2009年09月24日
お散歩&キャス練タイトスケジュール釣行。
シルバーウィークが終わり皆さんの釣行レポを楽しく羨ましく読ませていただいています。ワタシは・・連休どころか連日シゴトでした(汗)。
・・が、しぶとくほんの僅かな時間を割いては、フライロッドを振れる時間なんて実質3~40分の釣行なんていう超短時間のタイトスケジュールもアリ(汗)で、ちょいとムリムリお散歩&キャス練釣行に出撃しました。我ながらよくやるなぁ~(苦笑)。

残されたシーズン中に本格釣行や遠征などはできませんが、禁漁の二文字が日一日と迫ることに焦るかのように、すきを見ては田舎暮らしの特権を生かしてジムニーで林道をドコドコと走るワタシでした(笑)。
************************************************
実質数十分しかフライロッドを振れる時間がなくたって渓に立ちたい!・・そして出掛けたヤブ沢でなんとかオチビさんイワナに慰めてもらいました。小さな滝の下でワタシを悩ませた可愛いヤツです(笑)。
今シーズンはこんな籔沢での修行がとても勉強になりました。以前のワタシならキャストが難しくてあきらめていたポイントにもフライを投入する勇気(?)もついてきました。来年はもっと上達したいものです・・。


#14ピーコックパラシュートを何度も何度も流してやっと出てくれて・・そこでタイプアップ。なんだか慌しく疲れた釣行でした(汗)。でも逢えて嬉しかったぞ!
************************************************
夏の朝練釣行で撃沈して「もう二度と来るものか!」と固く誓ったはずの渓に、性懲りもなくノコノコと出向いてしまいました(笑)。やはりもう一度だけでいいからこの渓の綺麗なヤマメに逢いたい・・。
ジムニーを降りて歩くワタシの腰からぶら下げた熊鈴の音がにぎやかに谷間に鳴り響きます。お目当てのポイントに到着すれば、水面にはヤマメのライズが飛沫をあげています・・う~む、挑発的だぜ・・。
第一投目の#16ピーコックパラシュートにバシャッ!とアタック・・一発だぜ~(嬉)?!・・が、心地よい感触を残してバレてしまった(泣)。
む~ん、もう駄目か・・いやいや、もう一度トライだ!焦らず何度かキャストを繰りかえす。そしてソフトなプレゼンテーションでフライが着水・・ジャポッ!超速攻ライズ?!・・ヒット~!
おお~っ!ヤマメの引きなんて久しぶりに味わうワタシです(笑)。
リベンジと言うほどの良型ではありませんが(笑)、艶やかなヤマメに逢えて嬉しいです!美しい渓魚だなぁ~。


↑ トップ画像のヤマメ
そのあとはヒットした瞬間に宙を舞うオチビだったり、相変わらずの超速攻ライズでフッキングが浅かったり、ローリングで身を翻してフライを見切ったり・・なかなか難しい勝負で負け続きでしたが楽しいひとときでした。
************************************************
シルバーウィークの期間中すでに連日絶え間なく釣り人に攻められたであろう激戦区の渓へキャス練に出掛けました。
魚影のかけらも見ることなければ邪念なくキャスティングに専念できることでしょう(苦笑)・・もちろん本音はたとえオチビでも釣りたいっすけどね(笑)。
今年のワタシはキャスティングをとくに意識したシーズンでした。なんだかんだ言ったってキャスティングが決まらなければ釣りにならない・・だけどなかなかワタシは上達しない・・(汗)。
ここ最近も何だかキャスティングが乱れてきていると自覚していたので、開けた瀬でしばし練習です。ループの形状とかロッドティップに感じるラインテンションを確認しながらキャスティング。
徐々に修正ができているのかな?だんだんとスムーズなキャストができるように矯正できてきた気がします・・かな?

