗れません。(^^;

冬場は、釣りにも行けなく、体を動かすこともないので、
ちょっと考えなければと思ってはいますが、思うだけなんだろうなぁ・・・

今年も宜しくお願いします。
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年01月06日 14:04
こんばんは、ふみぽんさん!

冬場は運動不足になりがちですからね・・(苦笑)。でもなかなか腰が上がらなくて・・わかりますよ(笑)。
リフトに乗ってラクラク上がってしまうのですが、標高の高い場所からのパノラマは気持ちいいですよね。
今シーズンからちょっとプチ本気モードでスキーを楽しみたいと思います!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2013年01月06日 21:23
ご挨拶が遅くなりました・・・^^;
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

1枚目の写真、素晴らしいところですね!
ボーゲンしかできない私でも^^;滑りたい気持ちになってきました。
Posted by farwater at 2013年01月07日 21:53
こんばんは、farwaterさん!

吉祥寺マ○カツには遠いですけど、渓やスキー場には近いのが信州の強みです(笑)。
天候に恵まれた日の子連れスキーは楽しいですよ。オチビのケアに若干体力が必要ですけどね(汗)。
スキーなんて、技術やレベルに関係なく、楽しんじゃった者勝ちですよ~(^^♪
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2013年01月07日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年スキー三昧正月。
    コメント(18)