2009年03月29日
尺イワナ リベンジ in 蒲田川。
今月上旬の蒲田川初陣釣行の帰り道、3月下旬頃の方がもっと渓のコンディションが良くなっているかもしれないとつぶやくtakaoさん。その穏やかな横顔には「蒲田川リベンジ」の炎が密かに灯っていたのをワタシは見逃さなかった。
まるで東京見物に来たおのぼりさんのような田舎者フライフィッシャーであるワタシは、超メジャースポット蒲田川初体験でフライロッドを振れただけでもかなりの満足感でした。
しかし毎年蒲田川を訪れその魅力を知っているtakaoさんとしては、その日の釣行にはちょっと不完全燃焼だったのでしょう・・。
・・そして後日、やはり来ました「蒲田川リベンジ」のお誘いが(笑)。
***********************************************
先日からの降雪と冷え込みがまだ残る蒲田川。それでも朝からハッチやライズも確認できて前回よりは期待が持てそうです。
開始早々のプールでは、相変わらずの蒲田ヤマメ速攻ライズに翻弄されワタシはうろたえるばかりです・・(汗)。
そしてその上流の瀬でワタシにとっての今シーズン初イワナをヒット~!

嬉しいです!ラッキーです!今日は何だかイケそうな気がしてきました!(←この時点では・・)
蒲田イワナもワタシにとっては初対面。お逢いできて光栄です!
・・しかし後が続かず・・(汗)。ワタシのウデでは時折訪れる蒲田渓魚速攻ライズには前回同様に太刀打ちできず・・(泣)。たまのチャンスもフッキングせず・・。
takaoさんはさすがに何尾かのイワナをヒットさせています。お見事!格の違いを見せ付けられますね(笑)。


↑ takaoさん
そのままワタシは再び敗北気味に午前を終了。うむむ・・やはりワタシは今日も一尾で終わってしまうのだろうか・・。
午後は区間を変えて再チャレンジ。C&Rエリアを攻めてみることにしました。
いよいよ噂に聞くC&R区間の激スレッカラシ渓魚にワタシはもてあそばれるのか?!と思いきや、意外にサカナの反応は良く期待が持てます・・でもワタシには釣れません(泣)。
さっそくtakaoさんは立て続けに綺麗なヤマメを次々とヒット~!
う~ん、羨ましいかぎりです・・。いいなぁ~(笑)。
ここはキモチを切り替えて前進あるのみです(笑)。そしてようやくヤマメをヒット~!

う~ん、この時点で早くもワタシ満足度上昇中です(笑)。やっぱり来てヨカッタぞ蒲田川!
・・まったく単純なオトコですワタシは(笑)。
その上流はすこし深みのある瀬で渓魚の気配が濃厚に感じられます。ふと目をやった落ち込みでバシャッ!とライズが!コイツもイケるか?!
すかさずキャストするとヤマメが水面直下でギラリ!!・・しかしフッキングせず・・(汗)。
気を取り直して隣のポイントへフライを投入。するとパクリとばかりにヒット~!
水面で激しくローリングファイトするのはなかなかの良型ヤマメのようです!ロッドをぐいぐいと曲げて気分はサイコーです!
・・が、しか~し?!・・つ、痛恨のラインブレイク(大涙)?!
なんということでしょう?!寒さに手がかじかんでノットが悪かったのでしょうか?それともティペットが劣化していた?
いずれにしても痛すぎます(泣)。悔しくて涙ながらにティペットを継ぎ足してフライを結ぼうとしますが、完全に冷えた手が言うことを聞かず上手く結べません・・(汗)。このフライ交換にどれだけの時間を費やしたか・・。我ながら情けなくなりました・・。
それでもメゲずに再チャレンジです!先ほどラインブレイクしたすぐ上流の流れをトレース。するとパシッ!ヒット~!
今度こそ慎重にやり取りをします。元気にグイグイとロッドを曲げるのちょっとグラマーな幅広ヤマメです。いいぞ~!