渓魚の反応などゼロだろうと油断すると#16スパークルダンに思いがけず何度かのヒットシーン!・・しかし何故かフッキングが浅いのか何なのか?横着してフォームパッチに付いていた使用済みフライばかり使っていたので、フックポイントが痛んで甘くなってでもいたのでしょうか・・会心のヒットもなんだかバラしてばかりで情けなくなりました・・やはり最後は釣れないワタシらしく撃沈だったか・・(笑)。
やはりキャス練も楽しいですね。オフシーズンも近所の川原で練習に励もうかな。フライキャスティングの奥深さや気持ちよさを感じたシーズンでした。まだまだ初級レベルなので練習あるのみです!
************************************************
さぁ、今シーズンのワタシのお散歩釣行60分一本勝負もこれで終わりかな。来年も心優しい渓魚たちはワタシのお散歩に付きあってくれるのでしょうか?しっかり練習・修行して挑みますので是非ともよろしくおねがいしますね~!
・・が、しぶとくほんの僅かな時間を割いては、フライロッドを振れる時間なんて実質3~40分の釣行なんていう超短時間のタイトスケジュールもアリ(汗)で、ちょいとムリムリお散歩&キャス練釣行に出撃しました。我ながらよくやるなぁ~(苦笑)。

残されたシーズン中に本格釣行や遠征などはできませんが、禁漁の二文字が日一日と迫ることに焦るかのように、すきを見ては田舎暮らしの特権を生かしてジムニーで林道をドコドコと走るワタシでした(笑)。
************************************************
実質数十分しかフライロッドを振れる時間がなくたって渓に立ちたい!・・そして出掛けたヤブ沢でなんとかオチビさんイワナに慰めてもらいました。小さな滝の下でワタシを悩ませた可愛いヤツです(笑)。
今シーズンはこんな籔沢での修行がとても勉強になりました。以前のワタシならキャストが難しくてあきらめていたポイントにもフライを投入する勇気(?)もついてきました。来年はもっと上達したいものです・・。


#14ピーコックパラシュートを何度も何度も流してやっと出てくれて・・そこでタイプアップ。なんだか慌しく疲れた釣行でした(汗)。でも逢えて嬉しかったぞ!
************************************************
夏の朝練釣行で撃沈して「もう二度と来るものか!」と固く誓ったはずの渓に、性懲りもなくノコノコと出向いてしまいました(笑)。やはりもう一度だけでいいからこの渓の綺麗なヤマメに逢いたい・・。
ジムニーを降りて歩くワタシの腰からぶら下げた熊鈴の音がにぎやかに谷間に鳴り響きます。お目当てのポイントに到着すれば、水面にはヤマメのライズが飛沫をあげています・・う~む、挑発的だぜ・・。
第一投目の#16ピーコックパラシュートにバシャッ!とアタック・・一発だぜ~(嬉)?!・・が、心地よい感触を残してバレてしまった(泣)。
む~ん、もう駄目か・・いやいや、もう一度トライだ!焦らず何度かキャストを繰りかえす。そしてソフトなプレゼンテーションでフライが着水・・ジャポッ!超速攻ライズ?!・・ヒット~!
おお~っ!ヤマメの引きなんて久しぶりに味わうワタシです(笑)。
リベンジと言うほどの良型ではありませんが(笑)、艶やかなヤマメに逢えて嬉しいです!美しい渓魚だなぁ~。


↑ トップ画像のヤマメ
そのあとはヒットした瞬間に宙を舞うオチビだったり、相変わらずの超速攻ライズでフッキングが浅かったり、ローリングで身を翻してフライを見切ったり・・なかなか難しい勝負で負け続きでしたが楽しいひとときでした。
************************************************
シルバーウィークの期間中すでに連日絶え間なく釣り人に攻められたであろう激戦区の渓へキャス練に出掛けました。
魚影のかけらも見ることなければ邪念なくキャスティングに専念できることでしょう(苦笑)・・もちろん本音はたとえオチビでも釣りたいっすけどね(笑)。
今年のワタシはキャスティングをとくに意識したシーズンでした。なんだかんだ言ったってキャスティングが決まらなければ釣りにならない・・だけどなかなかワタシは上達しない・・(汗)。
ここ最近も何だかキャスティングが乱れてきていると自覚していたので、開けた瀬でしばし練習です。ループの形状とかロッドティップに感じるラインテンションを確認しながらキャスティング。
徐々に修正ができているのかな?だんだんとスムーズなキャストができるように矯正できてきた気がします・・かな?

