ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2017年08月21日

夏を越した尺イワナと戯れる

先日の局地的豪雨の影響が残っているような気がして、さてどうしたものか・・と悩んでいた矢先に、急遽KIFさんとの出撃が決まりました。
今シーズンお互いに一度行ってみたかった渓があったので、
「ダメでもともとで挑戦しましょうか~!夏を越したシビアな渓魚たちに打ち砕かれましょう!
・・な~んて釣りバカ魂が静かに燃え盛り上がり(笑)、渓谷へ向かい山中を歩く・・。
GPSを頼りに、入渓地点を探して水辺に到着。ロッドをセットして、ラインを馴染ませるつもりで下流にキャストすると、すぐにイワナが浮いてきた!・・がフッキングはせずに水中に戻った・・。
「あれ?!でも思っていたより渓魚の反応はいいのかもね~ ♪」
もしかしたら先日の降雨が良い影響をもたらして、渓のコンディションをリセットしてくれたのかもしれません。
闘志メラメラだった釣りバカが、一転してスケベ顔になっているのを自覚するワタシです(笑)。

ふとKIFさんに視線を向けると・・うぉっ!もうヒットしてるじゃん、早ぁ~!
この調子なら、本日も「KIF師匠オンステージ」は確定ですね。釣りっぷりを拝見しましょうか。
ワタシも目の前の大きな反転流の怪しげな泡の中に、#14CDCカディスを浮かべて探ると・・水底から大口を開けたイワナが浮上して、ゆったりとフライを飲み込む!
ガッチリとアワせると、イワナは深みへ何度も潜り強いファイト!ロッドが気持ちよく曲がる・・

夏を越した尺イワナと戯れる

何回かネットで掬い損ねながらも(汗)、無事にキャッチしたのは29cm泣き尺イワナ!
こんないいイワナと会えるとは思ってもいなかった。もうこの時点でワタシは大満足・・そろそろ帰りますかぁ (^^ゞ ←おいおい、釣り始めたばかりだろ。まだまだ先は長いぞ(笑)

夏を越した尺イワナと戯れる夏を越した尺イワナと戯れる
         ↑ 今日も「視線を向けるといつもロッドが曲がっている」KIFさん

流れのカーブの小さなくぼみが怪しい・・フライをキャストするとスーッとイワナが浮いてきた!
フライロッドをギュン!と曲げてヒット~!これまた強烈なファイトです。
慎重にやり取りしながらも、その引き味を堪能する。真夏の渓の透明な水に浸りながら、ネイティブイワナと戯れるひととき・・超気持ちイイっス ♪

夏を越した尺イワナと戯れる
夏を越した尺イワナと戯れる
夏を越した尺イワナと戯れる

イワナが浮いてきたところで、ランディングネットを差し伸べれば・・32cm尺イワナです!
ちょっとスレンダーだけど、背中に鳥に攻撃された傷跡が残る、厳しい自然環境を生き延びてきた逞しき魚体です。
元居た場所へゆったりと泳ぐ姿を、しばし時の流れを忘れて見守りました。

夏を越した尺イワナと戯れる夏を越した尺イワナと戯れる
              ↑ セコい攻め方で尺イワナを追うokoオジサン

尺イワナをリリースして遡行を再開。目の前に広がる浅瀬に魚の気配を感じる。
この時期、意外とこんなシャローに良型が付いているパターンがあるよね。この前のポイントでも浅場からいいサイズに走られたっけ・・。

念のためフライをキャストすると、ドラッグが掛かる寸前にバシャッ!とイワナが飛び出した!
ところがワタシは油断してラインのスラックを取り損ねていたので、後方へ一気に走りロッドを大きくあおり、超カッコ悪いヒットシーン(苦笑)。
夏の日差しに照らされキラキラと輝く流れに、これまたいいサイズのイワナが疾走します・・これも尺ありそうかな?

夏を越した尺イワナと戯れる
夏を越した尺イワナと戯れる

こいつはやや白っぽい綺麗な魚体の、30cm尺イワナ!まさかの尺連発です ♪
イワナは記念写真を撮っている途中で、ビシャッ!と元気に流れへ戻って行きました。
こういうポイントから尺が出てくれるなんて、よほど渓のコンディションが良好なのかな。先日の降雨は恵みの雨だったのでしょう。

夏を越した尺イワナと戯れる夏を越した尺イワナと戯れる

もちろんKIFさんも、尺や泣き尺をはじめ、相当な数を釣ってます。これぞプロの腕前ですね!
数センチも違わず正確にフライを落とすキャスティング、メンディングなど、見ていると本当に勉強になります。
魚が居そうなポイントを発見すると、「我慢できないタイプ」との噂通りに(笑)、次々と攻める姿勢がKIFさんらしいです。