何度も水底に突っ込まれ、危うく岩に潜られそうになりながらもキャッチしたヤマメです。嬉しいですよ~!
終了予定時間も迫ってきました。気持ちよくロッドを振って終わりにしようか。最後に結んだフライも本日成果をあげた#16スパークルダンです。
蒲田川特有だという午後の強風もあり、ワタシの先日のキャス練の成果は怪しいものがありますが(汗)、まぁそこそこ、以前よりキャスティングなどは少しだけ良くなっていると思います・・(笑)。
・・な~んて思っていたらガポッ!!
「ひ、ヒット~!ちょっと良型かも?!」
ゴンゴンとばかりに水底で頭を振って暴れる渓魚はイワナです!しかも
・・もしかして尺クラス?!
・・ついに釣っちまったぁ・・尺かぁ・・。思えば長い歳月が流れたものだ。フライフィッシングを始めてはや十数年。しかし実績や釣行回数が伴わないワタシはいつだって万年ビギナーさ・・。
尺渓魚、しかも尺イワナなんてワタシにとっては夢のまた夢の存在だったぜ・・。
いままでワタシがバラした渓魚は、たとえ15センチのオチビちゃんだって、妄想の中で巨大化してすでに尺オーバーになっていたものさ・・。
しかしワタシの目の前に、リアルな尺イワナが今こそここに・・
・・おっといけねぇ!?まだランディングしてねぇぞ~(汗)?!
ようやく我に返ったワタシは興奮のあまり大岩に足をとられて大転倒しそうにしながらも、尺イワナに縦横無尽に瀬を泳がれながらも、さしのべたランディングネットを焦って何度も空振りしながらも、ずっしりとした重みと手ごたえを感じて・・ネットイン!!

感無量です・・。嬉しすぎます尺イワナ・・。興奮のあまりサイズは上手に計測できませんでしたが、およそ31~2㎝ほどだったと思います。
文句なしの尺オーバーです!!(←しつこいぞ!)
早朝から冷え切って凍えた身体が一気に温まったように感じました(笑)。連日あんなに大勢の釣り人に攻められながらも、ワタシのフライを咥えてくれた心優しい蒲田川の渓魚たちよ、ありがとう!感謝しています!
そしてワタシにとってめちゃめちゃ嬉しいリベンジ釣行となりました。takaoさん、ありがとう!
まるで東京見物に来たおのぼりさんのような田舎者フライフィッシャーであるワタシは、超メジャースポット蒲田川初体験でフライロッドを振れただけでもかなりの満足感でした。
しかし毎年蒲田川を訪れその魅力を知っているtakaoさんとしては、その日の釣行にはちょっと不完全燃焼だったのでしょう・・。
・・そして後日、やはり来ました「蒲田川リベンジ」のお誘いが(笑)。
***********************************************
先日からの降雪と冷え込みがまだ残る蒲田川。それでも朝からハッチやライズも確認できて前回よりは期待が持てそうです。
開始早々のプールでは、相変わらずの蒲田ヤマメ速攻ライズに翻弄されワタシはうろたえるばかりです・・(汗)。
そしてその上流の瀬でワタシにとっての今シーズン初イワナをヒット~!

嬉しいです!ラッキーです!今日は何だかイケそうな気がしてきました!(←この時点では・・)
蒲田イワナもワタシにとっては初対面。お逢いできて光栄です!
・・しかし後が続かず・・(汗)。ワタシのウデでは時折訪れる蒲田渓魚速攻ライズには前回同様に太刀打ちできず・・(泣)。たまのチャンスもフッキングせず・・。
takaoさんはさすがに何尾かのイワナをヒットさせています。お見事!格の違いを見せ付けられますね(笑)。


↑ takaoさん
そのままワタシは再び敗北気味に午前を終了。うむむ・・やはりワタシは今日も一尾で終わってしまうのだろうか・・。
午後は区間を変えて再チャレンジ。C&Rエリアを攻めてみることにしました。
いよいよ噂に聞くC&R区間の激スレッカラシ渓魚にワタシはもてあそばれるのか?!と思いきや、意外にサカナの反応は良く期待が持てます・・でもワタシには釣れません(泣)。
さっそくtakaoさんは立て続けに綺麗なヤマメを次々とヒット~!
う~ん、羨ましいかぎりです・・。いいなぁ~(笑)。
ここはキモチを切り替えて前進あるのみです(笑)。そしてようやくヤマメをヒット~!

