2021年08月05日
夏イワナの渓で涼む
信州も連日の猛暑日。こんな時は涼しい渓に行った方が、身体にイイよね(笑)。
8月の渓魚たちがシブいのはわかってるけど、元気な夏イワナに逢えればいいなぁ・・。
谷は涼しげだけど、水辺に到着するまでに全身が汗だくです(苦笑)。
ロッドをセットして釣り上がり始めますが、予想通りイワナの反応はシビア。
それでも小場所のサイトフィッシングで、何尾かイワナをキャッチ。でも早い時間帯は大場所では全くと言っていいほど、渓魚たちの反応は無いし姿も見えないな・・。

やがて深い谷にも朝日が差し込み始めました。すると何となく、イワナたちの活性も上がって来たように感じます。
9寸越えクラスの良型もヒットし始め、フライロッドを気持ちよく曲げてくれます。
もちろんワタシのことですので、やらかしも痛恨バラシも多数・・(^_^;)
まだまだ修行が足りませんね。

小さな滝で、イワナたちが一所懸命に「滝登り」をしています。淵には何尾かのイワナの姿が見えます。
ドライフライやニンフで攻めてみますが、イワナたちは遡上に夢中になっているようで、フライになんて見向きもしません。
そんな姿を、眺めているだけでも心が癒されますけどね。

そんなこんなの夏イワナを探すような釣行。単独釣行だったので、スマホの地図アプリとGPSを活用して、無理のないように安全に遡行しました。
自分としては、まさかのボウズもあり得るこの季節に、たくさんのイワナに遊んでもらえて大満足でした!
8月の渓魚たちがシブいのはわかってるけど、元気な夏イワナに逢えればいいなぁ・・。
谷は涼しげだけど、水辺に到着するまでに全身が汗だくです(苦笑)。
ロッドをセットして釣り上がり始めますが、予想通りイワナの反応はシビア。
それでも小場所のサイトフィッシングで、何尾かイワナをキャッチ。でも早い時間帯は大場所では全くと言っていいほど、渓魚たちの反応は無いし姿も見えないな・・。

やがて深い谷にも朝日が差し込み始めました。すると何となく、イワナたちの活性も上がって来たように感じます。
9寸越えクラスの良型もヒットし始め、フライロッドを気持ちよく曲げてくれます。
もちろんワタシのことですので、やらかしも痛恨バラシも多数・・(^_^;)
まだまだ修行が足りませんね。

小さな滝で、イワナたちが一所懸命に「滝登り」をしています。淵には何尾かのイワナの姿が見えます。
ドライフライやニンフで攻めてみますが、イワナたちは遡上に夢中になっているようで、フライになんて見向きもしません。
そんな姿を、眺めているだけでも心が癒されますけどね。

そんなこんなの夏イワナを探すような釣行。単独釣行だったので、スマホの地図アプリとGPSを活用して、無理のないように安全に遡行しました。
自分としては、まさかのボウズもあり得るこの季節に、たくさんのイワナに遊んでもらえて大満足でした!
Posted by oko at 09:20│Comments(2)
│釣れないフライ釣行記2021
この記事へのコメント
okoさん、こんばんは!
フライフィッシングって、日が差し込んでフライの影が水底に落ちる頃からが活性MAXになりますよね^^
かと言って、朝イチが良い日もあるし・・・
こうした気まぐれも、釣りの面白さですね♪
フライフィッシングって、日が差し込んでフライの影が水底に落ちる頃からが活性MAXになりますよね^^
かと言って、朝イチが良い日もあるし・・・
こうした気まぐれも、釣りの面白さですね♪
Posted by しげ at 2021年08月09日 20:32
こんにちは、しげさん!
まったく、おっしゃる通りです!
釣ってる自分も、明るくなってきてからの方がやる気も出るし、フライが見やすくて助かるんですけどね・・(^_^;)
まったく、おっしゃる通りです!
釣ってる自分も、明るくなってきてからの方がやる気も出るし、フライが見やすくて助かるんですけどね・・(^_^;)
Posted by oko
at 2021年08月10日 17:22