渓魚の反応などゼロだろうと油断すると#16スパークルダンに思いがけず何度かのヒットシーン!・・しかし何故かフッキングが浅いのか何なのか?横着してフォームパッチに付いていた使用済みフライばかり使っていたので、フックポイントが痛んで甘くなってでもいたのでしょうか・・会心のヒットもなんだかバラしてばかりで情けなくなりました・・やはり最後は釣れないワタシらしく撃沈だったか・・(笑)。
やはりキャス練も楽しいですね。オフシーズンも近所の川原で練習に励もうかな。フライキャスティングの奥深さや気持ちよさを感じたシーズンでした。まだまだ初級レベルなので練習あるのみです!
************************************************
さぁ、今シーズンのワタシのお散歩釣行60分一本勝負もこれで終わりかな。来年も心優しい渓魚たちはワタシのお散歩に付きあってくれるのでしょうか?しっかり練習・修行して挑みますので是非ともよろしくおねがいしますね~!
Posted by oko at 23:57│Comments(6)
│釣れないフライ釣行記2009
この記事へのコメント
こんばんは。
多いに収穫のあったシーズンでしたね。
来シーズンも可愛い渓魚達といっぱい出会え鱒ように。
あ、そろそろ私もリアルにお会いしたいと思いますが♪
多いに収穫のあったシーズンでしたね。
来シーズンも可愛い渓魚達といっぱい出会え鱒ように。
あ、そろそろ私もリアルにお会いしたいと思いますが♪
Posted by みかん
at 2009年09月26日 03:11

(●゚∀゚)ノ【ォ】*【ハ】*【ョ】*【ゥ】
トップ画像のやまめさん。
とてもきれいで感激しました゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン
私も、明日が最後になります!!!
最後の最後にあまごちゃんが釣りたいなぁ~( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
トップ画像のやまめさん。
とてもきれいで感激しました゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン
私も、明日が最後になります!!!
最後の最後にあまごちゃんが釣りたいなぁ~( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
Posted by ちさやん at 2009年09月26日 07:01
こんにちは
相変わらずマメに通っていますね~。頭が下がります
ヤマメらやましいです~。今年はイワナばっかりなもんで
こちらは昨日が最終釣行でした
怖い結果になりましたが・・
また管釣りの件もヨロシクです
相変わらずマメに通っていますね~。頭が下がります
ヤマメらやましいです~。今年はイワナばっかりなもんで
こちらは昨日が最終釣行でした
怖い結果になりましたが・・
また管釣りの件もヨロシクです
Posted by shigebo
at 2009年09月27日 11:17

こんにちは、みかんさん!
おっしゃるとおり!ワタシなりに充実したシーズンでしたよ!もっぱらこんなお散歩ばかりでしたがね(苦笑)。
こちらこそリアルなみかんさんに来シーズンはぜひお逢いしたいですよ~!よろしくお願いいたしますね!
おっしゃるとおり!ワタシなりに充実したシーズンでしたよ!もっぱらこんなお散歩ばかりでしたがね(苦笑)。
こちらこそリアルなみかんさんに来シーズンはぜひお逢いしたいですよ~!よろしくお願いいたしますね!
Posted by oko-rocks
at 2009年09月29日 14:57

こんにちは、ちさやんさん!
ヤマメやアマゴはこれくらいのサイズが一番色鮮やかで艶やかで綺麗ですよね・・って、良型が釣れないワタシの負け惜しみですね(笑)。
ちさやんさんのラスト釣行の記事も楽しみにしていますよ~!
ヤマメやアマゴはこれくらいのサイズが一番色鮮やかで艶やかで綺麗ですよね・・って、良型が釣れないワタシの負け惜しみですね(笑)。
ちさやんさんのラスト釣行の記事も楽しみにしていますよ~!
Posted by oko-rocks
at 2009年09月29日 15:00

こんにちは、しげぼーさん!
相変わらずワタシには短時間釣行が精一杯ですが(笑)、こつこつ遊んでます。
それにしてもしげぼーさんのコワイ釣行は凄かったですね~(羨)!
相変わらずワタシには短時間釣行が精一杯ですが(笑)、こつこつ遊んでます。
それにしてもしげぼーさんのコワイ釣行は凄かったですね~(羨)!
Posted by oko-rocks
at 2009年09月29日 15:03
