2011年05月03日
ようやくライズハンティング。
連休中は自宅でおとなしく盛期に思いを馳せてフライタイイングでもしましょうか・・と思ってはいましたが、ちょっと時間が空いたので急遽お散歩釣行に出撃です(笑)。
まだまだユキシロの増水は収まらないとわかってはいますが、「渓のコンディションを偵察せねばならぬ・・」と、わけのわからぬ使命感が湧き上がりジムニーを走らせる(笑)。
・・が、やはりゴールデンウィークは釣り人が多いな(汗)。目指した渓は満員御礼で、一気にテンションが下がりUターン・・。
それでもこのまま帰るわけにもいかず、過去に一度探ったことのある渓にダメもとで入ります。
もっと水量が落ち着いている頃ならばな・・と期待もせずに入渓しましたが、水流は思ったよりいい感じです。
むしろ平水時にはポイントにならないような流れが程よい流速になっていたり、開けた区間が調度良い深みになっていたりして美味しそう ♪
#16ピーコックパラシュートを流すと、魚体の上半身をさらけ出してバシャン!とド派手なヤマメのライズ!
ロッドを大きく曲げて流れをギュンギュン泳ぎ下流に疾走し、岩で滑ったワタシはコケそうになりながらも追走して際どいネットイン!

サイズとしてはまぁまぁですが、かなり引き味を楽しませてくれたヤマメちゃん!フライをガッポリと迷うことなく飲み込んでくれてました。う~ん、輝く魚体が嬉しいぞ!
フラットでシャローな流れのエンドではパーマークがクッキリのヤマメがヒット~!・・が、掛かりが浅くバレた(汗)。
もう一度出てくれないかなと願いを込めてフライを流すと、やはり同じ場所でガボッ!
小気味良いファイトのヤマメでした。




水棲昆虫のハッチも小型種ながらそこそこあるようで、透明度の高い流れを流下しているようです。渓の水色も水量は多いながらもキラキラと輝きとても生命感が満ちていて、ようやく目覚めてくれたかな・・と期待が膨らみます。
狙い通りのポイントからヤマメが出てくれます。どの魚もコンディションが上向きなのか、サイズ以上に元気にファイトしてワタシを楽しませてくれます。
タイムアップ寸前ですが、もう一箇所だけラストチャンスでポイントを探る。うっかりすれば見逃してしまいそうな大岩際の小さな深みにフライを漂わせる・・おっライズを発見!
今シーズンはじめてまともに目撃したライズかも。
一投目でヤマメが浮上するもスプーク・・(泣)。2~3投目でヒット~!・・がバレた・・。
ダメか・・と思いながらも流れに目を凝らすと、まだまだ何尾かの渓魚のライズが続いている。
フライをサイズダウンしようかとも思いましたが、活性の高さも感じるのでそのまま#16Pパラ。
そして手前の激しい流れの向こう側の奥側にプレゼンテーション・・すると小さなライズフォームでヒット~!
ギュンと一気にフライロッドを曲げて、力強く水底を這うようなトルクフルな引き味・・イワナだな!めちゃめちゃパワフルなファイトでワタシを楽しませてくれます!
しかし・・ヤバ?岩の下に潜られたか(汗)!?と一瞬思いましたが、ゆっくりロッドの弾力を生かしてタメると、徐々にイワナが浮いてきました・・ふぅ。
激流に足を取られながらも流れを渡り、ランディングネットを慎重に差し伸べてネットイン!

