ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2009年08月19日

oko父さんの夏休みキャンプ。

職業柄お盆も休暇なしで働いたoko父さんでしたが、17日~19日にようやく短い夏休みになりました。子供たちの夏休みもいよいよラストスパート。ここはいっちょ山に出掛けて無邪気にファミリーキャンプで気持ちよく過そ~う!!
・・な~んて、子供たちを盛り上げているフリして
oko父さんが一番楽しみにしている・・ってのは言うまでもありませんケドね(笑)。

oko父さんの夏休みキャンプ。

訪れたのは2年ほど前から目をつけていて下見にも来たことがあるキャンプ場。設備はいたってシンプルですがとても清潔で安心。何よりもロケーションが素晴らしい・・。
好天にも恵まれて抜群のキャンプ日和の3日間になりました。タープのロープのペグ打ちをしながら、テントのポールをジョイントしながら・・刻一刻とキモチがとろけてゆくのを自覚していました(笑)。
・・う~ん、サイコーの気分です!

oko父さんの夏休みキャンプ。oko父さんの夏休みキャンプ。

心地よい空気と爽やかな真夏の日差し、そして豊かで鮮やかな緑と大空の青さに癒されて、体内の様々なものが清らかに循環されるような気分です。
・・あぁ・・もはや言葉など要らぬ至福の時間・・。昼食のサンドイッチを頬張りながら、時の流れすらワタシの周りではもはや超スローに変化しているようです(笑)。

「キモチイイねぇ~!」と家族みんなで連発しながらフィールドを楽しんでいるとあっという間に夕刻でした。定番のバーベキューやら缶ビールやら・・チョットいつもよりも進んでしまうoko父さんでした(笑)。

oko父さんの夏休みキャンプ。oko父さんの夏休みキャンプ。

近年は子供がまだ幼かったので、家族ではなかなかこういったフィールドにはキャンプに来れませんでした。設備が整いすぎてちょっと物足りないようなキャンプ場ばかり利用していたので、今回は会心の野営を楽しめました。
あとはもう・・ワタシがつべこべコメントするよりも、デジカメ画像をご覧いただいたほうが雰囲気がよく伝わりますよね(笑)。

oko父さんの夏休みキャンプ。oko父さんの夏休みキャンプ。
oko父さんの夏休みキャンプ。oko父さんの夏休みキャンプ。

↑ 朝の静寂。放牧された牛に見とれる子供たち。孤独を愉しむソロキャンパー・・ライダーのしばしの休息。いいなぁ、ワタシも若い頃はこんな風に(こんなにカッコよくはありませんんでしたが・・)バイクツーリングをしたものです。青春だなぁ~。

oko父さんの夏休みキャンプ。oko父さんの夏休みキャンプ。
oko父さんの夏休みキャンプ。oko父さんの夏休みキャンプ。

近くのトレッキングコースを家族で歩きます。歩き始めると予想以上にハードな行程と距離でしたが、子供たちも逞しくなったものです。目的地ではとても素敵な光景に出会えました。

oko父さんの夏休みキャンプ。oko父さんの夏休みキャンプ。
oko父さんの夏休みキャンプ。oko父さんの夏休みキャンプ。

午後も子供たちとあちこち散策。トンボやキリギリス、そしてとても綺麗な蝶々をキャッチ&リリース。立派な体躯の蝶々には子供たちも感激していました。

oko父さんの夏休みキャンプ。oko父さんの夏休みキャンプ。
oko父さんの夏休みキャンプ。oko父さんの夏休みキャンプ。

そしてまたまた楽しい一日が終わり、皆が寝静まった中で静かに焚き火の日を見つめるoko父さん。今回のキャンプではかなりの満足感です(笑)。

oko父さんの夏休みキャンプ。

楽しかった時間はあっという間に過ぎて・・だけど今回は色々な好コンディションに恵まれていろいろなことを楽しめたので、体感的にはゆっくりと充実した時間が過ぎていった気がしました。
満足度が高いとこんなにもゆったりとした気分になるんでしょうね。

しかし・・こんなファミリーキャンプの日程なのに、こっそり釣りになんて行こうとしている
釣り馬鹿オヤジがそこにいたのも事実です・・(笑)。

oko父さんの夏休みキャンプ。oko父さんの夏休みキャンプ。





このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(アウトドアライフ)の記事画像
2020年の滑り出し
GPSの力を借りて渓流リサーチ
うっすら新雪に遊ぶ
ワカサギ釣り初挑戦の巻
夏休みと、フライフィッシングと、虹鱒と
時には雨空の下で眠る May 2018
同じカテゴリー(アウトドアライフ)の記事
 2020年の滑り出し (2020-01-02 22:57)
 GPSの力を借りて渓流リサーチ (2019-07-11 09:44)
 うっすら新雪に遊ぶ (2019-01-02 22:28)
 ワカサギ釣り初挑戦の巻 (2018-11-20 19:53)
 夏休みと、フライフィッシングと、虹鱒と (2018-08-20 16:27)
 時には雨空の下で眠る May 2018 (2018-05-09 16:11)

この記事へのコメント
こんばんは。

夏の思い出ですね~。
うちはまだまだ無理かなぁ・・・
なんせ父ちゃんが釣り大○鹿なもんで、釣りに行くことしか考えてないもんですから(爆
Posted by みかん at 2009年08月20日 01:06
うぁ~、何よりも贅沢な夏休みの活動ですね!
そして、こういう時、頼もしいお父さん、アッピールできるんですよね。
でも、渓魚の写真がいつ出てくるのかと探していたのですが…?
Posted by jbopperjbopper at 2009年08月20日 01:26
こんにちは!

いいですね~、キャンプ。羨ましい~。
子供が小学生くらいまでは、毎年出掛けていましたが、
最近は誘っても「いかな~い」ってそっけない返事が返ってきます。(笑)
キャンプって準備の時は楽しいんですが、後片付けがね~。
Posted by takao at 2009年08月20日 16:42
こんばんは、みかんさん!

うちも下の子はまだちいさいので心配していましたが・・好天にも恵まれてとても楽しめましたよ~!
でもね、ここにもね、釣り馬鹿父ちゃんがいましたよ~(笑)!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2009年08月21日 01:56
こんばんは、jbopperさん!

我ながらホントに贅沢な時間を過せたなぁ~と思いましたよ。おかげで仕事が始まってからもキモチの切り替えが難しくてね(笑)。
渓魚の写真ですか(汗)・・近日公開予定です(笑)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2009年08月21日 01:58
こんばんは、takaoさん!

キャンプ道具の片付けってね~(汗)。けっこうこたえますよね(笑)。
準備は勢いがあるのになんで帰ってくるとダラダラしちゃうんだろう(笑)?
久々にきもちいいキャンプが楽しめましたよ!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2009年08月21日 02:01
ご無沙汰です。キャンプですかぁ

我が家も昨年からはじめたのですがまだまだビギナーなもので
道具も使い込んでてカッコイイですね!

この風景はカ○○○○ラのキャンプ場ですか?
ということはすぐ近くにあの川が・・
Posted by しげぼー at 2009年08月21日 12:21
こんにちは、しげぼーさん!

以前から下見などもして是非家族と来てみたかったキャンプ場です。天候が安定すればかなりオススメですよ!めちゃキモチイイです(笑)。
一応フライロッド携えて支流で遊んでみましたけどね・・レポはまた後でアップしますね(汗)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2009年08月21日 14:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
oko父さんの夏休みキャンプ。
    コメント(8)