う~ん、この時点で早くもワタシ満足度上昇中です(笑)。やっぱり来てヨカッタぞ蒲田川!
・・まったく単純なオトコですワタシは(笑)。
その上流はすこし深みのある瀬で渓魚の気配が濃厚に感じられます。ふと目をやった落ち込みでバシャッ!とライズが!コイツもイケるか?!
すかさずキャストするとヤマメが水面直下でギラリ!!・・しかしフッキングせず・・(汗)。
気を取り直して隣のポイントへフライを投入。するとパクリとばかりにヒット~!
水面で激しくローリングファイトするのはなかなかの良型ヤマメのようです!ロッドをぐいぐいと曲げて気分はサイコーです!
・・が、しか~し?!・・つ、痛恨のラインブレイク(大涙)?!
なんということでしょう?!寒さに手がかじかんでノットが悪かったのでしょうか?それともティペットが劣化していた?
いずれにしても痛すぎます(泣)。悔しくて涙ながらにティペットを継ぎ足してフライを結ぼうとしますが、完全に冷えた手が言うことを聞かず上手く結べません・・(汗)。このフライ交換にどれだけの時間を費やしたか・・。我ながら情けなくなりました・・。
それでもメゲずに再チャレンジです!先ほどラインブレイクしたすぐ上流の流れをトレース。するとパシッ!ヒット~!
今度こそ慎重にやり取りをします。元気にグイグイとロッドを曲げるのちょっとグラマーな幅広ヤマメです。いいぞ~!

何度も水底に突っ込まれ、危うく岩に潜られそうになりながらもキャッチしたヤマメです。嬉しいですよ~!
終了予定時間も迫ってきました。気持ちよくロッドを振って終わりにしようか。最後に結んだフライも本日成果をあげた#16スパークルダンです。
蒲田川特有だという午後の強風もあり、ワタシの先日のキャス練の成果は怪しいものがありますが(汗)、まぁそこそこ、以前よりキャスティングなどは少しだけ良くなっていると思います・・(笑)。
・・な~んて思っていたらガポッ!!
「ひ、ヒット~!ちょっと良型かも?!」
ゴンゴンとばかりに水底で頭を振って暴れる渓魚はイワナです!しかも
・・もしかして尺クラス?!
・・ついに釣っちまったぁ・・尺かぁ・・。思えば長い歳月が流れたものだ。フライフィッシングを始めてはや十数年。しかし実績や釣行回数が伴わないワタシはいつだって万年ビギナーさ・・。
尺渓魚、しかも尺イワナなんてワタシにとっては夢のまた夢の存在だったぜ・・。
いままでワタシがバラした渓魚は、たとえ15センチのオチビちゃんだって、妄想の中で巨大化してすでに尺オーバーになっていたものさ・・。
しかしワタシの目の前に、リアルな尺イワナが今こそここに・・
・・おっといけねぇ!?まだランディングしてねぇぞ~(汗)?!
ようやく我に返ったワタシは興奮のあまり大岩に足をとられて大転倒しそうにしながらも、尺イワナに縦横無尽に瀬を泳がれながらも、さしのべたランディングネットを焦って何度も空振りしながらも、ずっしりとした重みと手ごたえを感じて・・ネットイン!!