今シーズンようやくのライズハンティングで仕留めたのは、プリプリ太ったグラマーボディーのイワナでした!
それにしても良く引いたなぁ。正直言ってもうちょいデカいかと思いましたが・・いやいや贅沢を言っちゃいけません(笑)。十分満足なイワナです。
ということで、思いがけず楽しめた充実のお散歩釣行60分でした。今後適水量になった頃に、水棲昆虫のハッチがピークになるのでは・・そしていよいよ渓魚たちの活性も上がり、ますますフライフィッシングが楽しめるのでは・・と、よからぬ妄想にふけるoko父さんなのでした(笑)。
う~む、やはりライズを狙ったフライフィッシングは楽しいっス~!!
まだまだユキシロの増水は収まらないとわかってはいますが、「渓のコンディションを偵察せねばならぬ・・」と、わけのわからぬ使命感が湧き上がりジムニーを走らせる(笑)。
・・が、やはりゴールデンウィークは釣り人が多いな(汗)。目指した渓は満員御礼で、一気にテンションが下がりUターン・・。
それでもこのまま帰るわけにもいかず、過去に一度探ったことのある渓にダメもとで入ります。
もっと水量が落ち着いている頃ならばな・・と期待もせずに入渓しましたが、水流は思ったよりいい感じです。
むしろ平水時にはポイントにならないような流れが程よい流速になっていたり、開けた区間が調度良い深みになっていたりして美味しそう ♪
#16ピーコックパラシュートを流すと、魚体の上半身をさらけ出してバシャン!とド派手なヤマメのライズ!
ロッドを大きく曲げて流れをギュンギュン泳ぎ下流に疾走し、岩で滑ったワタシはコケそうになりながらも追走して際どいネットイン!

サイズとしてはまぁまぁですが、かなり引き味を楽しませてくれたヤマメちゃん!フライをガッポリと迷うことなく飲み込んでくれてました。う~ん、輝く魚体が嬉しいぞ!
フラットでシャローな流れのエンドではパーマークがクッキリのヤマメがヒット~!・・が、掛かりが浅くバレた(汗)。
もう一度出てくれないかなと願いを込めてフライを流すと、やはり同じ場所でガボッ!
小気味良いファイトのヤマメでした。




水棲昆虫のハッチも小型種ながらそこそこあるようで、透明度の高い流れを流下しているようです。渓の水色も水量は多いながらもキラキラと輝きとても生命感が満ちていて、ようやく目覚めてくれたかな・・と期待が膨らみます。
狙い通りのポイントからヤマメが出てくれます。どの魚もコンディションが上向きなのか、サイズ以上に元気にファイトしてワタシを楽しませてくれます。
タイムアップ寸前ですが、もう一箇所だけラストチャンスでポイントを探る。うっかりすれば見逃してしまいそうな大岩際の小さな深みにフライを漂わせる・・おっライズを発見!
今シーズンはじめてまともに目撃したライズかも。
一投目でヤマメが浮上するもスプーク・・(泣)。2~3投目でヒット~!・・がバレた・・。
ダメか・・と思いながらも流れに目を凝らすと、まだまだ何尾かの渓魚のライズが続いている。
フライをサイズダウンしようかとも思いましたが、活性の高さも感じるのでそのまま#16Pパラ。
そして手前の激しい流れの向こう側の奥側にプレゼンテーション・・すると小さなライズフォームでヒット~!
ギュンと一気にフライロッドを曲げて、力強く水底を這うようなトルクフルな引き味・・イワナだな!めちゃめちゃパワフルなファイトでワタシを楽しませてくれます!
しかし・・ヤバ?岩の下に潜られたか(汗)!?と一瞬思いましたが、ゆっくりロッドの弾力を生かしてタメると、徐々にイワナが浮いてきました・・ふぅ。
激流に足を取られながらも流れを渡り、ランディングネットを慎重に差し伸べてネットイン!