手前に強い流れがある奥の反転流。絶対にイワナが潜んでいるはずのポイント。過去にこんな場所では、ドリフトがうまくいかなくてイワナにフライを食わせきれなかったり、ヒットしたけどに強い流れに揉まれてバラしたり・・そんな無念の記憶ばかりが頭に焼き付いています。

KIFさんに見習って、ここは是非ともイワナに勝ちたい!・・水面を漂うフライをイワナが追う!
・・が、食いつく前にやはりドラッグ(汗)・・もう一度!またまたイワナが水面に浮上・・だけどやっぱりドラッグ・・めげずにまだまだフライを投入し続ける・・モコッ!こんどは食った!ヒット~♪

夏を越した尺イワナと戯れる

遠目からみたイワナはサイズ的にそうでもないように見えたけど、格闘中に流れの中で反転した魚体はけっこういいサイズです。
ファイト中に手前の強い流れに入ってしまいましたが、ロッドの弾性を生かしてしのぎ、じっくりと寄せてランディング。
なかなか精悍な顔つきの29cm泣き尺イワナです!嬉しいぞ~♪

そんなこんなで、夏を越したたくさんのイワナと遊んでもらった釣行。
出撃前は「この時期のイワナは気紛れだから、もしかしたらけっこうキビシイかもねぇ・・」と弱気なワタシでしたが、終わってみれば思ってもみなかった好釣果で大満足です。
KIFさんお疲れさまでした。また行きましょう!それにしても道中の山登りや歩きは、お互いに正直しんどかったですね~(^^;)





このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2017)の記事画像
ジムニー JA11 ウォーターポンプ交換 & 湖ドライブ
釣りバカ復帰シーズンファイナル
手強い秋イワナとサイト勝負
初秋の記憶と残像を釣り上がれ
源流で逢いましょう
猛暑日の尺上イワナ
同じカテゴリー(釣れないフライ釣行記2017)の記事
 ジムニー JA11 ウォーターポンプ交換 & 湖ドライブ (2017-10-02 21:28)
 釣りバカ復帰シーズンファイナル (2017-09-26 08:28)
 手強い秋イワナとサイト勝負 (2017-09-06 08:33)
 初秋の記憶と残像を釣り上がれ (2017-08-28 22:24)
 源流で逢いましょう (2017-08-07 22:16)
 猛暑日の尺上イワナ (2017-07-11 07:25)

この記事へのコメント
おはようございます。
そろそろ渋いくい方になりつつありますが、それを全く感じさせない見事な釣果てすね!
なかなか同じ日に複数の尺神様はないですよね^^
あやかりたいです!
Posted by しげ at 2017年08月22日 07:53
我慢できないタイプ・・・目の当たりにしましたね(笑)
釣りをしたい!したくてしたくてたまらないっ!!
魚を釣りたい!釣りたくて釣りたくてしょうがないっ!! タイプなんです(爆)

okoさんもでしょ?私もです(笑)
でも、ここまでではないです(キッパリ)  大人なのでw
ただ、思ってますよ。「次は私の番」って(爆)
リハビリ釣行・・・( ̄▽ ̄)ニヤリ


今回4本出てるんですよね。尺神様。
いい渓ですねー。すばらしい。
で。前にも言ったけど・・・尺。釣りすぎてませんか??
Posted by ちさやん at 2017年08月22日 09:26
こんにちは、しげさん!

ホントに正直言って、出撃前は「ボ」も覚悟しなくちゃ・・と思っていたんですよ。
おそらく数日前の大雨の、水が引いた直後のタイミングで入渓できたのでしょうね。ラッキーでした ♪
イワナたちは初夏の盛期の頃のように、無邪気に遊んでくれました。
Posted by okooko at 2017年08月23日 14:54
こんにちは、ちさやん!

目に焼き付けられました(笑)、「我慢できないタイプ」のお姿を (^O^)
リハビリ釣行、お供しますよ~♪
尺釣りすぎって言われても、KIF師匠ほどではありませんよ~(^^ゞ
Posted by okooko at 2017年08月23日 14:58
お疲れ様でした~!
今回も超楽しかったっすねぇ~。
考えたら、okoさんと行くと毎回(計3回)爆釣ですよね。
今シーズン中に3人コラボができるのか?
ともかくまた行きましょうね!
Posted by KIFKIF at 2017年08月25日 19:52
お疲れ様でした、KIFさん!

楽しかったですね~♪
そうですね、毎回KIFさんの「釣りまくりシーン」が印象的です(笑)。
次回はワタシに「尺狙い」レクチャーをお願いしますm(__)m
Posted by okooko at 2017年08月26日 08:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏を越した尺イワナと戯れる
    コメント(6)