感無量です・・。嬉しすぎます尺イワナ・・。興奮のあまりサイズは上手に計測できませんでしたが、およそ31~2㎝ほどだったと思います。
文句なしの尺オーバーです!!(←しつこいぞ!)
早朝から冷え切って凍えた身体が一気に温まったように感じました(笑)。連日あんなに大勢の釣り人に攻められながらも、ワタシのフライを咥えてくれた心優しい蒲田川の渓魚たちよ、ありがとう!感謝しています!
そしてワタシにとってめちゃめちゃ嬉しいリベンジ釣行となりました。takaoさん、ありがとう!
Posted by oko at 21:56│Comments(26)
│釣れないフライ釣行記2009
この記事へのコメント
こんばんは!
めちゃ、デカ!凄いじゃないですか。
凄いリベンジになりましたね。
おめでとうございます。バンザーイ(笑)。
めちゃ、デカ!凄いじゃないですか。
凄いリベンジになりましたね。
おめでとうございます。バンザーイ(笑)。
Posted by yuzupapa223 at 2009年03月29日 22:40
おォ~っ!
やっ,たぁ!おめでとうございます。
記事読みながらドキドキしちゃいましたよ
良いな、羨ましいです。
やっ,たぁ!おめでとうございます。
記事読みながらドキドキしちゃいましたよ
良いな、羨ましいです。
Posted by メタボおやじ at 2009年03月29日 22:45
こんばんは。
おめでとうございます。
記憶に残る1匹に出会えましたね。
おめでとうございます。
記憶に残る1匹に出会えましたね。
Posted by release-windknot at 2009年03月29日 23:25
こんばんは。
見事リベンジですね、おめでとうございます♪
イワナもヤマメもしっかり釣って、最後は尺ですか。
羨ましすぎますぞ~。
見事リベンジですね、おめでとうございます♪
イワナもヤマメもしっかり釣って、最後は尺ですか。
羨ましすぎますぞ~。
Posted by みかん at 2009年03月29日 23:37
おはようございます。
これだけ釣れれば、結構楽しまれたのでは?と読み進むと、
なんとなんと…
『尺イワナゲット、おめでとうございます!』
PS.ヤマメも綺麗ですね!
これだけ釣れれば、結構楽しまれたのでは?と読み進むと、
なんとなんと…
『尺イワナゲット、おめでとうございます!』
PS.ヤマメも綺麗ですね!
Posted by jbopper at 2009年03月30日 09:11
初めまして!ちさやんでぃす(´∀`)
尺!!!!!!!!!
やりましたね~~~~о(ж>▽<)y ☆
おめでとうございますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
蒲田の魚・・・・・
なんであんなに高速ライズなんですかね~~(笑)
かしこすぎます( ̄∀ ̄;)
私も、空振りばかりでぃす(´;ω;`)ウゥゥ
尺!!!!!!!!!
やりましたね~~~~о(ж>▽<)y ☆
おめでとうございますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
蒲田の魚・・・・・
なんであんなに高速ライズなんですかね~~(笑)
かしこすぎます( ̄∀ ̄;)
私も、空振りばかりでぃす(´;ω;`)ウゥゥ
Posted by ちさやん at 2009年03月30日 09:37
今晩は!
凄いですね!尺岩魚に、ヤマメ!
うらやましい限りです、僕はすでに3回渓流釣行しておりますが岩魚1尾のみです。
ほんと、さみしい釣果で落ち込んでおります。ぼくはほんとのビギナーなので
仕方ないのですが、「は~」、ため息混じりです。(^^;)
そうそう、ジムニーで林道を走りました。頼もしかったです(^^)
凄いですね!尺岩魚に、ヤマメ!
うらやましい限りです、僕はすでに3回渓流釣行しておりますが岩魚1尾のみです。
ほんと、さみしい釣果で落ち込んでおります。ぼくはほんとのビギナーなので
仕方ないのですが、「は~」、ため息混じりです。(^^;)
そうそう、ジムニーで林道を走りました。頼もしかったです(^^)
Posted by naka at 2009年03月30日 17:34
こんばんは。
コメントありがとうございます。
頂いたコメントを読んだときにはありゃりゃ~と思いましたが、
記事を拝見してビックリ。
尺!いいじゃないですか~。
まさに記憶に残る1匹!
オメデトウございます。
まだ手に感触が残っているのでは?
またお邪魔しますね。
コメントありがとうございます。
頂いたコメントを読んだときにはありゃりゃ~と思いましたが、
記事を拝見してビックリ。
尺!いいじゃないですか~。
まさに記憶に残る1匹!
オメデトウございます。
まだ手に感触が残っているのでは?
またお邪魔しますね。
Posted by kiso_yamame at 2009年03月30日 18:44
お疲れ様でした!
2R目は、C&R区間に入って正解でしたね。
もしあの時に、あの場所に先行者がいなければ、
同じ区間を釣り上がっていたかも・・・ですね。
尺イワナもお見事でした。WBCのイチローじゃないけど
フライフィンシングの神様が舞い降りましたね!(笑)
2R目は、C&R区間に入って正解でしたね。
もしあの時に、あの場所に先行者がいなければ、
同じ区間を釣り上がっていたかも・・・ですね。
尺イワナもお見事でした。WBCのイチローじゃないけど
フライフィンシングの神様が舞い降りましたね!(笑)
Posted by takao
at 2009年03月30日 20:09

こんばんは~、いい釣りされてますね~。
尺イワナも良い感じで撮れていていますねっ(^^)
これなら後で眺めてもずっと楽しめますねっヽ(´▽`)/
尺イワナも良い感じで撮れていていますねっ(^^)
これなら後で眺めてもずっと楽しめますねっヽ(´▽`)/
Posted by gohdon at 2009年03月30日 20:40
こんばんは ハジメマシテです。
尺イワナ立派ですね~
ネットからはみ出た尾びれがステキです
僕が行ったときは全く駄目でしたね~
羨ましい限りです。。。
尺イワナ立派ですね~
ネットからはみ出た尾びれがステキです
僕が行ったときは全く駄目でしたね~
羨ましい限りです。。。
Posted by naoto8410
at 2009年03月30日 21:40

こんばんはー
なんと、尺オーバー! すごっ!
長いっすねー尺イワナ♪ おめでとうございました。
まさに記憶に残る釣行になりましたね。
なんと、尺オーバー! すごっ!
長いっすねー尺イワナ♪ おめでとうございました。
まさに記憶に残る釣行になりましたね。
Posted by pon-ponta at 2009年03月30日 23:32
お疲れ様です・・・って!
うわー!!デカ!!
見事な尺イワナですね
感動しました
なんか読んでてウルウルしてしまいました
僕も蒲田もう1度行きたくなってしまいますよー
今週末行こうかな ←(尺が出ると勘違いしているお間抜け(笑))
うわー!!デカ!!
見事な尺イワナですね
感動しました
なんか読んでてウルウルしてしまいました
僕も蒲田もう1度行きたくなってしまいますよー
今週末行こうかな ←(尺が出ると勘違いしているお間抜け(笑))
Posted by しげぼー at 2009年03月31日 12:30
こんにちは、yuzupapa223さん!
めちゃめちゃ嬉しいリベンジになりましたよ!
いつも釣れないワタシには贅沢すぎる、渓からのでっかいプレゼントのようでしたね(笑)。
めちゃめちゃ嬉しいリベンジになりましたよ!
いつも釣れないワタシには贅沢すぎる、渓からのでっかいプレゼントのようでしたね(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:20

こんにちは、メタボおやじさん!
久々に記事をタイプするのに力が入っちゃいました(笑)。
どきどきしながら読んでいただいて光栄です!ありがとうございます!
久々に記事をタイプするのに力が入っちゃいました(笑)。
どきどきしながら読んでいただいて光栄です!ありがとうございます!
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:20

こんにちは、release-windknotさん!
そうそう!まさしく「記憶に残る」渓魚との出会いでしたね。
この日のいくつかのシーンはかなり鮮明に脳裏に焼きついていますよ~(笑)!
そうそう!まさしく「記憶に残る」渓魚との出会いでしたね。
この日のいくつかのシーンはかなり鮮明に脳裏に焼きついていますよ~(笑)!
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:21

こんにちは、みかんさん!
ラインブレイクしたあとにヒットしたヤマメと逢えた時点で大・大満足だったのに、ラストチャンスに尺イワナでしたからね。
渓のほとりでガッツポーズをしている自分がそこにいました(笑)。
ラインブレイクしたあとにヒットしたヤマメと逢えた時点で大・大満足だったのに、ラストチャンスに尺イワナでしたからね。
渓のほとりでガッツポーズをしている自分がそこにいました(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:21

こんにちは、jbopperさん!
ヤマメにももちろん惚れ惚れしましたよ(笑)。この時期こちらの地方では、ドライフライではまずお目にかかれないようなグラマーちゃんでしたからね。
次はティペットを切って行った美形ヤマメにリベンジ・・かな(笑)。
ヤマメにももちろん惚れ惚れしましたよ(笑)。この時期こちらの地方では、ドライフライではまずお目にかかれないようなグラマーちゃんでしたからね。
次はティペットを切って行った美形ヤマメにリベンジ・・かな(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:22

こんにちは、ちさやんさん!
いつも記事を拝見してますよ!蒲田などの釣行記はいつも楽しそうですね!
蒲田の高速ライズ・・攻略のためにワタシ日夜悩んでいます・・(汗)。
これからもよろしくどうぞです!
いつも記事を拝見してますよ!蒲田などの釣行記はいつも楽しそうですね!
蒲田の高速ライズ・・攻略のためにワタシ日夜悩んでいます・・(汗)。
これからもよろしくどうぞです!
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:22