今シーズンようやくのライズハンティングで仕留めたのは、プリプリ太ったグラマーボディーのイワナでした!
それにしても良く引いたなぁ。正直言ってもうちょいデカいかと思いましたが・・いやいや贅沢を言っちゃいけません(笑)。十分満足なイワナです。
ということで、思いがけず楽しめた充実のお散歩釣行60分でした。今後適水量になった頃に、水棲昆虫のハッチがピークになるのでは・・そしていよいよ渓魚たちの活性も上がり、ますますフライフィッシングが楽しめるのでは・・と、よからぬ妄想にふけるoko父さんなのでした(笑)。
う~む、やはりライズを狙ったフライフィッシングは楽しいっス~!!
Posted by oko at 15:57│Comments(8)
│釣れないフライ釣行記2011
この記事へのコメント
うわぁ、楽しそうだー♪
充実した様子が文章からも伝わってきますね。
私は家でおとなしくタイイングしてます・・・(笑)
充実した様子が文章からも伝わってきますね。
私は家でおとなしくタイイングしてます・・・(笑)
Posted by narukawa119
at 2011年05月03日 17:42

この時期は増水でふだんにないポイントがひょっこり・・
なんてありますよネ~♪GWは私も楽しんで鱒。
なんてありますよネ~♪GWは私も楽しんで鱒。
Posted by haya at 2011年05月03日 22:51
こんばんは。
やっと、毛鉤の季節が到来でしょうか。
水面を割って、毛鉤を追う岩魚、ヤマメ。
鉤を巻く手に力が入り、量産に気合も入るような
季節が目前ということですね。
↓takaoさんの40は完璧でしたね!!
やっと、毛鉤の季節が到来でしょうか。
水面を割って、毛鉤を追う岩魚、ヤマメ。
鉤を巻く手に力が入り、量産に気合も入るような
季節が目前ということですね。
↓takaoさんの40は完璧でしたね!!
Posted by oldflyman
at 2011年05月04日 19:37

こんにちは
こりゃ、最高のお散歩釣行ですね!
ヤマメもイワナも、サービス精神満点!
私は急な仕事で行けてません…(涙)
こりゃ、最高のお散歩釣行ですね!
ヤマメもイワナも、サービス精神満点!
私は急な仕事で行けてません…(涙)
Posted by jbopper
at 2011年05月05日 12:03

こんばんは、narukawa119さん!
ようやくこちらの渓も目覚めつつあるかな・・って感じで、ようやくドライフライの釣りが楽しめました♪
短時間でも充実のお散歩釣行。やっぱフライフィッシングがスキです~(笑)!
ようやくこちらの渓も目覚めつつあるかな・・って感じで、ようやくドライフライの釣りが楽しめました♪
短時間でも充実のお散歩釣行。やっぱフライフィッシングがスキです~(笑)!
Posted by oko-rocks
at 2011年05月05日 15:50

こんばんは、hayaさん!
平水・渇水時には無残なポイントも、今の時期はい一級ポイントにっていることありますよね。
ニンフの釣りも面白かったですが、やっぱ渓魚たちが水面を見始めてくれると・・ですね(笑)。
平水・渇水時には無残なポイントも、今の時期はい一級ポイントにっていることありますよね。
ニンフの釣りも面白かったですが、やっぱ渓魚たちが水面を見始めてくれると・・ですね(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2011年05月05日 15:53

こんばんは、oldflymanさん!
takaoさんのヨンマルは見ものでしたよ~!おかげでワタシに釣れる渓魚たちなんて、み~んなオチビに見えちゃって困ってます(笑)。
いよいよこちらもドライフライの季節です!あ~?!フライ巻かなくちゃ(汗)。
takaoさんのヨンマルは見ものでしたよ~!おかげでワタシに釣れる渓魚たちなんて、み~んなオチビに見えちゃって困ってます(笑)。
いよいよこちらもドライフライの季節です!あ~?!フライ巻かなくちゃ(汗)。
Posted by oko-rocks
at 2011年05月05日 15:55

こんばんは、jbopperさん!
これがあるからお散歩釣行はやめられまへん(笑)。
この日は陽射しもデジカメ撮影に適したほどよい感じで、綺麗な魚体がよりキレイに撮れて嬉しかったです♪
これがあるからお散歩釣行はやめられまへん(笑)。
この日は陽射しもデジカメ撮影に適したほどよい感じで、綺麗な魚体がよりキレイに撮れて嬉しかったです♪
Posted by oko-rocks
at 2011年05月05日 15:58

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |