ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ@ナチュラム
 

2011年10月29日

デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。

思い出のデジカメ写真をフォトレタッチソフトでイラスト・水彩画風に加工して、ショップでネットプリントを依頼するのが最近わが家の流行りです。
それらをフォトフレームに入れてリビングの壁や棚に飾ったりすると、普通の写真とはひと味違う趣で楽しめます。

気が付けばワタシの旧式デスクトップPCのハードディスクの空き容量がいよいよ残り僅かです・・今年も何だかんだとデジタルカメラで写真やムービーをいっぱい撮ったからな・・そろそろ増設が必要かな(汗)。
あっという間に過ぎ去った2011年渓流シーズン。データの整理やバックアップのために、デジカメ画像がたくさん詰まったフォルダをうっかり開くと、ついつい次々と楽しかったシーンが甦ってしまいます・・(笑)。

デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。

今年も釣行の出撃回数だけは何とか稼げました・・って言ったって、相変わらず小一時間ほどの短時間お散歩釣行がほとんどでしたけどね・・(苦笑)。
それでも気持ちの良い渓谷に身を置けるだけで、ずいぶんとキモチが癒されたって言うものですなぁ・・フィールドに感謝です!

***********************************************

 ↓ 3月下旬 まだまだ残雪が多い信州の渓で、ワタシのお決まりお散歩釣行が開幕。
まずはニガテなニンフフィッシングでランディングネット&ロッドを入魂

デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
 ↑ 季節を追うごとに渓魚たちを追う・・ベストシーズンのお散歩釣行では贅沢な9寸尺クラスのイワナ可憐なヤマメたちに出会い感激!

そして今シーズンも素敵なフライフィッシャーたちと、何度か釣行をご一緒させていただきました。
日頃は単独釣行ばかりなワタシなので、同行者がいる釣りはとても勉強になり楽しいことです。

デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
 ↑ 4月中旬 蒲田川にて無残にも撃沈・・釣れないoko-rocks(苦笑)。

デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
 ↑ 5月上旬 手強いイワナが棲む渓に挑みました。

デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
 ↑ 6月上旬 お気楽なお散歩釣行でなんて釣れちゃイケない尺イワナ!短時間ながらワンチャンスの幸運が降りていました(笑)。

デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
 ↑ 6月下旬 麗しきネイティブイワナの渓を彷徨う。

デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
 ↑ 7月中旬 朗らかなFFマンとの出会い。愛すべきイワナたちと戯れ、釣り談義に花が咲きました。

デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
 ↑ 8月~夏休み 家族での釣行連戦。親バカ&釣りバカなoko父さんが一番楽しそうにしていましたね~(笑)。
釣れない季節を盛り上げて楽しませてくれたのは、実は子供たちの無邪気な笑顔だったのかも・・。

デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
 ↑ 9月渓流シーズンラストスパート しかし台風の影響などもあり、何だか不完全燃焼なフィナーレ・・。
でもまぁ、文句は言っちゃイケませんね(笑)。ズタズタになってしまった渓には、来シーズンの回復力に期待します!

***********************************************

皆さんお疲れ様でした!そして今シーズンも多くのFFマンやブロガーの方々から釣行のお誘いをただいたのに、なかなかワタシが日程を合わせられずスミマセンでした m(__)m
来年こそは一人でも多くのフライフィッシャーとの出会いが実現できればいいなぁ・・。




このブログの人気記事
春を待ちながら
春を待ちながら

雨上がりの尺上イワナ
雨上がりの尺上イワナ

シーズン初戦に散る(泣)
シーズン初戦に散る(泣)

ラストキャストの尺イワナ
ラストキャストの尺イワナ

芽吹き前の源流イワナ
芽吹き前の源流イワナ

同じカテゴリー(徒然書き物や釣りの思い出)の記事画像
竹竿入門2シーズン目の2013年FFシーンを振り返る。
バンブーロッド デビュー2012年渓流シーズン。
手紙を綴り2010年シーズンを振り返る。
さらば、「釣れない釣り人徒然ジムニー」・・?
It's only Flyfishing
手紙を綴り2009年シーズンを振り返る。
同じカテゴリー(徒然書き物や釣りの思い出)の記事
 竹竿入門2シーズン目の2013年FFシーンを振り返る。 (2013-11-10 21:16)
 バンブーロッド デビュー2012年渓流シーズン。 (2012-10-13 21:14)
 手紙を綴り2010年シーズンを振り返る。 (2010-10-10 20:49)
 さらば、「釣れない釣り人徒然ジムニー」・・? (2010-02-14 22:12)
 It's only Flyfishing (2009-12-24 00:01)
 手紙を綴り2009年シーズンを振り返る。 (2009-10-19 00:19)

