2021年11月10日
オフシーズンの撃沈記録
渓流シーズン最終日。悪あがきで近くの里川へ短時間釣行に出撃。
小さなウグイに翻弄されますが、釣れれば何でも嬉しい・・そんな釣りバカ的精神状況です(笑)。
堰堤下の流れが怪しい。セオリー通りなら、ヤマメやニジマスが出そうだな・・。
#14CDCカディスで攻めると、サイズのわりにスピードがある渓魚がヒット!

「これが今年最後の渓魚になるかも・・。」
思わず慎重にやり取りをしてネットインしたのは、婚姻色が出始めた秋ヤマメ。嬉しい出会いです。
10月になり渓流シーズンも閉幕。湖のスモールマウスバスを狙いに行きました。
ところが例年だったら、面白いように釣れたバスの姿がありません。気配もなくまったくの生命反応ゼロ??
爽やかな秋晴れの空の下、無残に撃沈してきました(苦笑)
11月も暖かな日が続きました。冬季釣りC&R釣り場に行ってみましたが、数年前の台風により釣り場の流れが激変していました。
#3タックルとドライフライで遊べると当てにしていた、側流のポイントが消失・・。
高番手ロッドやストリーマーなどの準備をしてこなかったので、手も足も出ません。
しかたなくオイカワ釣りに転向しようと思いましたが、肝心のミッジを忘れてる・・。
なんとか3~4尾は釣りましたが、お目当てのニジマスは当然釣れず撃沈で終了。
そんなこんなで今年の釣りもこれで終わりです。
もうはやくも、渓流シーズンが訪れるのが待ち遠しいです(笑)。
小さなウグイに翻弄されますが、釣れれば何でも嬉しい・・そんな釣りバカ的精神状況です(笑)。
堰堤下の流れが怪しい。セオリー通りなら、ヤマメやニジマスが出そうだな・・。
#14CDCカディスで攻めると、サイズのわりにスピードがある渓魚がヒット!

「これが今年最後の渓魚になるかも・・。」
思わず慎重にやり取りをしてネットインしたのは、婚姻色が出始めた秋ヤマメ。嬉しい出会いです。
10月になり渓流シーズンも閉幕。湖のスモールマウスバスを狙いに行きました。
ところが例年だったら、面白いように釣れたバスの姿がありません。気配もなくまったくの生命反応ゼロ??
爽やかな秋晴れの空の下、無残に撃沈してきました(苦笑)
11月も暖かな日が続きました。冬季釣りC&R釣り場に行ってみましたが、数年前の台風により釣り場の流れが激変していました。
#3タックルとドライフライで遊べると当てにしていた、側流のポイントが消失・・。
高番手ロッドやストリーマーなどの準備をしてこなかったので、手も足も出ません。
しかたなくオイカワ釣りに転向しようと思いましたが、肝心のミッジを忘れてる・・。
なんとか3~4尾は釣りましたが、お目当てのニジマスは当然釣れず撃沈で終了。
そんなこんなで今年の釣りもこれで終わりです。
もうはやくも、渓流シーズンが訪れるのが待ち遠しいです(笑)。
Posted by oko at 14:03│Comments(0)
│釣れないフライ釣行記2021