こんにちは、nakaさん!
おおっ!ジムニー出撃しましたか!いいですね~!
いよいよシーズン到来。お互いに徐々にペースを上げいていきましょうね(笑)。
おおっ!ジムニー出撃しましたか!いいですね~!
いよいよシーズン到来。お互いに徐々にペースを上げいていきましょうね(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:23

こんにちは、kiso_yamameさん!
kiso_yamameさんの2桁釣果には圧巻ですよね。お見事です!
そうそう(笑)、感触やヒットシーンの映像は鮮明に記憶に残っていますね(笑)。
またお邪魔しますね!
kiso_yamameさんの2桁釣果には圧巻ですよね。お見事です!
そうそう(笑)、感触やヒットシーンの映像は鮮明に記憶に残っていますね(笑)。
またお邪魔しますね!
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:23

お疲れ様でした、takaoさん!
目の前で何度もtakaoさんの美形渓魚ヒットシーンを見せ付けられましたからね、焦らなかったと言えばウソになります(笑)。
だから最後の区間の何尾かはホントに嬉しかったですよ(笑)。
でも手がかじかんでティペットが結べなくて、あのポイントにしばらく留まらざるを得なかった・・それが幸運の真相でしたけどね(汗)。
フライフィッシングの神様がヘタクソなワタシに呆れてオマケしてくれたんじゃないかと思います(笑)。
目の前で何度もtakaoさんの美形渓魚ヒットシーンを見せ付けられましたからね、焦らなかったと言えばウソになります(笑)。
だから最後の区間の何尾かはホントに嬉しかったですよ(笑)。
でも手がかじかんでティペットが結べなくて、あのポイントにしばらく留まらざるを得なかった・・それが幸運の真相でしたけどね(汗)。
フライフィッシングの神様がヘタクソなワタシに呆れてオマケしてくれたんじゃないかと思います(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:24

こんにちは、gohdonさん!
ワタシも育児の合間にチャンスを狙っての釣行で、結果を出せて嬉しかったです(笑)。
しかも念願の尺イワナでしたからね。パソコンの前で連日デジカメ画像に見入っているスケベなワタシがいます・・(笑)。
ワタシも育児の合間にチャンスを狙っての釣行で、結果を出せて嬉しかったです(笑)。
しかも念願の尺イワナでしたからね。パソコンの前で連日デジカメ画像に見入っているスケベなワタシがいます・・(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:25

こんにちは、naoto8410さん!
蒲田川の記事は拝見してましたよ!ワタシも今月初旬の蒲田初体験ではさっぱりでしたけどね・・(汗)。
今回釣れた渓魚は、ヤマメもイワナも大きさだけでなく魚体が綺麗で嬉しかったですよ!
蒲田川の記事は拝見してましたよ!ワタシも今月初旬の蒲田初体験ではさっぱりでしたけどね・・(汗)。
今回釣れた渓魚は、ヤマメもイワナも大きさだけでなく魚体が綺麗で嬉しかったですよ!
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:25

こんにちは、pon-pontaさん!
このイワナの特徴がたまたま上手く撮れて嬉しかったです。記憶にも残ったし、デジカメにも残りました(笑)。
尺イワナなんて始めて手にしたので、確実に記録を残すためデジカメは連写モードで何十枚も撮りました(笑)。
このイワナの特徴がたまたま上手く撮れて嬉しかったです。記憶にも残ったし、デジカメにも残りました(笑)。
尺イワナなんて始めて手にしたので、確実に記録を残すためデジカメは連写モードで何十枚も撮りました(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:25

こんにちは、しげぼーさん!
行っちゃいましょう(笑)!ビーチフォレストさんのブログでもけっこう良い渓魚が出てますよね。
ワタシだってチャンスがあれば何度でも通いたいですよ~(笑)。
行っちゃいましょう(笑)!ビーチフォレストさんのブログでもけっこう良い渓魚が出てますよね。
ワタシだってチャンスがあれば何度でも通いたいですよ~(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2009年03月31日 15:30