この記事へのコメント
okoさんの写真で一番好きなのは「家族の写真」です(o≧∀≦o)

なぜか癒されるねんな~(笑)
子供たちが「100%子供たち」なんですよね~

え??意味わからん??
いいんです。私がわかっているから(*^皿^*) ウシシ

なんかこうやって見ると・・・
季節ごとに季節の特徴があるお魚が釣れてますね~
いいなぁ~ヽ(゚∀゚ )ノ
Posted by ちさやん at 2011年10月29日 08:48
おはよう(。 ・ω・)ノチャ

(。 ・ω・)(。 -ω-)ぅんぅん ちさやんに大賛成っすわ!!
oko父さん家族には 癒されっぱなしですぅ。 ホンワカx2
 壁。。素敵です
 あの尺ガミ 貫録あったなぁ
 釣りガール&ボーズ ニパパ 
 麗しのヤマメたち

来年も よかフライ・フィッシングをぉぉぉ~~~。。 
Posted by shima at 2011年10月30日 06:56
こんにちは

いっぱい釣り行ってますねー

写真をさりげなく飾るなんて良いですよね
あっ!タックルも飾ってあるじゃないですか
格好いいなー

我が家には破壊王がたくさん居るのでとても真似は出来ません(^0^)/

ウチも、たまに子どもと出かけるのですが魚よりも虫やら小石に興味を持ち、挙げ句の果てには川に石を投げたりと・・・
でも楽しいですけれどね

来シーズンが楽しみです
Posted by 自転車通勤人 at 2011年10月30日 11:01
こんばんは
お散歩釣行、同行釣行、そして、素敵な渓魚の数々…
思い出いっぱいの良いシーズンでしたね!
来シーズンも良い出逢い(魚も人も)がいっぱいありますように!
(私もお邪魔しようかな?)
Posted by jbopperjbopper at 2011年10月30日 17:58
こんにちは、ちさやんさん!

「子供たちが100%コドモたち・・」ってわかりますよ~(*^皿^*) ウシシ
デジカメのレンズを向けると親バカの魂が揺さぶられますよ~(笑)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2011年10月30日 20:02
こんばんは、shimaさん!

あの尺上イワナに出会えたのはビックリしましたね~(笑)!
子供たちとの釣りは楽しいっす・・でもあと何年oko父さんと遊んでくれるんだろ・・(苦笑)。
もうすぐ「お父さんなんてキライよ~!」な~んて言われちゃうんだろうな・・(泣)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2011年10月30日 20:08
こんばんは、自転車通行人さん!

我が家も破壊癖の王者が多数いるので用心用心です・・(苦笑)。
タックルは・・チビたちの手に届かない位置に飾ってます(笑)。コレを折られたら涙じゃ済まされないっすからね(笑)!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2011年10月30日 20:12
こんばんは、jbopperさん!

何だかんだでそれなりに回数だけは重ねた釣行でした(笑)。
もしもこちら方面に出撃の際にはお知らせくださいね~♪来シーズンこそはご一緒できればいいなぁ~!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2011年10月30日 20:14
こんばんは。

素晴らしい写真ばかりで・・・なんか・・・いいです!

自分も今シーズンの写真整理をしてますが、なんかイマイチ。
(家族が居ないからかな???)

今年のオフはタイイングスペースの改造&棚設置を試みて、okoさん宅の壁のようにお洒落に変身をさせますよ~!
Posted by NOBU at 2011年11月01日 17:53
こんばんは、NOBUさん!

気が付けば釣りバカオヤジの嗜好が溢れつつあるわが家のリビングです(笑)。
まぁ実際は・・けっこう家族から呆れられて肩身が狭いですけど・・(苦笑)。
NOBUさんお部屋の素敵な模様替えを頑張ってね~!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2011年11月01日 23:39
okoさん、こんばんわ。ご無沙汰でした~。
今年のぼくの一番の収穫は岩魚たちもそうだけど、なんといってもokoさんという佳き釣り友を得たことです!あの麗しの渓に久々に足を運んで素敵な渓魚たちと出会うことができたこと、いまも昨日のことのように思い出します。仕事がちょっと忙しくなって最近はシーズンオフ前後から釣りが思うようにできていないのですが、オフはオフの楽しみ方を工夫したいと思います。そして、来年もokoさんとあの渓に赴きたいと思っておりますので、どうぞよろしく。素敵なご家族と素晴しいオフシーズンを過ごされますように。
Posted by Mario at 2011年11月02日 23:16
こんばんは、Marioさん!

あの麗しの渓は楽しかったですね!ワタシにとっても色々と学ばせていただいた釣行でした。
お互い色々と忙しいようですが、来シーズンも一緒に楽しみましょうね~♪
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2011年11月03日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デジカメ画像で振り返る2011年渓流シーズン。
    コメント(12)